• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

麺とか買い物とか車検とか


一昨日は昼にラーメンを食べておきながら、夜もラーメンを食べてしまいました…(´_`;)ちょうど「ハレル家」さんの"ワンコインday"だったんですよね。
ラーメンメニューは『アゴ塩』(500円)のみ。
「焼きアゴ100%」のスープはほんのり香ばしい風味。
絶妙な塩梅も相まって、予想したよりしかっりした旨みのクセのないスープ。う~ん、おいしい(^o^)魚100%のスープなのにちゃんとラーメンに思えるのは油のせいか、自分がこの手のスープに慣れているからか…。
麺は「胚芽入り細ストレート麺」。他の麺でもよさそうですが、このスープにこの麺も面白いですね。
これは食べに行って良かった一杯でした(^-^)


そして先日ポチッてしまったブツが昨日届きました。
使うのはまだまだ先かな~。早く使いたい(*´Д`)ハァハァ
ってフォレに使えるのかな?(^_^;)
今日は車検ということで車を預けて地下鉄で街中へ。
買い物前に腹ごしらえ。札幌駅周辺もランチする店は多いですが、向かうは「銀星食堂」・・・のはずが「ラーメン二郎」に変更(^_^;)いつも売切れの「小豚」を一度食べてみたいと思っていたんですよね。
さすがに11時すぎなのでまだあります。ということで『小豚』(750円)に「ニンニク・アブラ」コール。
お~これが小豚か。・・・・・パッと見「小」と変わらんな。
肉をほじくり出すと2~3枚。・・・・・これ「小」じゃね?俺買い間違えた?でもポケットのおつりは250円だし。
恐る恐る店主らしき人に言うと別の器で出してくれました。

「小豚」の雰囲気ね~な(^。^;)二郎は「出オチ」みたいなところがありますから、このミスは萎えますね。まぁ、おいしくいただきました。「そのまま」「全マシ」「小豚(みたいの)」食べたし、後は「小豚W」か?もういいか(笑)
その後「大丸」に入ったんですけど、さすがに二郎の後に行くべきではなかったかな~(^x^;)順番間違えた。
湿気ったパンみたいの買ってさっさと退散です。
リアルに倍返し以上。・゚・(ノД`)・゚・。
その後は車検の終わった車を引き取りに。
見積もりの段階で特に修理が必要(車検を通すのに)な部分はなかったのですが、発炎筒とかオイル滲み洗浄も料金に加算されてました。「まあ、安いからいいか」ということで約65000円也。安いな~(^o^)
ブレーキオイルの汚れを指摘されました。自分でも気づいていたんですよね。前回は車検時に交換したので2年前。明日交換に行けるかな~。

洗車と室内清掃もしてくれたようです。いつ以来の洗車だろう…でもこの時期はすぐ汚れるんだよな~(^_^;)
そしてティッシュ1ケース(爆)
後は事故って入院したらお見舞金出します券、見積もりの時にガソリン10円引き券1枚をもらいました。
値段を考えると十分な内容ですかね(^_^)車検を通すだけでいいのなら。
Posted at 2014/03/13 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年03月11日 イイね!

龍が如く 維新!x ラーメン

龍が如く 維新!x ラーメン何か忘れてるな~と思っていたのですが、車検を予約していたことでした(^_^;)
見積もりの安さに引かれてしまい、ディーラーをスルー。。。まぁ、壊れるときは壊れますよ。はい。
今日の昼は「侘助」さんへ。

ゲームの「龍が如く 維新!」と全国のラーメン屋がコラボしていて、北海道ではこちらの「侘助」さんと「ブタキング」さんが特別メニューを出しているとのこと。
ということで『からし味噌らーめん』(850円)を注文です。

実はこれを食べるのは今日が2回目なんです。前回食べたときにかなり美味しかったのでもう一度食べたいと思っていたのですよ(^_^)
ラーメンは丼が龍の柄。赤いペーストと青海苔が目を引きます。スープはいつもの侘助さんの鶏白湯+魚介+スパイスの味噌スープか。これが好きなんですよね~(^o^)そこにニンニクの利いた赤い辛味ペーストを混ぜると・・・・よりパンチが利いた味になって美味しい~(^0^)辛さも許容範囲、予想外に青海苔が良いです(^。^)
そして麺…これが今まで侘助さんで食べたことの無いタイプのモチッとした太目の麺で美味しい(^0^)これが印象深かったのだけれど、今日食べたら・・・微妙に印象が違う(^_^;)ちょっとゆるい?悪くないんだけど、前回の方が美味しかったような気がする。皮付きバラチャーシュー・メンマもうまし。
この一杯は気に入りました。値段は高いですけど。。。



HPによると「ブタキング 大麻R12店」でも特別メニューを提供しているようなので行ってみました。家の近場に本店というか1号店があるので初訪問です。
券売機や周りを見回してみたけど・・・・特別メニューの提供をしている様子が無いな~(^_^;)しょうがないので大麻限定の『豚ラーメン 醤油』(800円)を注文。
スープは甘めの醤油豚骨。濃い目の味ですが、食べやすい味なのは味噌とも共通してます。極太麺もおいしい(^o^)トレードマークのチャーシューは微妙に小さいか?
「豚W」以外を注文したのが初めてでしたが、卓上のエビオス錠を飲んだおかげかペロッと食べれました。1号店よりボリューム抑え目の印象ですが、この味なら醤油もアリですね。
Posted at 2014/03/11 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年03月09日 イイね!

チャーハンとラーメン

チャーハンとラーメンチャーハンとラーメン備忘録。。。

初めて行った「らー麺 家康」さんです。「信玄」「影虎」などの店名は力強さのようなものを感じますが、「家康」ってどういうイメージを持つべきなのか…(^_^;)

ラーメンはありがたいワンコイン(^_^)v
注文は『赤味噌らー麺』(500円)と「炒飯・ミニ」(250円)。
赤味噌ということですがマイルドさもあってなかなかおいしい(^_^)炒飯はミニとは思えない量で油多めの感じですが、味付け良くこれもおいしい。同行者の「飯武者」もおいしそう。
味・ボリュームを考えるとCPはかなり良いお店です。これも家康的計算の上か。



「山岡家 新道店」さんの『味噌ラーメンとチャーハン』(870円)。

この店舗はあの独特の臭いがあまりしないですね。なんとなく入って、なんとなく注文したセットですが、味噌ラーメンは「赤味噌」メインらしく醤油っぽいというか味噌味噌してない味。
チャーハンは香ばしさもあり意外と悪くない味でした。





「熊猫」さんの『チャーハン・小ラーメンセット』(740円)。

以前から気になっていた熊猫さんのチャーハンは、程よくパラッとしていてやっぱりおいしい(^o^)
ラーメンのスープは動物系と野菜の感じかな。普通においしいです。




「サウスヴィラ」さんの『半ラーセット』(740円)。
からあげメニュー以外食べたことが無かったのですが、メニューはかなり豊富。
ラーメンの味を聞かれなかったら「塩ラーメン」が出てきたのですが、予想外に「名水ラーメン」を思い出す透き通ったスープ(^o^)名水ほど化調の利いてないスープで、これがなかなかおいしい(^0^)チャーハンもあっさり目の味でおいしく、コロッとからあげもうれしいところ。



「コクミンショクドウ」さんの『味噌らーめん』(700円)と『半チャーハン』(250円)。
いつも数種類ある醤油や限定メニューを注文してしまうことが多く、味噌は初注文。味的には「純すみ系」の方向ですが、スープが鶏だからか比較的上品な味。
チャーハンは「黄金でもパラパラでもない」と書いてある通りで、油多めで塩コショウが利いた味。香ばしさがあればより好みの味かな。
Posted at 2014/03/09 21:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年03月07日 イイね!

雪の花

雪の花最近はせっかく路面が出たと思っても、次の日の朝には白くなっている状況が続いてます。春が近いようで遠いな~(´_`)
昨日は久々に大麻方面へ。
ご飯をどこで食べようか色々探していたのですが、「雪の花 餃子館 大麻店」に行って見ました。
中国人夫婦(?)がやっているのでしょうか。外国の言葉で会話しています。メニュー裏の記述によると「大麻」「江別」「白石」「東札幌」の4店舗があるようです。知らんかった(^_^;)

メニューは色んな種類の餃子と中華定食に一品料理と揃っています。
注文はお得な『大餃子ランチ』(600円)。
一から手作りということでしばし待ちます。…無音の店内。正確には冷蔵庫なんかの電子音と道路を通る車の音、そして調理の音。目をつぶったら寝ちゃいそう(^。^;)
そして出てきた餃子・・・・でかい!!
今まで食べた餃子で一番大きいな。食べると肉汁~(^。^)ニンニク不使用ということですが、生姜がアクセント。皮は手作り感があり、焼き目はカリッ。なかなかおいしいです(^_^)
餃子はニンニク不使用ですが、漬物がニンニク利いてる(^.^;)スープの味はちょっと…。
ボリュームある餃子ですが、後半飽きるのでラー油で味変。このランチはお得ですね。

食べた後は温泉へ。
ナビのまっぷる情報によると江別より厚別の「森林公園温泉 きよら」が近いということで初めて行ってみました。
オープンしてからそれなりに経っているようですが、明るくモダンな施設内は、まだまだきれい。地域性なのかな~東区にあったらもっとよごr…(^x^;)
「モール温泉源泉掛け流し」ということで美肌になるかな?それはともかく良いお湯で温まります(^o^)
露天にあるカエルの置物。どこかで見たことあるような~と思っていたら「ほのかグループ」のようですね。「絢ほのか」に似たような物があったのを思い出しました。
人が少なかったのもありますが、この施設はかなり良かったです。気に入りましたね(^-^)
本当は厚別方面をもう少しウロウロしたかったのですが、吹雪いてきて道路もかなり滑ったので帰ることに。帰ったら温泉効果か爆睡しちゃいました(^_^;)
Posted at 2014/03/07 23:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年03月05日 イイね!

回るシースー

回るシースー先週末から体調不良(´_`)
風邪なんだと思いますが、胸焼け・腹痛・頭痛が日替わり…さすがにおとなしくしていました。たぶん。
昨日は「らの道MAX」の開催日。本当は行く予定でしたが、頭痛と寒いということでパス(´3`)今日ラオタに聞いてみたら、15時過ぎに売り切れたようで彼も食べれなかったとか。それなら行っても無駄だったから、行かなくて良かった。4~5時間で150食…「すごいな~」というよりちょっと引いちゃいました(^_^;)
平日でこれなら他の開催日も無理そうだな~(´д`)外で並ぶ気もないし。
ということで、昨日のお昼は温かいそばでも食べようかと思っていたのですが、中古CDを見た後で回転寿司に入りました。2回ほど入ったことのある「海天丸 北23条店」さんです。
以前から気になっていた『ワンコインランチ』(500円)。
10種10貫、「かれい」が別のネタになっていたように思うけど、気にしない(^_^;)「海天丸」さんは回転寿司のイメージそのままの感じ。と言っても昔の回転寿司の店よりは全然良いです。このセットも十分ですね。
「20周年」ということでお得な『5貫盛』(315円)も注文しちゃいました。「ばちハラス」が目を引きますが、サーモンの安定感は回転寿司では外せないですね。「八角」や「さわら」なんてのもあったので期間中に食べてみたい。
海天丸さんはコーヒー無料と、支払いに電子マネーが使えるのも良いですね。

頭痛だなんだと言っていても、昼から15貫も食べてるなら完調ももうすぐだな(^_^)
ここ1~2年で札幌にも店舗が結構増えた「はま寿司」さん。なかなか行く機会がありませんでしたが、少し前に「札幌苗穂店」に初訪問。タッチパネルだ(^o^)
平日は「1皿94円」という価格設定はありがたいですよね。

フェアのメニューから『活〆ぶり』『あん肝軍艦』『みなみまぐろ中とろ』『えんがわ軍艦』そして『牡蠣ラーメン』(294円)。
やっぱりマグロは回転寿司感が出ますね。牡蠣4個入ったラーメンは潮汁といった感じのスープで汁物として丁度良いです。
値段を考えるとなかなか良かったです(^_^)


「トリトン 札幌伏古店」さんはたまに行く回転寿司屋。1皿100円ではありませんが、美味しいネタが揃ってます。

目当ては『真たち』(310円)。うまーーーい(^0^)
『黒瀬ブリとろ(みたいな名前)』(310円)、『黒瀬ブリ』(260円)、『厚切りさんま』(140円)もうまし!さすが人気店です。

「らの道MAX」にも参加している「雨は、やさしく」さんに行った帰りに寄った「なごやか亭 栄通20丁目店」さん。
この店舗は初めてですが、こちらも人気の回転寿司チェーンです。

やっぱり『真たち』(326円)。ポン酢が利いてうまし!この日食べたのは濃厚だったな~(^0^)『寒ブリ』(284円)、おすすめの『春にしん』(199円)もなかなか。でもアナゴはイマイチだったな。
なごやか亭さんはカードが使えて、無料コーヒーの持ち帰りができるのも良いですね。
Posted at 2014/03/05 22:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 56 78
910 1112 131415
161718 19 20 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation