• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

夏カレー

夏カレー一気に涼しくなって参りました。
まだまだ日差しは強いですけど、夏の終わりを感じさせるような。

夏といえばカレー。
ちょくちょく食べてた「カレー」の備忘録です。


気になっていた「JD Cafe」さんの『黒カレー(ライス)』(780円)。
結構辛いということで温玉を混ぜてどーぞとのこと。食べてみると甘みとスパイスが利いた濃厚な味。特徴があってなかなかうまし(^o^)
辛さは思ったほどではないかな。ハーブティーで口の中さっぱりと。

『アジアンライス』(780円)も食べてみました。
こちらはスパイスが利いた挽き肉等に温玉。辛くない味でメニューに書いてある通り食べやすい味でこちらもなかなか(^。^)



「絢ほのか」さんの『夏野菜カレー』(800円)。
ちょっとレトルトチックなビーフカレー。素揚げされた野菜がのってますが、値段と比べると少し微妙か。



「すき屋」さんの『チキンと彩り野菜カレー』(580円)。
すき屋でカレーを食べた記憶がないような・・・・ということで食べてみました。
カレーはニンニクの風味もするけど、こってりはしていない味で思ったより悪くない。
すき屋で500円以上って高めに感じるけど、具も結構色々入っていて妥当なところかも。



「みまつ」さんの前を通ったら駐車場が空いていたので久々に入ってみました。
日替わりの『夏野菜とフライのカレー(辛口)』(700円)を注文。
辛口という程ではないけどそこそこの辛さで味は普通な感じ。フライは牛と鶏となんだったかな(^_^;)
素揚げの野菜のにんじんがすごい甘かったのは覚えてるんだけど。



牛丼もそうですが、「松屋」さんのカレーも結構好き。ドロッとジャンクな味がするんですよ(笑)
その中でもこの組み合わせ…『オリジナルカレギュウ』(490円)。
この日のカレーはこんなにニンニク利いてたっけ?っていうくらいパンチがある(^。^;)
そこに牛丼の肉がのってんですからさすがのジャンク感。

疲れてたのか、すごいおいしく感じたな~(^_^;)


たまーに食べたくなるカレーが「半田屋」さんの『ライスカレー』(300円)。
どんな味?と聞かれたら「炊事遠足のカレーの味」と答える感じ。「そんなの使うルーによるだろ」って言われそうですが、大体こんな味になるんです(笑)
要は「妙にうまい」ってことです。値段もステキ(^_^)

Posted at 2015/08/26 23:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2015年08月18日 イイね!

カツ丼丼

カツ丼丼今日、コンビニの入り口の横で、親指で思いっきり鼻をほじっている若い女性がいました。
短い夏の終わりを感じさせるひんやり感・・・・

いや、まだ夏!ガッツリと「カツ丼」です。


くぼた食堂」さんの『カツ丼』(680円)。
カツカレーの時もそうでしたが、やはりカツは作り置きなのかな。でも卵の感じといいなかなかおいしいカツ丼でした(^o^)
あらためて画像を見ると、テーブルクロスの柄になんか時代を感じちゃうな(^_^;)


DINERS」さんの『カツ丼』(770円)。
何度か食べていますが、今回のはつゆの希釈間違えたのかっていうくらい味が濃い(´o`;)口直しに味噌汁飲んだらしょっぱかった(笑)
肉のボリュームも微妙に減ったような気もしますが、ご飯は相変わらず多いです。



まさかの2号店?「苗穂通り しあわせ食堂」さんです。実はあちこちにあるのか?
カツ丼』(550円)をポチリ。店内は三角点通りの店舗よりも少しマシになってるか(^_^;)
カツ丼は筍とかも入ってますが値段なりか。



半田屋」さんの『カツ丼』(412円)。
この値段でカツ丼出しちゃうんですから(^o^;)味、ボリュームとも問題なし。さすがに文句はございません。



久々に行った「ごはん屋 もとざわ」さんの『かつどん』(650円)。

カツで覆われた丼はやはりステキですね(^0^)
味・ボリューム・値段ともにかなり好みの一品で、美味しくいただきました(^-^)



べんとう家 ごはんごはん」さんの『かつ丼』(600円)。
味付け自体はあっさり目のシイタケが入っているタイプ。こういうのも悪くはないです。


かつや」さんの期間限定メニューだった『ねぎねぎチキン』(割引券で429円)。
時々チキンカツメニューを出すかつやさんですが、やっぱり豚・・・・でもちょっと気になる限定だったので食べてみました。

チキンカツの上に玉ねぎのみじん切りと青ネギがたっぷり。味はポン酢で時々マヨネーズ。
ネギの辛味とポン酢で思った通りさっぱりと食べれる一品でした。


Posted at 2015/08/18 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年08月16日 イイね!

手打そば 一匠膳

手打そば 一匠膳盆ですね。盆盆。

少し涼しくなってきましたが、やっぱり湿度が高いような。急に雨が降ったりと不安定な天気が続いているのもイヤですね(´_`)

手稲にやってきました。
せっかくなのでこの辺でご飯に…と思うけど、あまり良い店が思い当たらない。ラーメンはまだまだ熱いし(^_^;)

ちょっとウロウロして以前「おび食」さんだった所がそば屋になっていたので入ってみました。
手打そば 一匠膳」さんです。


こういう店では珍しい?券売機スタイル。
メニュー自体は少なめというかシンプル。初訪問ということで天ぷらも食べたい・・・・ということで『天丼セット』(980円)をポチリ。
テーブルには使っている食材の説明がありますね。
向かいのてんぷら屋でも良かったかな~なんて思いながらしばし待っての登場。

結構ボリュームある見た目(^。^)
そばは二八ですが風味もあってなかなかうまし。つゆはほんのり甘みがあり、蕎麦湯はそれ用に作っているのか白っぽい。
天丼はいんげんが目を引きますが、5~6種類の天ぷらがのってます。エビも思ったより大きめ、ご飯の量もしっかり。
ボリュームのあるセットでなかなかおいしかったです(^_^)


ついでなので、荒れていると聞いていた「ドリームビーチ」でも冷やかしに行ってみることに。


途中で「カインズ」によって例の添加剤を久々に購入。

いつの間にか内蓋が付いてました。やっぱりクレームとか多かったのかな(^_^;)






駐車場に入れないんですね。当たり前か(笑)
入り放題なのかと思ってたわ~せっかくここまで来たから海に足入れたかったのに(´3`)

銭函の方に走っていくとマリンスポーツとかキャンプの方は普通にやってましたね。


Posted at 2015/08/16 23:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2015年08月12日 イイね!

真夏中華

真夏中華相変わらずの蒸し暑さ(;´Д`)

それに加えて不安定な天気で急な大雨もあったり。困ったもんです(^_^;)

そんな天気も吹き飛ばす?中華ランチです。

以前から気になっていた「唐韻」さんです。
白石の中華屋に行ったら混んでいたのでこちらに。店内は小さいホールといった感じ。音響設備もチラホラあるので、ちょっとしたイベントなんかにも使っているのでしょうか。注文は『マーボ豆腐定食』(780円)。
しばし待って登場のマーボはかなり赤い(^。^;)
香りはフワッと山椒(*゚д゚)
一口食べてみると・・・・・結構辛い~(;´Д`)でも後から山椒の風味。これはなかなかうまし!
汗をかきかきいただきました。他のメニューも期待できそうなお店でした(^o^)


「紅燈籠 アリオ札幌店」さんの日替わり『ホイコーロー』(810円)。

これも見た目は赤い(^_^;)
キャベツとともに玉ねぎが多い。結構辛い味付けに玉ねぎの甘さを合わせたのならなかなか計算されてるな~とも思いますが、どうなんだろ?

野菜が多いのか、肉が少ないのか。どちらにせよ、もう少し肉の存在感が欲しいところ。
でもご飯のおかずとしては問題なくうまし。


「味の時計台 伏古新道店」さんの『豚レバーとにら炒めのセット』(756円)。
なかなか良い感じの「味の時計台」さんの中華シリーズですが、これもボリューム・味ともなかなかうまし!


「リンガーハット アリオ札幌店」さんの『長崎皿うどん+ミニチャーハン』(788円)。

たまーーに皿うどん食べたくなるんですよね。
あんの味はあっさり目。「皿うどんソース」なるものが付いてきましたが、裏を見てみると「ウスターソース」って書いてました(^_^;)
とりあえずそれを少し加えて軽く味変。悪くないけど、酢の方が好きかな。
チャーハンはイマイチ。


「大連」さんの『レバーの唐辛子炒め定食』(750円)。
辛味は思ったほどではなく、ほんのり。画像ではわかりにくいですが、もやしの下に厚みのあるレバーがゴロッと。中華の炒め物はやっぱり良いね(^o^)
Posted at 2015/08/12 23:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2015年08月09日 イイね!

Natto

Nattoなんとなく夏の終わりを感じさせる今日この頃。。。

とはいってもまだまだ暑い(;´Д`)スタミナをつけるために・・・・というわけでもありませんが、クリステルも好きな「納豆」なんです。



やっぱり「なか卯」さんの『納豆定食』(330円)。
朝はこれで十分(^_^)


「松屋」さんの朝定食はなか卯に比べるとイマイチかな。


「キッチン こうじ」さんの『納豆チャーハン』(700円)。
なかなかメニューとして出してる店ってないような(^_^;)小粒の納豆がチャーハンの具と一緒に炒められた一品。味付けは納豆のタレのような甘めの出汁味。
値段はともかく、意外とおいしかった(^。^)



「蔵の湯」の食事処がこの日は"そば大盛りの日"ということで『納豆そば・大盛り』(490円)をポチリ。
ちょっとつゆが少ない感じだったけど、問題なくうまし。



「半田屋」に行ったら「ネバネバ」ははずせない。
この4品で670円は悪くないです(^o^)


「牛太郎」さんの『納豆定食』(500円)。
出てきた瞬間に計算して食べないとご飯が余ることを確信(^_^;)バランスを考えながら食べるのもなかなかテクニックがいるんですよね。




最近はコンビニの納豆巻きも色んな種類があったり。
納豆好きが多いのか?

でもセブンイレブンのは納豆の量が多いので、車の中で食べると納豆が落ちる可能性が高い・・・・というか服に付いちゃった(´o`;)
Posted at 2015/08/09 23:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
91011 12131415
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation