• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

豚豚丼丼

豚豚丼丼豚丼です。
自分的No.1豚丼を出すお店「BUTADON KEPPARE」さんを超える店を探して、ちょくちょく食べていました。結構たまったので記録。。。

「味処 あずま」さんの『豚丼』(730円)。
一度食べたことがあるこちらのお店。うどんと豚丼がメインのようです。
肉に香ばしさがあるともっと良いかと思いますが、値段・ボリュームを考えるとなかなか良かったです。


手稲にある「おび食」さんの『ぶた丼・普通』(850円)。
待っている間に貼り紙を見てかなり期待しちゃいましたが、肉が薄いのに硬い(^_^;)タレは帯広らしく?黒くて甘み・コクがありおいしいだけに残念。


「かくや」さんの『豚丼 特盛』(850円)。
どこにある店?栗山です。栗山ってどこ?野を超え山を越え…そんな感じのところにあるお店です。
画像で見ても迫力ありますね。すてきなボリューム。肉はバーナーで炙ってもいたようで香ばしさもそこそこ。
味的にはもう一押しほしいかな。でもなかなかやってくれます(^o^)わざわざ行くかとなると微妙ですが、通り道にあるならオススメ。他のメニューも気になるお店でした。


「吉野家 環状通東店」の『ロース豚丼 十勝仕立て(並盛り)』(480円)。
これはナイ。
480円払うなら、牛丼並盛りに玉子ととん汁でも付けるべき。


「ぱぴぷぺぽ」さんの『ぶたどん』(500円)。
豚バラと玉ねぎを炒めてあっさり目のタレに絡めたものか。これはこれで文句ございません(^_^)

「半田屋 北20条東店」さんの『豚丼+ねばねば』(480円+140円)。
半田屋って一度潰れたような気もしますが、なんだかんだあります。食べたいおかずを自分でトレイに載せて精算するスタイルのお店。
あまり期待しませんでしたが、肉も薄くはなく悪くないです。「あずま」さんのチープ版といった感じ。
なんとなく「ねばねば」(納豆・オクラ・とろろ・温泉玉子・わかめ)を取りましたが、ご飯があまったのでちょうどよかったです。これとご飯だけでもいいな(^_^)
お店の印象も以前より良かったです。醤油差しが汚いけど・・・。


今日の夜はススキノで軽く飲んだ後に久々に一幻か五丈原でも行こうかと歩いていたときに思い出した老舗の「まむろ」さんへ。
以前は他にもメニューがあったようですが、現在はシンプル。注文は『上豚丼』(1470円)。高い~(^。^;)
肉は薄切りのロース。やわらか・・・まぁ、厚切りじゃないからな~。、タレはイメージする豚丼の味に近いか。アクセントにコショウ。
普通においしいけど、値段を考えると満足はできないな。
Posted at 2013/11/19 23:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年11月17日 イイね!

023

023今日は嵐でした。と言っても天気じゃありません。
久しぶりにラオタと一緒。せっかくなんで行ったことのないお店に行こうということで向かうは少し前にオープンした「023」というお店。
向かっていると36号線がなにやら混んでます。
ラ「そういえば嵐がドームでコンサートらしい」
あ~金曜日すごかったって誰か言ってたな~。巻き起こすのは渋滞ですか。この時点で引き返したかったのですが、パッと思いつく店もないので少し遠回りして向かいます。
噂には聞いていましたが、「嵐」の人気はすごいんですね。内閣に入れたら国民の半分近くは言うこと聞くんじゃないか?なんて思っていたらやっと着きました。
読み方は「ゼロニイサン」…と看板に書いてます。「EZO」を逆にしたとかしないとか。

「EZO STYLE」・・・道産食材にこだわっているようですね。
注文は『醤油 ラーメン』(750円)。運よく?半玉サービスしてくれました(^-^)v
スープを飲んでみるとトロッとクリーミー!初めての味です。一瞬乳っぽいというか…パッと見普通の鶏や豚の白湯なのかと思いましたが、なにやら違います。これおいしいな~(^o^)味は違いますが、ラーメン共和国で食べた「ひるがお」さんを思い出しました。なんとなく。
麺は細めで、歯切れがよく好みのタイプ。チャーシューは角煮形状、味玉も見たとおりトロトロでうまい。自信ありと書いてあるだけあります。
食べ終わりに丼の底にザラッとしたものが・・・まるはのドロドロ食べた後みたい。骨粉?(^_^;)じゃないよな。
「これなんだろう?」と食べ進めていたので忘れてましたが、テーブルにあったカイエンペッパーやブラックペッパーなどのスパイスは合いそうです。入れてみればよかったな~。
次の楽しみにとっておこう(^-^)
Posted at 2013/11/17 22:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年11月14日 イイね!

家系

家系世の中には数多くのラーメンがありますが、その中には「家系」と呼ばれるものもあるそうです。どうやら横浜のお店が発祥らしいですが、少し前にオープンしたお店がそれ系の味だということで行ってみました。
「らーめん 壱武」さんです。名前に「家」は付いてませんね。
場所は北24条駅近くの「」「村一番」だった場所。場所的にはどうかな~。
注文は『らーめん(醤油)』(680円)。
具はのり3枚とホウレンソウとウズラの卵が特徴的。あとはチャーシューとネギ。
軽く調べたところ、家系のスープは豚・鶏・昆布でとることが多いようで白濁しており、そこに鶏の油が加わったものが基本のようです。こちらのスープも白濁していて、唇に鶏油がぺたっと付きます。これがなかなかおいしい(^o^)この味は結構好きです。
麺は中太のストレート。これもいいですね(^_^)この場所で長続きしてほしいものです。

こちらも少し前にオープンした「King Boo」さん。
「ブタキング」の店主がすすきのにあった「チャルメラ~」を閉めて別の場所に出したお店のようです。メニューはシンプル(^_^;)ということで『ラーメン』(680円)を注文。
ラーメンの見た目もシンプル。のっているのはブタキングと同じチャーシューと生玉葱のみ。こちらのスープも白濁していて、そこに鶏油か。コクがあるけど程よい濃度でこれもおいしい(^。^)麺が特徴的で、平打ちのかなり縮れたもの。ピロピロした感じでおもしろいです。
ラーメン二郎のようなラーメンをだすお店を「二郎インスパイア系」と呼ぶ人もいるようですが、これらの店は「家インスパイア系」って呼ばれるのかな?(^_^;)

久々に「ブタキング」さんにも行きました。もちろん健康診断の後です(^^;)
ここでは『豚Wラーメン』(950円)しか食べたことありません。チャーシューがジューシーでおいしくなった印象。久しぶりにたべたからかな。

これはコレステロール値が悪化しそう(^x^;)
でもおいしいから困る。。。
Posted at 2013/11/15 00:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年11月12日 イイね!

(´_`)

(´_`)(´_`;)

冬道一発目がアイスバーン状だってんだから・・・。

憂鬱だわ~。

お昼は体が温まるものを・・・ということで「カレーそば」ののぼりが見えた「真々庵 樽そば」さんへ。
四季 武むら」、「板そば なみ喜」ともに駐車場がいっぱいでしたが、こちらも人気のあるお店。
もちろん注文は『カレーそば』(980円)。
出汁とカレーに細切りそば・・・なかなかおいしく、体も温まります(^。^)でもちょっと高いな。
Posted at 2013/11/13 02:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2013年11月09日 イイね!

武将系?

武将系?ヘッドライトの片方だけ点かなかったのでHIDのバーナー買っちゃいました(^_^)
色々物色した結果、値段が安く、評判もなかなか良い「信玄」という名前の商品を購入してみました。T10のLEDのおまけ付きでした。
本当ならまずバラストは問題ないかを確認すべきですが、面倒なので省略(^_^;)予備がないと面倒ですね。後は取り付けてどうなるか・・・そのまま使えればいいのですが。
なぜHIDで「信玄」なのかわかりませんが、同じ名の人気ラーメン屋もあったりします。

「らーめん信玄」さんです。すすきのにある店舗は夜中でも行列できてますね。9月に行った花川本店は初訪問でした。なかなか用事がある場所ではないですからね(^_^;)
メニュー名も特徴あります。注文は『信州(コク味噌)』(735円)。
スープは豚骨ベースに味噌か。コクがあるけどくどくない味でおいしいです(^。^)そこに札幌的縮れ麺。本店もお客さんがよく入ってますね。

信玄といえば謙信。そんな名前の店もあったような気がしますが、今日は「らーめん影虎」さんへ。こちらも初訪問。
アメリカにも出店してるようで、店内に写真がありますね。何が人気あるのかわからなかったので、最近の流れ的に『味噌らーめん』(785円)を注文。
白い見た目・・・予想通り甘い味噌スープです。そこに「信玄」さんと同じく小林製麺さんの縮れ麺。チャーシューは薄切りと角切り2タイプ。
なかなかおいしいのですが、甘いので途中で味を変えたくなる感じでした。

「札幌ラーメン 武蔵 本店」さんです。武蔵って武将?まぁ、細かいことは気にしない。
注文は『熟成味噌』(790円)。
ひき肉、もやし、玉ねぎを炒め、そこに動物系に野菜のスープ、そして尖がった風味の味噌にゴマ。
生姜を混ぜるとより尖がった感じに。香ばしい油膜のせいでいつまでも熱く、猫舌はやや苦戦(^_^;)チャーシューも大きめで香ばしくおいしいですね。
麺は西山。そういえば「西山ラーメンのスタンプラリーやってる」って人、周りにいないな(^^;)
Posted at 2013/11/09 22:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 1213 141516
1718 19 20 21 2223
242526 27282930

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation