• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

レバーでスタミナ!

悔しいです・・・・(`ε´)
昨日の敗戦から1日経っても。残念とかいう話じゃないですよ。かなり凹む負け方でした。
日本代表はW杯のために存在すると言っても過言ではないわけで、他の試合や大会なんてW杯のおまけみたいなもんです。この4年に1度の大会のために準備してきたことが何も出来なかったとなると「すべてが無駄だった」と言われかねません。
このままでは帰れんぞ!!!ヽ(`Д´)ノダーッ!!!
選手も見てる方も体力的に問題アリな感じ・・・・・スタミナ付けるにはやっぱりレバーだよねってことで今日の晩御飯は「辰ちゃん」さんの『レバニラ定』(600円)に決定。

昼も夜も相変わらず賑わってます(^-^)
レバーはコロコロしたおちょぼ口サイズ。ニラ・玉ねぎ・キャベツ・もやし等と醤油味で炒めてあります。
定食屋のレバニラはどんな感じかと思いましたが、さすが良い感じに仕上げてきますね。おいしいです(^o^)
ご飯は普通盛りでも結構なボリューム。デザートにゼリーをもらっておなかも一杯。ごちそうさまでした(^_^)
「銀星食堂」さんの『レバニラ定食・大盛り』(590円)。
通常560円なんですが、30円で何が大盛りになったのかよくわかりません(^_^;)やっぱりご飯かな。
まぁ、いいんです。そんな注文をするやつが悪いんです。
レバーはゴロッっと入っていて甘めの味付けが好みでうまし!値段・ボリュームも満足(^o^)
自分の中では「まんぷく」さんのレバニラと良い勝負です。

「中華ハウス 大竜」さんの『レバーとニラ炒め定食』(750円)。増税後初訪問でしたが、値段は据え置きのようです(^_^)b
これはかなりボリュームがあります(^。^)レバーが結構大きめ、ニラ・他の野菜等もたっぷりです。
味付けも定番な感じで問題なくおいしかったです。
レバーではありませんが「北華飯店」さんの『肉ニラ炒め定食・ご飯大盛り』(680円+50円)。
豚肉とニラともやし等を思ったよりあっさり目の醤油味で炒めてあります。やはり火力が強いからかアツアツでなかなかうまかったです。
ご飯もちゃんと食べましたよ(^_^)b


これからちょっと寝て「ドイツxポルトガル」を見ようか・・・・・迷うな~(*´д`*)
Posted at 2014/06/16 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年06月03日 イイね!

中華ランチ

中華ランチ今日の札幌は33度。
・・・・真夏日(爆)。暑い~ι(´Д`υ)
こんな日は冷房の効いた店で冷たいそば?がんばってラーメン?軟弱者ですね( ´,_ゝ`)プッ
男なら冷房の効いてない店で熱々の中華ですよ!
ということで今日の昼は札幌で2番目においしい店「宝来」さんの『宝来定食 A(ブタ肉玉子ニラ炒め)』(830円)。なんてったって厨房の中の人が熱々熱い言いながら死にそうな顔で作ってるんだから(爆)。命を削って作ってるんですね…。・゚・(ノД`)・゚・。
4~5個分くらいの卵と表面がつるんとした豚肉もたっぷり。そこにニラと木耳も加わった醤油味炒め。熱い(;´Д`)何もかもが。水もぬるいぜ。
汗をかきかき食べる・・・・このしっかりした塩分が必要なんです。いつものボリュームでおなかも一杯。暑さに負けませんよ!ヽ(`Д´)ノ


「神龍」さんの『日替りランチ』(700円・増税前)。この日は「豚肉のカキソース炒め」。
普通においしい(^_^)


久しぶりの「侑膳」さん。注文は2種類選べる『ランチ Bセット』(850円)。「海老のレタス炒」と「鶏のカラアゲ」をチョイス。
・・・・量が上品過ぎるな~(^_^;)以前も思ったけど。CPの良い店ばかり行ってるからそう思うのか。
小ぶりな海老が3個とレタスのオイスター炒めとコロッとしたカラアゲ。味は問題ないです。



北大前にある「漢華林」さんの店前の看板に『豚の角煮丼』(700円)とあったので初めて入ってみました。
中国語の飛び交う店内。メニューも豊富ですね。
角煮は「優花菻」さんの角煮1個をスライスしたくらいの量か。味は普通。全体のボリュームはなかなかですね。




今、自分の中で熱い店「優花菻」さんの『日替りランチ』(680円)。
「とり肉と野菜のからし炒め」は胸肉だけど処理がうまいのかつるっとしっとりやわらか。アスパラ・玉ねぎなどの野菜と一緒にピリ辛味で炒められていておいしい(^o^)そして量がすごい!「イカ・ホタテ・大根の煮物」も間違いない味。
もうひとつは厚揚げ豆腐に甘辛い肉味噌の餡をかけたものとモツ煮。これもうまいしボリュームたっぷり!
やっぱりここのランチはCPが良すぎですね。夜も行ってみたいな~(^_^)
Posted at 2014/06/04 00:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年05月24日 イイね!

野菜炒め

野菜炒め「野菜炒め」って定番ですけど、なかなか頼まないメニュー。
普段は回鍋肉やチンジャオロースあたりに目が行っちゃいますからね。恒常的に野菜不足な自分はたまーに食べていました。もちろんビタミンが取れるとは思ってはいないわけですが(^_^;)たまってたので備忘録。。。

「北華飯店」さんの『野菜炒め定食』(680円)。増税後は20~50円アップか。
キャベツ・もやし・たまねぎなんかに少し肉入ってます。味付けはソース味。強い火力で調理された炒め物はおいしいですね(^_^)

「ラーメン大将 18条店」さんの『野菜炒め』(750円)。
全品100円ぐらい上がってます(^。^;)強気ですね~深夜割り増しって感じか。
メニューに「野菜炒め」と「肉野菜炒め」がある時点で予想はしてましたが、肉は入ってません(^_^;)ボリュームたっぷり野菜炒めですが意外とあっさり味。熱々で香ばしいです。

「みまつ」さんの『野菜炒め定食』(600円・増税前)。この日は「鱈のアラ三平汁」が付いてました。
少しボリューム少な目に見えますが、しっかり量はあります。生姜風味の塩味炒めで具も色々入っていておいしい(^o^)
三平汁もおいしかったです。
「まんぷく」さんの『野菜炒め定食』(650円)。値段は据え置き(^_^)
かまぼこや木耳、インゲンなんかも入っていて具沢山。醤油ベースの濃い目の味付けでご飯が進む味ではあります。
「大連」さんの『野菜炒め定食』(680円)。こちらも値段据え置き(^-^)
もうすっかり息子さん(?)が調理は仕切っているようですね。どのお店でもそうなんですが、「野菜炒め」に特に期待して注文していたわけではなかったんです。じゃあ注文するなよって…いうのは置いといて、一番良い意味で裏切ってくれたのが「大連」さんでした。
あっさり醤油スープの野菜炒めで、肉は少ないけどボリュームもありおいしかったんですよね(^o^)

「野菜炒め」を食べていてわかったのは、食物繊維が取れるということよりも、アゴが鍛えられるということでした。。。
Posted at 2014/05/24 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年05月15日 イイね!

回鍋肉

ちょくちょく食べていた「回鍋肉」です。
「中国家常菜 しんた」さんの『ホイコーロ定食』(750円)。
「日替わり」は値上げになってますが、ホイコーロー定食は30円値下げになってます。飲み物の分かな?
単純に値上げじゃなく、この機会に価格・メニューを見直したようです(^_^)b
見た目がきれいなホイコーローは定番の味付けといった感じの甘い味噌炒め。うまし(^o^)
喫茶店のような店内で、女性一人のお客さんも。料理も品の良い感じで、手ごろな値段。良いですね(^-^)
「你好食堂」さんの『ニーハオ定食』(880円)。増税後も値段据え置き(^^)b
「ニーハオ定食」はおかず2品選べるので「鶏の唐揚げ」と「回鍋肉」をチョイス。ホイコーローは間違いない味(^o^)
唐揚げはもも肉を開いたものをサックリ揚げた大きめのものが2個。味付けはあっさりで、甘さ控えめの酸味のあるタレが付いてます。コレうまし(^0^)

最近、お昼に困ったときは「優花菻」さんに行って日替わりを食べてます。。。この日は『ホイコーロー丼』(700円)を注文。
増税前と比べると、価格据え置きのメニューもありますが、全体的に20~100円アップ。

ホイコーローは甘味噌ピリ辛炒めで問題なし。さすがのボリュームです(^。^)




「神龍」さんの『ラーメンランチ』(770円・増税前)。この日は「ホイコーロー丼」がセットでした。
どっちも問題なし(^_^)
「六宝亭」さんの『回鍋肉定食』(745円)。
「回鍋肉の肉とキャベツは4:6が黄金比率」なんてCMがありますが、定食屋さんの回鍋肉は圧倒的に肉が多い(^o^;)千切りキャベツを足して黄金比率か。
味噌の味も定番の甘い味噌とは少し違い、少し豆板醤っぽい感じ。これはこれでおいしい(^_^)

「豊楽園」さんの『回鍋丼』(580円)。安いね!メニューの値段は増税後も据え置き(^o^)
「ほいこーどん」って読むのか?"肉"がないのが気になる・・・。
味はあっさり目のピリ辛。豊楽園さんは濃すぎない味付けが良いんですよね。でも肉少な目な印象か。
「回鍋肉」はピーマンが入ってると「ちゃんとしてるな」って思ったり。
相変わらずご飯も茶碗2杯以上のボリューム。優花菻さんといい勝負か。
客層も野郎ばかりじゃなく、奥様同士、子供連れ、老夫婦と幅広いですね。程よい味付け、ボリューム、手ごろな値段で店内もきれい・・・・駐車場が一杯でスルーしたことも何度か。この地にすっかり定着したようですね。

食後のコーヒー(or緑茶)のサービスもうれしい(^o^)
Posted at 2014/05/15 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年04月27日 イイね!

南苑

南苑最近は暖かい日が続いてるのもあって、フォレも汚れているので洗車したくてしょうがない…(´_`)
でも洗車場の横を通ると人が多い!みんな考えることは同じなんですね。

昨日の昼は「サウスヴィラ」さんへ。
からあげが有名ですがそれ以外もボリュームがあり、中休みのない通し営業なのもうれしいところ。

豊富なメニューの中から『麻婆豆腐+ライス』(650円+150円)を注文。注文した後で「麻婆飯」(600円)に気づいてしまった・・・まぁ、しょうがない(^_^;)

麻婆豆腐もボリュームありますね。豆腐は四角ではなく崩した感じのもの。「辛口」と書いてあるだけあってしっかり辛い。
麻婆豆腐を色々食べた中ではやはり「山椒」がしっかり利いているのが好みですが、これは山椒の風味は特にしない。でもほんのり甘みを感じる旨辛仕様のこの麻婆豆腐もなかなか美味しかったです(^o^)



先日行ったときに食べた『南苑定食』(780円)。
これを見て「サウスヴィラ」って「南苑」ということだとわかりました。「南苑」はやはり中国の地名のようですね。
塩ラーメン・普通サイズのからあげ・シュウマイ・春巻き・サラダにライスが付きます。

サウスヴィラさんのラーメンは"塩"が基本のようです。塩ラーメンは以前食べたときよりニンニク強め(^。^;)味的には前回の方が好み。おかず3種はハズレなしのおいしさです(^-^)



連れの「グリーン炒飯」(650円)。
食べきれないということで少し食べましたが、ほうれん草の炒飯でなんとなく「混ぜ込みわかめ」的なイメージ。これも良いですね(^_^)
Posted at 2014/04/28 00:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation