• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

スナック・・・ではない。

スナック・・・ではない。くるみ…そんな名前の女もいました。同級生に。
漢字じゃなかった気がしますが。
今日の昼は「来留美」さんへ。いつからあるのかな?漢字のせいか、なんとなく"スナック"なんかイメージしちゃうんですけど(^_^;)
調べてみると某食べログにも載ってない。場所がなかなかディープだからな~。
近くで載っているのは「松尾ジンギスカン 伏古支店」ですけど、ここもなかなかディープなお店なんですよね(^-^;)東8丁目通りの直営店(?)とは一線を画してます。色々お母さんが説明してくれたような気がしますが、覚えてないな…。
「来留美」さんは「かふぇきっちん」と書いてありますが、いわゆる漫画がいっぱいある喫茶店です。
店名から女性がやってるのかと思いましたが、店主はおじさん。お客もおじさん。一人客が多く、独特のどんよりした雰囲気が良いです(^_^)
メニューは"喫茶店"って感じのシンプルなもの。4月から一律20円アップ。ランチがまだあったので『日替わりランチ(和風ハンバーグ)』(520円)を注文。これが意外とおいしい(^o^)おろしポン酢でさっぱり。
食後に『コーヒー』(150円)を飲みながら「キングダム」をじっくり読んでゆっくりしちゃいました。
美すみ…そんな名前の女も・・・・いないな。たぶん。

いつの間にか環状線沿いにできていた「きっちん 美すみ」さんに入ってみました。
ちょっと駐車場がとめにくいですね(^_^;)こちらは女性がやっているお店のようです。
ランチタイムは全部ワンコインとお得(^。^)メニューも定食・丼・カレー・麺と一通り揃ってます。
初訪問なんで、一番目の『しょうが焼き』(500円)を注文してみました。


肉はベロンと大きめのものが3枚。味付けはあっさり目ですが、肉が柔らかくなかなかおいしいです(^。^)
近所にあると通っちゃいそうなお店でした。
キャロル…そんな女は知りません。
「CAROL」さんはアメリカンなカフェというかダイニング、定食屋です。店内はアメリカンな小物で装飾され、音楽もロカビリーなんかのノリノリな曲が流れてます。
やっぱり「キャロル」といえば「YAZAWA」のイメージもありますから、店名はそのへんから付けたのでしょうか。人の名前とは関係なさそうですね(^x^;)
こちらのお店は大盛りメニューがあることでも有名だったりしますが、メニューがとにかく豊富。注文は『キャロル 1』(780円)。
豪快な見た目!大きめで少し厚めの豚スライス肉が3枚。
その上に玉ねぎスライス、その上にたっぷり花鰹と真ん中に卵黄。そこにソースはポン酢でさっぱりと。おいしいですね~(^o^)暑くなってくるとポン酢がおいしく感じます。
全体的にボリュームがあるのがうれしいですね。駐車場が一杯のことが多いのが難点か。
店内には大量の漫画があるので、こちらも長居してしまうお店です(^_^)
Posted at 2014/05/30 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2014年05月29日 イイね!

メンチ & 洗車

メンチ & 洗車今日は札幌も30度になったみたいで。たしかに暑い(;´Д`)
でも相変わらず風が強いんだよな~でも車洗いたい・・・・・・ということで洗車することにしたのですが、まずは腹ごしらえ。
ということで、下町の洋風居酒屋「味かつ」さんです。
雑誌に載ったりする人気店ですが、庶民的な洋食店です。でも昼は営業時間が短いので、なかなか行けないんですよね。久しぶりの訪問です(^_^)

メニューは下町の洋食屋といった感じ。注文は自慢の『メンチカツ定食』(830円)。デミグラスソースと和風オニオンソースを選べ、今日はデミを選択。
粗めのパン粉の大きなメンチカツ(^。^)中はフワフワしたハンバーグのような感じ。デミソースは少し酸味のあるサッパリしたもの。ご飯のおかずにはもう少しコッテリ味が欲しいけど、これも良いですね(^-^)

昼飯も食べたし、洗車しようとしてボディの汚れを良く見ると・・・・・




  ドアパンチ_| ̄|○


そんなにきれいに乗ってるわけじゃないけど、やっぱり凹むね。実際ちょっと凹んでるし(爆)
(T_T)
新しいのを買う前に、手持ちのワックス等を使い切ることにしたのですが、風も強いし発売当初に買った「ゼロウォーター」でサクッと洗車。楽だわ~。しかし半分だけ洗車(爆)
ドアパンチ発見でやる気も出ませんよ。。。鼻水も出てきたし。


今日はこれだけが救いだったな( ´Д`)y━・~~
Posted at 2014/05/29 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2014年05月27日 イイね!

鳥っ子

鳥っ子コンビニの店員がユニフォームを着るまでもなく、徐々にW杯モードになりつつある今日この頃。
冷たい風のせいで気温が上がらない日が続いてましたが、今日は太陽が出ていることもあって少し暑いぐらい。こんな日のお昼はつけ麺なんかいいかも~。

と思ったのですが、新琴似方面に向かう途中で思い出したお店・・・・ということで数年ぶりに「鳥っ子」さんです。「鳥っ子」さんもそうですが、この近辺にはランチタイムにお得な店がちょこちょこあるんですよね。
店主夫婦が明るく挨拶してくれます。元気そう(^_^)焼き鳥屋ですがメニューは定食・丼・麺・カレー等があり定食屋といった感じ。
注文は『ラーメン(正油)』(450円)。安い!
ラーメンは化調の旨みで中華スープのような味でもあるのですが、コレがうまいんですよ(^0^)お世辞抜きで。
「大連」さんの定食等に付いてくるスープに動物系のスープを加えたような感じ。みじん切りのニンニクが隠し味的に入ってます。
中太の麺も合うし、厚めに切ったバラ肉チャーシュー2枚もうれしい。ほうれん草・麩・のり・ねぎ。十分ですよね(^。^)ほうれん草の茎の食感がアクセントになるな。
たっぷりの熱々スープを火傷しながら飲み干してごちそうさま(^-^)

「鳥っ子」さんに行こうと思ったのには、最近ちょっと気になることが。
自分が気がついただけでも「あじ萬」、「美登利食堂」、「茂ラーメン」が店を閉めたようです(茂ラーメンは改装かも)。共通点は「店主が高齢」ということ。
美登利食堂の親父さんなんかは俺がテーブルに座っても、目を閉じたまま動かないから昇天してるんじゃないかとドキドキしたこともあったり。。。
後継者がいなければ、いつかは無くなるわけですが・・・・良いお店には良い終わり方をしてもらいたいものです。



♪良いバンドはまだまだいけるな(^_^)
Posted at 2014/05/27 22:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年05月25日 イイね!

丁度良い?カツ丼

丁度良い?カツ丼「オラが町にも"かつや"ができたっしょ!」なんて嬉々としている人はあまりいないとは思いますが、東区にも「かつや 札幌伏古店」が少し前にオープンしました。
同じ敷地に「丸亀製麺」と「CoCo壱番屋」、ダイソーなどかなり集客力のある店がかたまってる場所だけあって、駐車場はいつも混み気味。


とんかつ屋も多い気がしますが、他の飲食店も多いので食べるところには困らない地域でもあります。
注文は『カツ丼(梅)』(529円)。以前もらった100円割引券で429円也。安い!
梅(80g)で十分です。見た目はパッとしませんが、しっかり味のつゆが程よい厚みのカツと卵にしみて問題なくうまし(^o^)

かつやさんは結構好きですね。
帰りにまた割引券をもらってしまった・・・・かつや無限ループだな(^_^;)





先日、オートバックスに行ったときに目に入ったあやしいメニューののぼり・・・・「かつてん 北14条光星店」さんの『札幌えびみそスープかつ丼』(580円)。
「なんだそりゃ?」ってメニュー名ですが、これそのままなんですよね。カツ丼に少し香辛料の利いたえびみそスープがかかってます。
どこかの店からヒントを得たのかわかりませんが、まぁ悪くないです。




「六宝亭」さんの『バラかつ丼』(540円)。
バラ肉のカツという貧乏メニ…いや、学生の財布にも優しいメニュー。安いですけどボリュームがあるのがうれしいです(^-^)

コンビニ弁当もたまに食べますが、食べるなら俺たちの「セイコーマート」のホットシェフですね。お世話になっている道民も多いでしょう。
なかでも『カツ丼』(514円)が一番人気のようです。丁度良い味付け・ボリューム・値段、そして店で手作りとほんと良くできてます。

やっぱり500円ぐらいが丁度良いですね(^_^)
Posted at 2014/05/25 22:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2014年05月24日 イイね!

野菜炒め

野菜炒め「野菜炒め」って定番ですけど、なかなか頼まないメニュー。
普段は回鍋肉やチンジャオロースあたりに目が行っちゃいますからね。恒常的に野菜不足な自分はたまーに食べていました。もちろんビタミンが取れるとは思ってはいないわけですが(^_^;)たまってたので備忘録。。。

「北華飯店」さんの『野菜炒め定食』(680円)。増税後は20~50円アップか。
キャベツ・もやし・たまねぎなんかに少し肉入ってます。味付けはソース味。強い火力で調理された炒め物はおいしいですね(^_^)

「ラーメン大将 18条店」さんの『野菜炒め』(750円)。
全品100円ぐらい上がってます(^。^;)強気ですね~深夜割り増しって感じか。
メニューに「野菜炒め」と「肉野菜炒め」がある時点で予想はしてましたが、肉は入ってません(^_^;)ボリュームたっぷり野菜炒めですが意外とあっさり味。熱々で香ばしいです。

「みまつ」さんの『野菜炒め定食』(600円・増税前)。この日は「鱈のアラ三平汁」が付いてました。
少しボリューム少な目に見えますが、しっかり量はあります。生姜風味の塩味炒めで具も色々入っていておいしい(^o^)
三平汁もおいしかったです。
「まんぷく」さんの『野菜炒め定食』(650円)。値段は据え置き(^_^)
かまぼこや木耳、インゲンなんかも入っていて具沢山。醤油ベースの濃い目の味付けでご飯が進む味ではあります。
「大連」さんの『野菜炒め定食』(680円)。こちらも値段据え置き(^-^)
もうすっかり息子さん(?)が調理は仕切っているようですね。どのお店でもそうなんですが、「野菜炒め」に特に期待して注文していたわけではなかったんです。じゃあ注文するなよって…いうのは置いといて、一番良い意味で裏切ってくれたのが「大連」さんでした。
あっさり醤油スープの野菜炒めで、肉は少ないけどボリュームもありおいしかったんですよね(^o^)

「野菜炒め」を食べていてわかったのは、食物繊維が取れるということよりも、アゴが鍛えられるということでした。。。
Posted at 2014/05/24 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
45 6 78910
111213 14 151617
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation