• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

揺れる札幌

揺れる札幌いやーきましたね。でかい地震。

深夜3時過ぎだったのでもちろん寝ていたのですが、地震で目が覚め…「おっ地震だ…」と思った瞬間にグワングワン揺れて棚が倒れまくるわ、「ガシャーン」って嫌な音は聞こえるわ、もう大変。

初めてですね、地震で「うわー」って声出したの。


部屋の中は物が倒れて割れたり散乱しまくってましたが、片付けがてら状況確認しようかなーと思った瞬間に電気がフッ…と消えてしまいました。。。

停電?これはヤベーーー( ;゚Д゚)

と一瞬思いましたが、とりあえずスマホの明かりでライトと電池を確保。


スマホを見ると「札幌 震度3」ってなっていたような気がしますが、「そんなわけねーだろ!」って思ったのは覚えています。


窓の外を見ると、やはり信号が消えている様子。

水が出ることも確認して、トイレでスッキリしていたらまた揺れるっていう(^_^;)

「今くるなよ~」って感じでしたが、スッキリしたので外に出てみるとエレベーター前は電気が点いてる(゚д゚)

でもやはりエレベーターは止まってました。非常電源?で一部電気は点いていたようです。


10階から非常階段で駐車場へ。

愛車のカーナビでやっとテレビ・ラジオの情報を確認できました。

そして今回の地震の大きさを知ったわけです。


なぜか東区の情報が見当たらなかったのですが、比較的近い北区が「震度5強」だったので「震度5」くらいはあったのかな。

マンションの10階だったので、体感的にはもう少し揺れてたのかも。



幸い自分も親しい人も無事でしたが、こういうのは夜が明けてからじゃないと被害がわからない。



街灯も消えてるのでやはり暗い。

とりあえず近所のコンビニに歩いて行ってみると、結構人と車が。
そして非常灯みたいので営業はしてました。レジが動いてたのかわかりませんが、客の列ができてました。やるな~セブンイレブン。


また車に戻って、情報確認して、部屋に戻って・・・・・暗い。夜明けを待つことに。


ガスも確認したら使えたので安心。まぁ、カセットコンロとボンベがあるので心配はしてませんでしたけど。

水・ガスはOK。

食料も結構ある・・・・Σ(・o・;) 冷蔵庫!停電が解消されないと中身やばいな~と心配。
こんな状況なのに「明日のご飯は無駄に豪華になるかも」と、どうでもいい心配をしてしまうのもすることがないから(´_`)


スマホの電池も節約しないと。
ノートPCと車で充電はできますけどね。

スマホを見ながら思ったのは、「ラジオ欲しいわ~」ってこと。昔から言われてますけど、やっぱり備えておくべきですね。


日が昇ってくると部屋の状況もはっきりしました。

倒れて割れた物も結構あるし、棚も割れたりしてましたが、最悪ってほどではないような。一安心。


朝には会社の人と連絡とって、とりあえず状況を見ながらってことに。



さすがにちょっと疲れたので一眠り。。。。



昼ご飯食べた後、外に出てみました。








・・・・・思っていたよりも深刻か。

清田区の方では液状化もおきてるみたいで、復旧は結構時間がかかりそう。


公園で水をくんでる人たちもいて、聞こえてきた話によるとどうやら一部断水しているみたい。家に帰ってから、一応バケツに水をためておきました。



停電から約12時間後の午後3時頃に待望の電気復旧!!!
これでとりあえず普通の生活に戻れそう。

でもこの時、ベランダで豪快にバーベキューしていたのはここだけの秘密です。

まぁ、明日から色々大変そうなんで精をつけないとね。



まだ復旧してない地域もあるみたいなので、早く元の生活に戻れるように祈るばかりです。



そして近い内に札幌を離れることになりそう。
どこに行くかは・・・・・そのうち。


Posted at 2018/09/06 20:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年08月02日 イイね!

あやしい

あやしい北国は短い夏に入っておりますι(´Д`υ)


そんな中、わたくしは・・・・


あやしい商品に手を出してしまいました・・・・・・・( ̄ー ̄)


とりあえずあやしくないプラグに交換して1週間、そしてあやしいIGコイルに交換して1週間くらい経ちました。

近々インプレでも。



「あやしい」で括ってしまうのは申し訳ないのですが・・・・



相変わらずなかなかインパクトのある外観(^_^;)
一応、居酒屋がメインなんですよね。



「栄鳳」さんです。
正式な店名は「宮本流 二代目 札幌ラーメン 栄鳳」なんでしょうか。

以前書いたのがコレ
もっと書いていたような気もしていたのですが…たまーにお邪魔してたもんで。


一番最近お邪魔したのが7月。

そのときに食べたのが『味噌ラーメン』(590円)。


濃厚というか、濃い味。手頃な値段が良いですね。




『オホーツクの塩ざんぎ定食』(890円)。

「塩ラーメン&塩ざんぎの塩塩コンビ」と書いてあるとおり。でもラーメンのボリュームもしっかり。満腹セットでした。

今更ながら、どうも自分は塩ザンギやネギ塩ダレみたいのがあまり好きではないようです。「タン」ぐらいかな。



売れたのかな…( ;゚-゚)




いつの頃からか色んな定食メニューが増えました。
その中でも目を引いた『生ラムジンギスカン定食』(790円)を注文。
てっきり焼いたものが出てくると思っていたら、まさかの自分焼きスタイル(゚д゚)
俺、昼から何やってんだろう…と思ったのはここだけの話です。




自分は栄鳳さんの「ジャンボカツ」シリーズが好きです。
『ジャンボカツ定食』(850円)と『ジャンボカツカレー』(850円)。
たしかにベロンと大きなカツです(^o^)
でも「ジャンボカツラーメン」にはなかなか手が出ない…




2016年9月のメニューと『カツカレー』(850円)。

これがのちのジャンボカツカレーになったのかな。



もう少し涼しくなったら、前から気になっているコレを食べてみたい(^_^)
Posted at 2018/08/02 21:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2018年07月16日 イイね!

うまくいかないことも

うまくいかないことも少し前からちまちまやっているキーリングイルミの取り付け。

ゴムを無理ぎみにはめてみました。


う~ん・・・・・・ちょっと加工したほうがいいかなー(^_^;)





本州は猛暑のところもあるようですが、北国は北国らしい?涼しさ。

夜なんて肌寒いです。


暑いのは嫌だけど、もう少し暖かくてもいいかな。





さっさとやることやらないと・・・・人生は有限。あっという間です。

Posted at 2018/07/16 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年07月15日 イイね!

カツサンド

カツサンドワールドカップも残すは決勝のみとなりました。

日本の結果については散々語られたと思いますが、個人的には「良かった」と思います。

ポーランド戦の時間稼ぎについて「OKOK」なんて思いながら見ていましたが、意外と批判的な意見が多かったなーというのはありました。
でも理由を見てみると日本的な美徳というか、そういう意見も多かったので「なるほどねー」という感じです。


今回は成熟した選手で挑んだ大会でしたから、4年後に残っている選手は片手に収まるくらいかも。

日本のサッカーには継続性があまりないので、今回の「勝ちきれなかった」という結果・経験をなんとか次の大会にも活かせるようにしてほしいものです。


ところで今更なんですが、今大会の国旗って長方形じゃなくて丸っこい形してますよね。
そのせいで我が国の国旗が毎回「目玉焼き」に見えちゃうんですよ(^^;)

かわいいわ~(* ´艸`)



今夜の決勝は「フランス×クロアチア」

タレント的にはフランスが有利に思えますが、死闘を勝ち抜いてきたクロアチアのチーム力も最高潮になっているはず。

楽しみです!!!


クロアチアが勝てば初優勝、フランスが勝てば二度めの優勝、そして俺が食べたのは「勝つ三度」。




・・・・まぁ、こういうのも日本人の美徳ですよ。たぶん。きっと。

ということで「カツサンド」備忘録。



「かつ徳 平岸店」さんの『厚切りカツサンド』(730円)。

ヒレかな?うまい。




結構前に食べた「とんかつ玉藤 伏古店」さんの『老舗のヒレかつサンド』(780円)。

うまい。




これも結構前(^^;)
「はららき 北24条店」さんの『カツサンド』(750円)。

一般的な感じ。うまい。




俺的漫画喫茶「来留美」さんの『カツサンドセット』(720円)。
喫茶店にもカツサンドありますよね。
とんかつ屋の物と比べると迫力はありませんが、これはこれでバランスが取れていたりするんです。やはりうまい。



ローソンの『まちかど厨房 厚切りカツサンド』は結構目を引きます。

確かに厚切りですが、カツ自体は意外と小さめです。良く言えば「見せ方がうまい」ってことなのかな(笑)


薄々感づいていましたが、カツサンドはどこで食べてもうまいです(´_`)
Posted at 2018/07/15 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年06月17日 イイね!

勝つカレー

勝つカレー今までもこんな感じのタイトルを付けたことがあるような気もしますが・・・(^^;)

願掛けはタダですから笑

W杯はまだ始まったばかりですが、なかなか面白い試合が続いています。日本代表にも期待…しないとね。




「カレーハウス PIRICO(ピリコ)」さんです。
新琴似にあるこちらのお店。初めて見かけた時は「チェーン店かな」って思ったんですけど、そうではないみたい。看板がちょっと色褪せてきたかな(^^;)


メニューはスープカレーとルーカレー。注文は『手仕込みカツカレー』(850円)。
辛さが選べましたが、「3(普通)」で。
シンプルな見た目ですが、専門店らしいスパイス感と食べやすさのバランスが良い感じでおいしい(^o^)

「トンカツは厚いほうが美味しい」というアホ丸出しの持論があるのですが、カツカレーはそうではないと思っていて、ちょうど良い厚さがあるんじゃないかと。
その点、さすが専門店というか「わかってるな~」と勝手に納得して店を後にしましたとさ。




北24条駅の方にある「レストラン あそびば」さんです。
正直、入るにはなかなかハードル高め(^_^;)自分は入りますけどね。
家庭的というか、ちょっとした食堂があります。メニューはザ・定食って感じだったと思いますが、『カツカレー』(530円)を注文。
具沢山の家庭的なカレーにカツ。十分な内容でした(^。^)




「ラーメン マイド シンコトニ」さんの『カツカレー』(850円)。

ラーメン屋でカレーを出してる店って意外とありますよね。
カレーを一口食べるとローリエっぽい風味がしたような気がしますが、使っているかはわかりません(ノω\*)でもスパイス感もあってなかなかうまし。カツも良い感じ。
スープはラーメンスープ?これもおいしいし、らっきょうと福神漬もうれしい。
ラーメンメインですけど、カレーも十分アリですね(^_^)




久々の「コク道カレー」さんです。店舗増えたみたいですね。
たぶん『チキンカツカレー』だと思いますが・・・950円払ってるみたいなんですが、他になんか頼んだのか?(; ・`д・´)
甘みからじんわり辛味の濃厚なカレーでした。



「なか卯」さんの『プレミアムカツカレー』(890円)。

カツがくずれて出てきました(゚д゚)プレミアムかどうかはさておき、普通においしいです。この価格をどう思うかというところでしょうか。





「かつてん」さんで「ゴーゴーカレー」さんとのコラボメニューがあったので注文してみました。
『ゴーゴーひれかつカレー』(810円)。

ゴーゴーカレーは食べたことないのですが、金沢カレーの有名店ですよね。ちゃんとキャベツものっている。「カレーのチャンピオン」さんと同じスタイル。
たしかにクセになる人もいるであろう濃厚なカレーでおいしかったです。




「だむーる」さんの『カツカレー』(700円)。

窓はありませんが、500円メニューも豊富で本当にコスパの良いお店。最近行けてませんが…。
カツのボリュームもしっかり。問題なくうまし。




「キッチン つきさっぷくらぶ」さんの『ダブルカツカレー(レトロ)』(890円)。

こちらのお店もコスパ良いですよね。
トンカツ2枚に家庭的なカレー。ボリュームも味も満足できます。




「半田屋」さんの『カツカレー』(410円)。

たまに食べたくなるんですよね~こちらのカレー。カツはもちろん揚げたてではありませんので、すぐに提供されます(笑)
やっぱりカレーの大盛りかな。



色んなお店を揚げましたが、カレーの安定感はさすがです。
日本代表にも欲しいですね(笑)
Posted at 2018/06/17 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation