• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

in EZO

in EZOここ数日は天気は良いけど、あまり暑すぎないという過ごしやすい日が続いてます。北海道に観光に来る本州の人からすると、北海道にはこういう気候を求めてるんじゃないかな~。
夜は微妙に湿度がありますが、ちょっとドライブがてら街中にご飯を食べに行きました。久々に「赤星」でも行こうかな~と思っていましたが、なんか混んでる(´_`)どこの店にしようか考えながら歩いている時にすれ違った男性・・・・・ん?木村洋二?
あのふてぶてしい顔・・・・木村洋二じゃね??「ちょっと、あーた」って話しかけるのもあれなんで後姿を見送りました。
別人だとしたら、なかなかのソックリさんでしたね。ローカルすぎてわからないと思いますが(^_^;)
ということでたどり着いたのが「in EZO」さんです。
始めは石山に「竹本商店 つけ麺開拓舎」として上陸。街中に移転して名前も「竹本商店 in EZO」に。そしていつの間にか「竹本商店」がとれ、現在は「in EZO」という店名になっているようです。
注文は『特にぼ中華そば』(720円)。
石山の時はえびのつけ麺が売りだったようですが、結局食べれませんでした。街中に移転してからは「煮干しスープ」を売りにしているようです。ボリュームもありそう(^_^)
出てきたラーメンは煮干の香りが良いですね。煮干しを丸ごと使っているということで最近食べた煮干しラーメンの中では一番ワイルドな味でおいしい(^。^)洗練された煮干しスープも良いですが、やはりこういうスープも捨てがたい。
麺は短くて縮れた太麺。チャーシューも大きくていいですね。
途中で「ガツン汁」なる濃厚ダシを加えると味がまた変わります。これは面白いですね。少しずつ加えましたが、途中でかなり好みの味になりました(^o^)
「油そば」もおいしそうだな~。また来よう。

店を出て駐車場まで歩いていると、狸小路の信号近くの歩道に黒い物体が・・・・ん?・・・・・クワガタ!!オス!!!なんでこんなとこに!!!!

びびって素通りしちゃいましたが、ススキノに向かってたのか?

これでもおごってあげればよかったかな。
Posted at 2013/07/16 00:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月12日 イイね!

とりらんど

とりらんど「とりらんど」・・・・言葉の響きだけだとCMで目にする某ゲーム?かと思ってしまいますが、居酒屋です。
以前は某定食屋だったところが「とりらんど」になったのはいつごろだったか・・・ここ最近は昼営業を始めたようでちょっと気になっていたんですよね。
ということで今日の昼に行ってみました。
入ってみると・・・・・誰もいない(^_^;)店内ウロウロしていたらやっと出てきました店員さん。なかなか広い店内で、まだきれいですね。
早速「Bセット(豚丼とそば)」を注文すると「そば」が品切れということで『十勝豚丼』(714円)を単品で注文しました。
注文した後に色々見ていると、昼営業は「平日の12~14時まで」で、豚丼とそば以外にも定食メニューがいくつかありました。値段は定食としては無難なところか。でも今どき税抜き表示を大きく書くのはいただけないね(´ヘ`)
調理しているところが見えるようになっていて、肉を焼く香ばしい匂いが食欲をそそります(^。^)一応備長炭を使っているようです。
しばし待っての登場。
丼というより大き目のお茶碗といった感じで「少ないかな~」と思いましたが、ちょうどいいぐらいでした。肉は国産の豚ロースでそこそこの肉といった感じですが、香ばしくておいしい(^o^)甘ったるくないタレもいいですね。味噌汁も出汁が利いていておいしいし、水菜のサラダもついて700円ならアリだな。
幌加内のそばや他の定食も気になるので、また来ることになりそう。

ちなみに朝ごはん。
「野菜生活 ハスカップミックス」と「ビスコ チョコバナナ」。
最近の「野菜生活」は攻めてるな~(^_^;)グレープジュースに酢を加えたようなワイルドな味でした。
そして安心のビスコブランド。家にも「保存缶」があります。おいしくてつよくなっちゃうんだから、これさえ食べとけば無敵ですよ(´_`)b
Posted at 2013/07/12 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年07月11日 イイね!

第1回 らの道札幌 終了!

第1回 らの道札幌 終了!今日は「men-eiji HIRAGISHI BASE」さんで道達成者限定第2弾?『ド・トクシマ』(780円)を食べに行ってきました。
先日の「ジャンク・ド・トクシマ」とほぼ同じですが、「ジャンク=カレー味の揚げおにぎり(ライスコロッケ)?」がないバージョンのようです。
でも提供されるときには「ジャンク・ド・トクシマです」と言ってました(^_^)?
まぁ、細かいことは気にしない。
スープは先日と同じく濃厚とんこつに醤油味、甘い味付けの豚バラ、もやし、メンマにねぎに生卵。麺が細麺に変わってますね。濃厚だけど先日より食べやすく感じる。あらためておいしい一杯になってるな~と思いました。

これでやっと3月から始まった「第1回 らの道札幌」が終わったことになるのでしょうか。約2ヶ月のスタンプラリー期間にその後約2ヶ月の達成者限定メニュー提供期間。
正直言って長かったですね(^_^;)
とはいえそれなりに楽しませてもらいました。参加店は本当に人気店ばかりでしたから。
ただ「達成者限定メニュー」はもっと遊んでもよかったんじゃないかとも思うのです。人気店のプライドかそれなりにまとまった一杯を提供する店が多かったように思います。よくある鶏を使うなら「烏骨鶏」を使って一杯1500円とか。。。
そういった点ではeijiさんは面白かったし、菜々兵衛さんの心意気にも頭が下がります。
ただ日々の営業の中での限定メニューの提供ですからね。あくまで「食べるだけの客」としての感想です。
「なかなか面白かったね」と言って終われたらいいのですが、もうすでに第2回の開催が決まっています(^_^;)9/1からだそうです。そして「協賛企業」もついたようですね。
札幌という狭い範囲で、1回目終了から短い期間での2回目開催。これは「らの道 関西」と同じくらいの間隔でしょうか。個人的には年1回、なんならワールドカップと同じ年の開催でもいいと思うのですが。色々と勘ぐってしまいますが、それこそ「下衆の勘ぐり」というやつなのでしょうね。
ここはお得意の「高みの見物」といかせていただくのがよさそうです。まぁ、そんなにラーメン好きでもないですし。

ってこの前言ったら「えっ??」って言われちゃいました(^x^;)
Posted at 2013/07/11 19:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月10日 イイね!

汁あり担々麺

汁あり担々麺風邪の症状が出てから1週間以上経つのでさすがにほとんど治っているのですが、咳だけが残るという一番面倒な状態が続いています(´_`)
蒸し暑い日が続いていることもありあまり食欲がないのですが、なぜか辛味のものが食べたくなることがあり「担々麺」をちょくちょく食べていました。ということで備忘録。

久々の「元町製麺所」さん。「坦々麺」があるということで行ってみました。券売機導入されてますね…。まぜ麺も気になりましたが『坦々麺』(700円)を注文。
使っている食材一覧の貼紙も変わりましたね。内容はよく見ませんでしたが(^_^;)前と変わらず食材にはこだわっているようです。しばし待って出てきた坦々麺のスープを一口・・・・・梅?Σ(^o^)全然予想していた味と違うのでビックリしましたが、白湯に梅の風味に辛味なのか。スタンダードな坦々麺とは違うので好みが分かれそうだけど、個人的にはヒット!(^-^)特にこの時期には梅の風味が食欲をそそり、以前感じた無化調ゆえの物足りなさも感じません。
相変わらず丁寧な仕事をしている印象。近々再訪しようかな。

「幸楽苑 アリオ札幌店」さんの『担々麺』(619円)。
幸楽苑のメニューでは高めの値段か。出てきた担々麺は山椒の香り(^_^)ゴマの風味のスープに肉味噌をとかして食べると山椒の風味もあいまってなかなかおいしい。思ったより山椒使っているのかな?あと酸味のある漬物?がいい味だしてます。この値段にしては結構本格的な味じゃないかな。
汗をかきかきいただきました。
でもやっぱりこの麺はあまり好みでないんだよな~(^_^;)
「雷一代」さんの『雷流坦坦麺』(800円)。クーポンで味玉プラス(^_^)v
以前から気になっていましたがなかなか食べる機会がなかったメニュー。早速注文しましたが・・・・券売機がなくなってから一人で営業するのはオペレーション的にかなり厳しい感じが(^_^;)
しばし待って坦々麺登場。
目を引くのは鮮やかな茹でキャベツ。その陰に味玉。香りはゴマ。早速スープを・・シャモロックに豚骨の濃厚スープに味噌に辛味、そしてゴマの風味かな。よくある坦々麺というより辛味噌ラーメンといった感じもしますが、素直に美味しい(^o^)まぁ「雷流」ですからOKなんです。チャーシューもトロッとおいしいし、ふわっとした木耳みたいのも良いです。味玉はまぁまぁかな。最近は「つけそば」もそうだけど全体的に完成度が高くなったように思います(^_^)b

今日は「侘助」さんのポイントカードが貯まっていたのを思い出したのでε=ε=┌( ^o^)┘
ちょうど入れ替わりのタイミングで席が空いてる。「ポイントカード貯まってるんですけど~」と言うと「お好きなのどうぞ~」ということで『坦々麵』(780円)と「100円トッピングもどうぞ~」ということで味玉をプラスで完璧(^-^)v
ゴマをすりながらしばし待ちます。でてきた坦々麺・・・うまそう(^。^)初めて食べたとき真ん中に乗っている唐辛子を途中でかじったら、その後味がわからなくなるという失態をしてしまったので横によけておきます。
スープはいつもの鶏白湯ベースに魚介かな。そこに辛味が加わっているのですが、辛味の後のせ感が全くないんです。麺もおいしく、味玉、ひき肉、ナッツも良いですね。ゴマとレモンでまた一味変わります。相変わらず完成度の高い美味しい一杯です(^0^)
今日はこれが無料なんだからうまさも倍増でした。

今回の4軒の坦々麺はそれぞれ特徴があり、味もおいしかったな~(^-^)
Posted at 2013/07/10 23:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月09日 イイね!

men-eiji HIRAGISHI BASE らの道達成者限定メニュー!

men-eiji HIRAGISHI BASE らの道達成者限定メニュー!昨日今日と「men-eiji HIRAGISHI BASE」さんでらの道達成者限定メニューが提供されました。
本当なら2日目の今日に行きたかったのですが、ちょっと無理そうなので初日の昨日に行きました。真夏日・・・・暑い~(;´Д`)
17時から50食限定ということで、17時に行ってみると3~40人くらいは並んでる(^_^;)知り合いもいたり、TVや雑誌に出てる人、らの道にも参加していた某店主なども。全店達成したという噂は本当だったんだな(笑)
結局50分くらい待ってラーメン登場。
らの道達成者限定メニュー『ジャンク・ド・トクシマ』(850円)。
名前から生卵入ってるんじゃない?なんて予想してましたが、やっぱり入ってました。スープは濃厚とんこつに甘めの醤油。これはこれで美味しい(^o^)目に付いた丸い揚げ物を崩してみるとカレー味のご飯で中にチーズが入ってる。これは後半用にとっておくべきか。具の豚肉は甘い味付け、茹でもやし、ねぎ・・・そして生卵を混ぜて食べるとより濃厚でまろやかになりました。
麺を食べ終わったあとにご飯をくずしてカレーリゾットのような感じに。まぁ~よく出来てるけど濃厚なんで後半もたれた(^_^;)
「ジャンク」とはよく言ったもので、なかなか面白い一杯でした。
Posted at 2013/07/09 23:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 181920
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation