• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

ザンギいろいろ

ザンギいろいろザンギ。ちょくちょく食べてました。
「まんぷく」さんの『ザンギ』(600円)と『ライス』(200円)。
衣は片栗粉なのか。カリッとザクザクした衣の大き目の鶏肉が5個くらい。味付けはさっぱり目。
ボリュームは結構ありますね(^。^)
「そば鳥」さんの『そば鳥ざんぎ定食』(680円)。
カリッとした衣にニンニクなどで下味のしっかりついた鶏肉でおいしい(^-^)好みの味です。
これにそばが付いて、ご飯大盛り無料ですから、なかなかCPも高いですね。

最近行ったらランチメニューが変わってましたが、新しいメニューにもこの定食は残ってました。でもカツカレーなくなってたんだよな~。食べてみたかった(^3^)
「大連」さんの『鶏の唐揚げ』(880円)と『ライス』(200円)。
定食メニューにはなく、単品での注文だと高いな~(^_^;)この値段なのでさすがに唐揚げはボリュームあります。
衣が何かの衣に似ていると思ったら、ケチャップをつけて食べると「チキンナゲット?」そんな感じの軽い衣です。

盛りの良いことで有名な「亜珈里」さんですが、中でも有名なのはやっぱり『ザンギ定食』(750円)。
久々の訪問で後もあるので大盛りは避けましたが、やはりかなりのボリューム(^o^;)たくあんと比べて見るのがわかりやすいか。大きいザンギが5個。
以前は隠し味でカレー風味だった気がしますが、久々に食べたら普通の味に?でもなかなかおいしい(^-^)ザンギの下にはサラダスパゲティとキャベツ。なんだかんだペロッと食べちゃいました。
なんか懐かしかったな~(^_^)
Posted at 2013/12/21 21:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年12月21日 イイね!

ラーメン&チャーハン

ラーメン&チャーハン
ラーメンとチャーハンの組み合わせは鉄板ですよね。
「孔子餐店」さんの『ラーメン焼飯セット』(880円)。
ラーメンは醤油味のみか。鶏風味の中華スープで「あ~…」と言っちゃうあの味。この手の味になかなか出会えないんですよね。おいしいです(^o^)チャーシューも大きめで(^_^)b
チャーハンは味しっかり目、炒め具合も良い感じでなかなかおいしい。


「大連」さんの『チャーハン+ラーメンセット(味噌)』(750円)。
昼休みがないので遅い昼ご飯に困ったときに行っちゃうお店。味噌スープは塩分がきついわけじゃありませんが、とんがった感じのする味。チャーハンはさっぱりした基本的な味で、セットでバランスが取れているかな。
「ラーメン(正油)」(600円)。
定食に付いてくる中華スープみたいなものをイメージしましたが、スープはにんにくの風味がきいたものでした。チャーシューも薄めで、具はちょっとさびしいか。
ラーメンだけより、セットが断然お得ですね。

久々の「とんこう」さんです。
「ゆげや」さんの近くにあるこちらのお店も昼時には車が結構とまってます。「とんこう」って「敦煌」なんですよね。昔、同名の映画を見たことがあります。内容は覚えていませんが(^_^;)
注文は『ラーメンセット(味噌)』(680円)。
味噌ラーメンは白っぽい見た目どおり甘めの味。麺は少し太めの中太縮れ麺。このスープにこの麺が合っているかは微妙に思うけど、ボリュームはあります。
このチャーハンも香ばしくてさっぱり目の基本的な味。値段とボリュームを考えるとかなりお得なセットです。
「タローメン」と「マーボーラーメン」も気になるな(^_^)
Posted at 2013/12/21 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年12月21日 イイね!

山嵐の赤いの

山嵐の赤いの「まとめ上げ(ノ´_`)ノ」なんて書いておいて、一つ書いてアップしてちょっと横になったら気を失うという体力のなさはさすがに「問題アリ」と言わざるをえません。
そもそも「とりらんど」について書こうと思ったのは満月の日だったような。書き出しも「今日は満月」だったのに、途中でバテてしまうという・・・そんなに忙しいわけじゃないんですけどね。
でもちょっと体調がイマイチの日も。そんな日に行ってしまったのが『山嵐天上天下龍我独尊』さん。
前々から一度行ってみたかったのですが、なかなか行けず。雪が積もる前に・・・・とちょっと強引に行きました。
注文は『赤タン』(850円)と目に付いた『藤野ザンギ・2個』(200円)。
「赤タン」は結構インパクトのある見た目(^_^;)豚骨タンメンスープは山嵐の普通の豚骨よりもさっぱりした味。辛味も見た目ほどではなく、じんわりとくる辛さで意外と食べやすい味です。野菜もたっぷり、そこに太麺・・・やっぱり結構ボリュームあるな~(^。^;)
そして「藤野ザンギ」。でかい(^.^;)こんなにボリュームあるのか…衣はカリッというよりガリッ。下味のしっかり付いた肉も締まっていて結構重い。
…なんとかタンメンは食べましたが、ザンギ残してしまいました。
店主すいませんm(_ _)m
自分で注文した食べ物を残したのは数年前に「ジャンヌ」でカツの衣を少し残して以来か。あ~情けない(´_`;)
これは「山嵐」さんの『赤スープ・赤』(800円)。
見た目のヤバさで未食だった赤スープ。「実はそれほどでもない」という情報を鵜呑みにして食べてみましたが・・・・・辛い!!(´0`;)やけどなのか辛さのせいか舌が痛い!騙されました、完全に(T_T)ウソツキ。
スープはいつもの濃厚豚骨に辛味…辛いですけどなんとか食べきりました。
山椒の辛さは結構大丈夫なんだけどな~(´3`)
Posted at 2013/12/21 20:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年12月19日 イイね!

とりらんどランチ

とりらんどランチ一昨日は今年最後の満月だったようです。
月ってこんなに大きかったっけ?って感じでした(´。`)
「今年最後」なんて言葉がチラホラ聞こえてきますね。もう挨拶すませた人もいたり。「今年のことは今年の内に」の一環でまとめ上げ(ノ´_`)ノ
「とりらんど」のランチメニューをちょこちょこ食べてました。
『カニ釜めし』(819円)は調理に20分ぐらいかかるということでしたが、思っていたよりは早かったか。作っている途中からダシのよい香りがしてきます(^_^)
蓋を開ける前に砂時計で3分待ちます。
蓋を開けると…カニの身が結構入っているな~。いくらを加えて混ぜるて食べるとこれがオイシイ(^o^)おこげもできてます。だし汁が付いてきて、2杯目はお茶漬け風に。これもおいしい。
値段も手ごろでこれはなかなか満足度できました。
オトナのランチといった感じかな。

『五種のやきとり丼(タレ)』(714円)。

『やきとり定食(塩)』(714円)。
丼と定食で大きな違いはなし。
鳥・豚・ウズラの卵・ししとう・しいたけの五種。肉はやわらかくておいしいけど、ちょっと物足りない内容か。
『チキン南蛮定食』(714円)。
鶏肉はしっかりした噛み応えでなんかおいしい(^。^)ボリュームはそれなりで、甘酢タレとタルタルソースの組み合わせはやはり破壊力あります。
人気No.1というだけあって、これはなかなかいいですね。
Posted at 2013/12/19 22:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年12月15日 イイね!

えびみそ

えびみそついに来ましたね、ヤツが。
「誰?」ってアイツですよ、冬将軍(´_`)
今日は雪かき。駐車場入り口の雪を軽く寄せただけですけど、筋肉痛になっちゃいそう。2日後ぐらいに・・・。
画像は一昨日の昼飯帰りの街中。この後もっと吹雪いてひどかったですね。そして渋滞も(´_`;)
で、どこへ行ったかというと「えびそば 一幻」さんです。
店が広くなったと聞いていて、増築でもしたのかと思っていましたが、駐車場の奥に新たに店が出来たんですね。そもそも夜中に行ったことしかないので、昼の雰囲気自体が新鮮(^_^;)前と変わらずカウンターのみですが、席数が増えました。
このすすきのの本店の他に新千歳空港、そして最近新宿にもオープンしたようです。なかなか良い所に出店してますね。新宿でも行列ができるのか?
新店舗での初注文は『えびみそ・そのまま・太麺』(750円)。
味3種に「そのまま・ほどほど・あじわい」のチューニング、麺は太麺・細麺を選ぶことができます。
「そのまま」は「えびの風味をそのまま活かしたストレートスープ」ということで、えび丸出しのスープ。甘えびの頭部を大量に使っているということで頭のミソのような風味もするえび好きにはたまらない味です(^o^)
えび風味の赤い天かす、えび粉、背油、しょうゆ味の味玉、画像では見えませんがチャーシューもしっかり入ってます。太目のストレート麺は少しモチッとしてえびスープとも合いますね。「えび」が強いので味噌の風味はよくわかりませんが、大抵のえびみそはそんな感じです。
なんにせよ行列ができるだけのことはある、よく出来た一杯なわけです。
(HP) http://www.ebisoba.com/index.htm


「麺屋 やしち」さんの『濃厚 海老味噌』(900円)。
えびせんと素揚げした(?)海老が目を引きます。やしちさんのは豚骨ベース。豚の風味が思ったより残っていて、そこに海老の風味が合わさっているのが面白い。真ん中の赤い海老ペースト見たいのを混ぜるとより海老感が増します。
やしちさんのトロトロしっとりチャーシューは本当にうまい。コレをつまみにワインでも飲みたいな(^。^)

「我流麺舞 飛燕」さんの『蝦 味噌』(750円)。
こちらは鶏白湯ベース。飛燕さんってこんなに白湯濃厚だった?(^_^;)蝦味噌はこの濃度なのか。濃厚だけど癖のないスープに蝦の風味で味はおいしい。蝦のそぼろみたいのも良い味出してます。店を出た後の息が味噌っぽい(^。^;)たしかに「蝦味噌」でした。
「ぐれん」さんの『えび味噌らーめん』(800円)。
前回の「桜○」がエビ丸出しでおいしかったので期待しましたが、思ったほどエビの風味は強くないです。スープ自体あっさり。もやしのせい?(^_^;)もう少しエビが強い方が自分の好みでした。
「えびみそ」ではありませんが「あらとんブッチャー」さんの『赤ブッチャーら~麺』(680円)。
今まで行ったときは2回とも女性が作ってましたが、この日は男性。関係ないとは思いますが前より濃い目の豚骨スープに赤いエビ油か。目を引くのが葉っぱ。パクチーか?生玉ねぎとかじゃなく香草を使うというのも斬新ですね。
ラーメン3種とも具やスパイスで最後まで飽きないような工夫がされているわけですか。なんともいやらしい新店です。
「かにみそ」といえば蟹の甲羅の中のアレをイメージするのですが、「えびみそ」というとラーメンを思い浮かべてしまうのはちょくちょくこの手のラーメンを食べているからでしょうね(^_^;)
Posted at 2013/12/15 16:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
891011 121314
15161718 1920 21
2223 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation