
札幌は昨日からの雪がヤバイ(^_^;)
昨日で50cm以上ですからね~。
明日のことも気になったので車の様子を見に行きましたが、風が強いせいか車に雪は積もってなかった。やっぱりロードヒーティングの駐車場はステキ(人´ з`*)♪
昨日雪がモサモサ降ってたときは解けるの追いついてなかったけど。
これYAHOOの天気アプリなんですけど雲の様子とかも見れてなかなか面白いです。

昨日は日本海から札幌~苫小牧の方まで次々と雪雲が流れ込んでました。
これは夏の台風の時のSS。
すごい動き(^_^;)
今回の雪で交通網にも影響出てるみたいなので、明日が気になります。
そんな天気の話とは関係ありませんが、やっぱり冬は「牡蠣」ですよね。
ということで
「カキフライ」をたっぷりと。


毎年
「ガスト」さんは広島産のカキを使ったメニューを出してますね。これは去年のですけど(^_^;)
『カキフライ御膳』(1132円)と
『カキとエビフライ』(430円)。
アプリ価格かな?記憶ナシ(ノω\*)
「大戸屋 イオン苗穂店」さんの
『広島産カキフライ定食 4個盛り』(962円)。
一応今年(^_^;)昨季ですけど。
大戸屋さんも広島産をアピール。自分はどこの産地でも美味しかったらOK派です。
「小料理 旬」さんの
『カキフライ定食』(700円)。11月~3月の期間限定。そしてこれも去年の画像(ノω\*)
スマホのカメラが薄暗いところだとダメね。買い替え時?


「とんかつ玉藤 伏古店」さんの
『牡蠣3海老2定食』(1815円)。一応今年(^_^;)
外食のエビフライはイマイチなのがほとんどですが、さすがにこの値段ですからなかなかの物が出てきます。おいしくいただきました。牡蠣も値段なりなんでしょうか。
漬物が出てこない時があったけど、時間帯で違うのか?玉藤さんのオープンキッチンにも・・・・・機会があれば書こうかな。

「笑琉」さんの
『カキフライ定食・大盛り』(900円)と普通盛(700円)。大盛りだと2個増えてるかな。
やはり今時期ということもあって美味しく感じる(*゚д゚)
体力的に大変だろうと予想できますが、ランチをやめてしまう居酒屋が多い中がんばってくれてます(^_^)b

「なか卯」さんの
『牡蠣とじ丼』(690円)と
『カキフライ定食』(890円)。
なか卯・すき家は海鮮系扱うようになりましたよね。ゼンショーってことではま寿司なんかと仕入れでうまいことやってるんでしょうか。

別に期待しないで食べましたが、これが意外と悪くない(^o^)変な定食屋より粒のしっかりした牡蠣でなかなかうまし。安くはないですけどね。
最近食べたのが
『生うに丼』(890円)。
これはイマイチ(^_^;)ミョウバンなのか苦味・えぐみが強いです。
なぜ今時期にうに丼なのかもよくわかりませんが、どこかから安く手に入ったんでしょう。

今季から
「かつや」さんもカキフライを出すようになりました。
『牡蠣フライの海鮮合い盛り定食』(745円)。
カキx2、エビx2、イカのフライ5点盛り。かつや準ヘビーユーザーから言わせてもらうと、正直かつやさんはトンカツ以外微妙なんですけど、まぁ、これも微妙ですかね(笑)。
タルタル付けないならカキフライ出すなよ・・・と思ったかどうかは秘密です。

お気に入りの
「定食屋Jinbei(ジンベイ) 菊水元町店」さんの
『ミックスフライ定食』(980円)。
ボリューム満点!と赤字で書いてるだけあって、本当にボリューム満点(*´Д`)
大エビフライ、ヒレカツ、サーモン、マグロカツ、カキフライx2個。カロリーを気にする人は絶対に食べれませんね(笑)
エビフライもコレぐらいのサイズがあるなら悪くない。
とにかくこのメニューは「揚げ物が一杯食べたい」という食いしん坊にオススメです。


そして衝撃的だったのが
『きのこご飯と大粒カキフライ定食』(1080円)。
画像でわからないかもしれませんが、本当に大きい!今まで食べたカキフライで一番大きい!!この日の当たりが良かったのかわかりませんが本当にでかくてビックリ!!!

きのこご飯とかどうでもよくなってしまいました(笑)。
「粒は大きくないけど味は濃い」なんて牡蠣もありますが、サックリ衣に大きい牡蠣ならではのトロトロクリーミー感は好きな人にはたまらんものがあります。
タルタルもたっぷり。これは美味いわ~(人´ з`*)♪
期間限定なので近いうちにまた食べに行かねば!ってまだやってるかな?(^_^;)
Posted at 2016/12/11 19:16:33 | |
トラックバック(0) |
… いろいろ | グルメ/料理