• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

えいじー

えいじーなかなか行けなかった「ニボシラーメン AG」に行きました。

注文したのは「特製らー麺 醤油」(800円)。
見るからに美味しそう。煮干の香りもいいです。スープを一口飲むと煮干の渋味・・・濃い煮干スープ。「なかじま」さんの醤油よりも「AG」の方が濃いですかね。これは美味しいです(^o^)

まだオープンして数ヶ月ですが、さすが「eiji」さんの系列とあって味も店もスキがないですね。その辺の新店とはレベルが違います。女性店主のさわやかな笑顔もステキ(^。^)

「AG」の店の場所に以前あったのが「麺eiji 平岸ベース」さん。今は場所が変わってますが近くにあります。

注文したのは「魚介豚骨 醤油」(780円)。
相変わらず完成度が高いと思いました。これ以上濃いとドロドロ系になりますし、ゼリーや玉ねぎでさっぱりさせようというのもいいですね。美味しい一杯でした。


「AG」「eiji」さんの前にも同じ場所に人気ラーメン店がありました。
名前は「騰玄房」。何度か行ったことがありましたが、いつの間にかなくなっていました。その店主が別の場所でやっているラーメン屋が「麺屋 やしち」です。
「麺屋 彩未」「春一家」と人気店と同じ通りにあるのは知っていましたが、すっかり忘れていました(^_^;)

注文したのは「醤油らーめん」(700円)。
一口食べて「あ~こんな味だったような・・・・」なんて思いましたが、実際同じかはわかりません(^_^;)でもすっきりとした豚骨スープで美味しい(^o^)チャーシューが美味しかった記憶はあるのですが、こちらも好みの感じで美味しいです。

客が入らなくて店が何度も入れ替わる場所もあれば、人気店が続く場所もあるんですね。。。
Posted at 2012/11/11 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2012年11月09日 イイね!

一十三十一

一十三十一「一十三十一」・・・・回文?
なんて思う人もいるかもしれませんが、「ヒトミトイ」というアーティストの名前です。
初見で読める人はなかなかいないと思いますが・・・。

この「CITY DIVE」というアルバムは、夏に買って以来夜のドライブ時の定番となっています。今まで音楽的に特に興味を持っていませんでしたが、このアルバムは「シティポップ」な仕上がりで、ドライブをテーマにしたような楽曲もいくつか入っているのもいいですね(^_^)♪

近々、邦楽のカバーアルバムを出すようなのでそれも気になります。

札幌では結構有名な話なんですが、この「一十三十一」は有名スープカレー店「マジック・スパイス」の店主の娘さんなんですよね。

寒い冬はスープカレーもいいな(^_^)

Posted at 2012/11/09 21:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月06日 イイね!

らーーーー

らーーーーがっつり肉が食べたいな~と思い向かった人気店の「ブタキング 環状店」さんの「豚Wラーメン」(950円)。
「二郎インスパイア系」と言われるお店の一つ。
開店当初は券売機もなく、天井からぶら下がったザルにお金を入れていた記憶があります。老若男女家族連れだって訪れるお店になりましたが、10席もないお店なんで色々と面倒ですね(^_^;)で、見事にみなさん残していくという・・・・そういうものなのかとも思いますが、食べ物を残すのが嫌いな自分としてはどうかと思ってしまいます。
久々でしたが、おいしくいただきました(^_^)

「SUPER STAR」さんの10月限定「鮭豚骨拉麺」(850円)。
まず思ったのが「高っ!」。鮭節が高いそうで。
味は「う~ん・・・・」という感じ。

これからも色々と挑戦してもらいたいです。


「マルエス食堂」さんの10月のマンスリーラーメン「しじみラーメン」(800円)。
しじみスープのあっさり醤油味。中華のスープでこういう味があったけど思い出せない(´_`)
もっとしじみのダシが出ていてもいいと思いましたが、ラーメンとなるとこういう感じなのかな。

「ほっぺ家」さんの「和風醤油らーめん」(750円)と「味噌らーめん」(750円)。
どちらも「豚骨ベース」ですが、醤油は「和風」とついているように、こってりしてなく美味しい(^_^)
味噌は「あご出汁潮」「和風醤油」と食べた後だと大分印象が違います。麺が違う点や揚げにんにくが入っているのもありますね。

個人的には、前者の方が好みでした。
Posted at 2012/11/06 23:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2012年11月03日 イイね!

餃子のチェーン店

餃子のチェーン店札幌で「餃子」といえば「みよしの」というのが定番でしたが、近年「大阪王将」「餃子の王将」と本州のチェーン店が上陸し、競争に拍車がかかっているようです。

昔から「みよしの」に親しんでいるので、今でもたまーに食べたくなるんですよね。
ということで、みよしのの「ジャンボ定食」(730円)。これが一番高いメニュー。

久々に食べましたが、焼きたてということもありなかなかおいしい(^_^)

これは以前食べた「餃子の王将」の「餃子定食(ライス大盛り)」(732円)。

さすが本州の人気店だけあっておいしいです。
他のメニューも豊富で「餃子屋」というより「中華屋」っぽいんですね。

でもセットメニューが高いなぁ(^_^;)
本州の方はどういう注文するんでしょう?単品で色々頼むのかな?

個人的な味の好みでいうと、

餃子の王将 ≧ みよしの >大阪王将

でした。
Posted at 2012/11/03 21:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2012年11月01日 イイね!

夜菜々兵衛

夜菜々兵衛11月になってしまいましたね。あ~寒い(´_`)
「菜々兵衛、また夜営業やってますよ」と知り合いのラーオタに言われたのが1月ぐらい前でしょうか。その後会う度に「行きました?まだ行ってないんですか?」なんて会話をすること数回、ついには「どうしたんですか?」と言われる始末(^_^;)
・・・・・どうもしてませんよ(´_`)

ということで極楽湯帰りに菜々兵衛さんへ。
前回の訪問が5月でした。
18時ちょうどに到着しましたが、他にもお客さんが。
夜用のメニューに変わってます。夜は塩・醤油・味噌の3味が500円!後は昼メニューと同じ?
菜々兵衛さんの味噌を食べたことがないので「夜味噌」(500円)を注文。
出てきてまず味噌の香りが・・・そして具はもやし、穂先メンマ、チャーシュー、ネギ。スープを一口・・・・あっさり目の味。確かにおいしい(^o^)菜々兵衛さんは食べ進めるとどんどん美味しく感じるのがステキ。

安いので他の夜メニューも注文しようかと思いましたが、18時10分の時点で待ち客が。さすが人気店ですね。

菜々兵衛の前にラーオタが押していたのが「山嵐」の限定だったような・・・・まだやってるのかな?
Posted at 2012/11/01 22:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 678 910
1112 13 14 151617
181920 2122 2324
2526 27 28 29 30 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation