• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

勝つ丼

勝つ丼なでしこ勝ちましたね(^_^)
なんとも劇的な幕切れでしたが、試合としては結構しょっぱかったか(^_^;)
技術的な部分を気にしてもしょうがないので、女子サッカーを見てるときの方が純粋に日本チームを応援しているような気もしたり。何はともあれ「カツ丼」です。


昼時は良い感じに混んでいる「味禄」さんの『カツ丼』(800円)。
カツは厚くはありませんがべろんと大きめ。たっぷり玉ねぎと一緒に玉子とじ。ご飯のボリュームはいつも通りたっぷり。

定番の味でお腹が空いてるときにピッタリの一品でした。


れすとらん 花亭」さんの『かつ丼』(750円)。

壁に張ってあるメニューから選んでみました。とんかつで覆いつくされた丼はやっぱりステキ(*゚д゚)卵も良い感じです。
肉もおいしく、ボリュームも良し。他のメニューも気になるお店です(^_^)


少し前に「かつや」さんで感謝祭をやってました。今回は"ヒレカツ"がお得(^o^)

ということで『ヒレカツ丼』(583円)を注文。
少し濃い目の味付けに安定のカツ。ヒレ肉はやわらかく問題なくうまし。



なかなかイイねってことで別日の『ヒレカツ定食』(691円)。
ベロンとヒレカツ3枚。定食はとん汁付き。これもうまし。


べんとう家 ごはんごはん」さんの『かつ丼』(600円)。
カツだけじゃなく、しいたけが潜んでいるタイプ。なんか久しぶり(^。^)味もあっさりというか出汁の利いてる感じでなかなか。

カツ丼といえば「セイコーマート」。最近すごい増えてる気がするんですけど(^_^;)他コンビニ殲滅作戦でもやってるのかしら?
ホットシェフの『カツ丼』がセールで490円でした。
店で手作りということですが、店舗で出来上がりに違いはあるのか?作ってからの時間の方が影響あるのかわかりませんが、以前食べた方がおいしかったような気がしないでもない。他のコンビニ弁当よりは断然おいしいけどね。
Posted at 2015/07/02 23:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2015年06月28日 イイね!

夏?ラー

夏?ラーなんか最近寒い(´_`)
それと関係あるのかわかりませんが、何時間寝ても眠い。何これ?死ぬの?いや、死ぬね!!!…そのうち

死ぬ前にラーメンでも腹に入れとくかってことでラーメンなんです。

久々の「山嵐」さんです。
新メニューの『銀スープ』(850円)をポチリ。「一杯に20尾の煮干を使っている」とのこと。
スープを飲んでみると・・・・すげー煮干(゚д゚;)苦味を感じるくらいのガッツリ煮干です。そこにいつものこっさり豚骨か。

これはなかなか良いですね~(^o^)
予想以上にガツンときたのでちょっと笑っちゃいましたけど、これぐらいやってくれると「さすが山嵐だな」なんて思っちゃいました。
ちょっと辛味を足してみようか…ということで『極細替玉麺・赤』(50円)を追加注文。
さすがに強いスープにはこれだけの辛味だとあまり効果はないな~と思っていましたが、最後のほうは良い感じで美味しかったです。


マルエス食堂」さんの『しお』(700円)。
透き通ったスープは結構旨みのはっきりした味。程よい塩梅もあって良い感じにおいしい(^。^)
鶏のチャーシューはスライスと角切り2種。結構なボリュームあります。半玉、穂先メンマ、麩、ネギと他の具もしっかり。

画像をあさっていたら、2012年の「清湯しょうゆ」が出てきました。
良くも悪くもクセのない一杯だったのは覚えています。今のしょうゆも食べてみたいし、ラム挽き肉を使っているというみそも気になるな~。




以前の店舗からすぐ近くの場所に移転した「雪月花」さんです。
広さ的にはそんなに変わってないような気もします。注文は未食の『醤油らーめん』(750円)。
「純すみ系」のイメージのあるこちらのお店ですが、別に系列ではないはずなので違って当たり前。と書くのもアレを基準にすると上品なお味だったから。
香ばしさとコクのあるスープでなかなかおいしかったです。



何年ぶりかもわからないぐらいご無沙汰のお店「いせのじょう」さんです(^_^)
「美味しかった」というイメージがあるのにご無沙汰の理由の一つが「イラつくほど店が狭い」(^_^;)ほんっと狭かった。駐車場もないし。スープこぼしてスーツにかかったトラウマも。

久々に行こうと思ったのは改装?改築?したなんて聞いたから。行ってみると「おぉ…広くなっ……てはいる(^^;)」
とりあえず注文は『しょうゆラーメン』(500円)と『焼きぎょうざ』(300円)と『ごはん(中)』(150円)。
正直ラーメンの味はイメージとかなり違ったけど、魚介の風味もするあっさり味でおいしい。
そして焼きぎょうざ。少し小ぶりですが、注文を受けてから包むぎょうざは変わらずうまい(*゚д゚)やっぱりコレははずせないな。


連れの「辛口白菜ラーメン」(650円)。
結構辛く感じますが、なかなか良いお味でした。


この日は疲れてたのか肉気分。でもファミレスって感じでもない・・・というときに思い出した"年に一度は豚W"。
ということで「ブタキング」さんです。

今でも客入りは良いようですが、時間をずらせば座れるようです。…と券売機を見てみると豚Wに「×」が!!ヽ(`Д´)ノ
俺の心が折れそうになりましたが、『豚ラーメン・そのまま』(880円)とついでに『辛化豚玉(仮名)』(50円)をトッピングしてみました。
相変わらずハードなワンオペをこなす店主。店内の仕事も大変なのに、客の車も気にしないといけないんですから。隣のパイン館も何気に有名店ということもあり何かと気を使うでしょうね。

しばし待って登場。う~んやはり少し寂しい感じもありますが、辛化豚玉が怪しい雰囲気を出してます。
二郎系云々はともかく、ブタキングさんはスープが普通においしい(^o^)そこにニンニク等が混ざってジャンク感が出てきます。麺は以前よりすすりやすくなったような気がしないでもない。
途中で辛化豚玉をマゼマゼ。豚肉と辛味調味料を混ぜたものなんでしょうか。辛さはそれほどでもなく、良い感じに味変して食が進みます・・・・がやはりというか、「ちょうど良い満腹」で終了。
「しばらく肉はいらないな~」ってなりたかったんですけど(^_^;)
もう一度行くなら・・・・・・秋か?


最近ちょこちょこ店の看板が変わっているのを見かけました。
「北京麺人」さんが「さのまる」に。そして「優月」さんが「ラーメンハウス」。
ラーメンハウスって・・・・・あの?(*゚0゚)
Posted at 2015/06/28 21:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年06月24日 イイね!

香助

香助ここ1週間以上PCと格闘してます┌(_Д_┌ )┐

マザボとSSDを変えたのでOS入れなおしたのですが、TVチューナーが認識されない・・・・抜き差ししたときに死んだのかと思ったら、差込が甘かっただけでした(^_^;)

でもケースに固定するとそうなっちゃう。調べたらケースを削るか、ブラケットを曲げろだって(^o^;)・・・・・曲げました(爆)この問題で2日は吹っ飛びました。

ハードはまだいいんです。ちまちまパーツを変えながら延命するのもなかなか楽しいもんです。ついでに買ったファンがなぜか光るやつだったのも笑えます。閉じたら見えないけど

問題はソフト。
「一日一ソフト」ペースでしか進まない。構成一緒なのにファイルが読み込めない、バージョンあげたら使い勝手悪い、余計な機能が付きすぎてなんかやばい等々…一々調べ直さないといけないのは本当に大変┌(_Д_┌ )┐
使い方も自分なりにメモってたりするのですが、自分で解読できないっていう(^_^;)この詰めの甘さ・・・・まさに俺クオリティ。

年のせいもあるとは思いますが、何かとシンプルな方がいいですね。


食べ物もシンプルにもりそばでも・・・・ってことで「手打ち蕎麦 香助」さんです。

前回は一年以上前かな?横の駐車場がタイムスになってしまいましたが、会計時に言えばサービス券をもらえます。

メニューに大きな変更はないようですが、セット物が少し変わったのかな。

シンプルにするつもりでしたが、やはり何か付いてた方が…(^_^;)ということで『鶏天せいろ』(900円)を注文。

そばは二八ですが思ったよりも風味が良いです。甘みのあるつゆにも負けない味。以前はあまり印象に残らなかったのですが、これはなかなか美味しいです(*゚д゚)
コロッとした鶏天はサックリとうまし。結構量もあります。

別に日に食べた『かき揚げせいろ』(950円)。
大きな「タコのかき揚げ」はサックリの中に所々にタコの食感が良いです。
鶏天の時もそうでしたが、つけつゆが温かいのが出てきました。常温のつゆ、塩…それぞれ好みですが、そこにも気を配ってるんだな~と。

他にも前から気になっていた「寄せ豆腐蕎麦」も食べたいし、鴨もおいしそうな気がするわ~(^_^)
Posted at 2015/06/24 23:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2015年06月21日 イイね!

カツじゃないカレー

カツじゃないカレーカレーといえば"カツカレー"…が自分の定番ですが、それ以外のカレーなんです。

いきなりの変り種では「ロッテリア」の『カレーチーズバーガー』なんてのもありました(^_^;)


松屋」の『煮込みハンバーグカレー』(590円)。
松屋のカレーって結構ジャンクな味にも思うのですが、意外と好みだったりするんです。チーズinハンバーグははずれのないおいしさ(^_^)


八起」さんの『ハンバーグカレー』(500円)。
ハンバーグはそこそこですが、よく煮込まれた感のあるカレーは少しシーフードっぽい味もしておいしい(^o^)


せきざん」さんの『ザンギカレー』(700円)。
ザンギは普通なんですけど、カレーがなんかすごい味(^o^;)なんの味だろう…たぶんチーズだと思いますが、普通のナチュラルチーズじゃないような独特の風味。
カレーの味と合わさってそう感じるだけなのか…何にせよ面白いカレーでした。

八起さんもそうですが、カレー専門店じゃないので材料も日替わりみたいな感じなのかな。


サンダル食堂」さんの『ハンバーグカレー』(780円)。
黒カレーということですが、ちょっと緑色っぽい。味はよく煮込まれた感のあるあじだけどやっぱりちょっと緑っぽく、なかなかおいしい。ほうれん草?昔モロヘイヤ入りのカレーを食べたことがあるような(^_^;)
ハンバーグは意外とボリュームあり。そこに半熟の目玉焼きはやはりなかなかの破壊力でした。


久々の「ぱぴぷぺぽ」さんの『ハンバーグカレー』(780円)。
メニューには「カレー」「カリー」両方書いてありますが、その日の気分でってことでしょうか(^_^;)
カレー自体は普通なんですけど、ハンバーグが今の主流(?)であろうふんわりジューシーに反発するかのような弾力。これはイマイチかな~と思いつつ噛みしめると、なんとも牛牛しい旨みで妙にうまい(*゚д゚)
「これもハンバーグ・・・いや、これこそハンバーグ?」なんて考えながら食後のコーヒーを飲む穏やかな昼下がりでした。
Posted at 2015/06/21 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2015年06月11日 イイね!

買って満足するタイプ

買って満足するタイプ久々の日本代表戦でした(^_^)
結果は良かったですね。でも最近見たのがCLの決勝だからな~(^_^;)もう少し見所があってもよかったような。
女子はワールドカップやってますけど、GLで盛り上がる程ではないか。

ドラッグストアでシャンプー買ったんですけど、ボトルのシャンプー・コンディショナーにトニックスプレーが付いて980円って安いですよね。これを使えば俺もクリロナばりのスピードで人気店の行列に切り込んでいけそうです。

少し前に楽天のセールがあったので結構買い物をしてしまいました…。
楽天「10店舗で買うとポイント10倍だよ」
(´_`)「そんなに買う物ないよ~(笑)」
なんて思っていたのに、結局11個買いました( ゚д゚ )
まぁ半分くらいはメール便でしたが、残りは宅急便。全部再配達になりました(^_^;)ゴメンネゴメンネ
良い機会なので以前からたまっていた未開封ダンボールを全部開封。

3月に届いていたマザボとSSD。結局PCの調子が戻ったのでまだ組み立ててない(^^;)
今回買った外付けブルーレイドライブ、microSDHCはドラレコ用、BOSCHのエアコンフィルターは送料込みで2480円!これはオススメです。まだ使ってないけど(^^;)

音楽物ではやらかしました。
星野源の「SUN」は発売日の前に注文していましたが、届いて数日後にダンボールを開けてみるとアナログが入ってました( ゚д゚ )注文メールを見返すと・・・・やはりアナログを注文┌(_Д_┌ )┐酔っ払ってポチポチするもんじゃないですね。
結局セールでCD買いました。
tricotのアルバム、ベビメタのDVD、水曜日のカンパネラは100円だったやつ。
後は中古CDと日用品をちょこちょこと。

今になって思うと、他にも欲しいものがあるな~。物欲の権化。この前「マツコの知らない世界」でやってたプラズマクラスターの扇風機とか欲しいわ~。高いけど。
これからの季節、風呂上りにあたりたい~(^。^)



Dear風呂!ってことでちょっと気になっていた「新琴似温泉 壱乃湯」へ。
平日なのに駐車場が一杯。嫌な予感(^_^;)
温泉ではなく、温泉の素を使っているみたい。浴室はそれなりに広め。客の年齢層の高さでいえば、今まで行った風呂屋のなかでも頭一つ出ているような(^^;)
低温サウナが脱衣所を通らないと行けないという謎の設計。しかもなんか不衛生な感じでキツイ(´_`;)
まぁ、地元の人には良い風呂屋なんでしょう。


せっかくなのでこの辺でご飯に。
検索に引っかかったとんかつ・石焼きステーキの店「石の家」さんです。
なかなか石焼きってないな~ということで『石焼きステーキランチ』(860円)を注文。

出てきました石焼。石なのかすごい匂い(^_^;)そして肉が小さ…でも牛ステーキなら………豚肉…だと…?(゚д゚;)
ポーク"ソテー"じゃん!と心の中で叫んでしまいました。


メニューを見直すと牛肉は「ビフテキ」って書いてますね。
肉は柔らかくておいしい。とんかつはこの肉を使ってるのでしょう。

「新琴似」は街も、店も、料理も高齢者向けに感じてしまう。もう少し年をとったらこういう街が良いと思うのかな。
それにしても最近は踏んだり蹴ったりだな┌(_Д_┌ )┐
Posted at 2015/06/11 21:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation