• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

からあーげ

からあーげ「寒すぎ」と思っていたらプラス気温になったり、天候も荒れていたと思えば晴れたりと結構めまぐるしい感じもする今日このごろ。

雪まつりは今日まで。
いつもと同じく横目でチラリ。いつもと同じく雪像はよくできてます。

流石にこの時期は車いぢりはすることないんで、内装について色々考えていたり。


そんな3連休ですが、画像の整理も少しやったので備忘録。


みんな大好き「からあげ≒ザンギ」です。
定義があるとかないとか。

まぁ、細かいことは気にしちゃダメです笑



「からやま札幌白石店」さんです。

初めて見かけたのが2016年。札幌白石店は「かつや」のある交差点の一角にあった蕎麦屋の後にできてました。
「かつやの客減るだろうなー」と思いながら入ってみると、かつやと同じ系列でした( ゚д゚ )

漬物が同じでわかったという(^o^;)塩辛も置いてあるのが違うところ。

当たり前ですけがメニューは唐揚げ祭り。
初めての注文は店名の付いた『からやま定食』(637円)。

ゴロっと大きめのからあげが4個。タレが甘めの醤油とニンニクの2種類。ご飯大盛り無料。
からあげ自体の味付けはほどほどで、タレの意味がわかります。問題なくおいしい。
感想といては「CP良いね」。

少し前に食べたのが『合盛り定食』(669円)。

右の2個がニンニク。左がオリジナルですかね。
ニンニクからあげは衣がちょっと違います。そこまでニンニクが利いてる感じはしませんでしたが、これも悪くないです。






向かいの「かつや札幌白石店」さんは揚げ物のテイクアウトやってます。(今もやってるかわかりません^^;)
「から揚げ」とか一度買ってみましたが、味は記憶に無いな~。

たぶん、からやまさんの方が好みだとは思う。


交差点の2角を系列で押さえるのも珍しい気もします。
どうせなら4角を狙ってみるのも面白いかもね(* ´艸`)





前ほどではありませんが、今でもたまーに行く「定食屋ジンベイ 菊水元町店」さんです。

いつの頃からか「札幌ザンギ」と謳って押してます。
味も3種類(今もあるかはわかりません^^;)

ということで『札幌ザンギ定食』(890円)。

大きめザンギが5個。油淋鶏ソースが付いてきます。
衣の食感で好みが分かれそうな感じもしますが、これも問題なくおいしいです。


『札幌ザンギミックス&厚メンチ』(890円)。

「赤、潮、油淋鶏」各1個ずつとメンチカツの食いしん坊セット。

赤や潮はともにはそんなにパンチのある味ではなかったような気がします。

赤はもっと量食べないと持ち味が出ないかも。




こちらもなかなか行けてない「八起」さんの『ボリュームザンギ』(500円)。

ある時から以前よりも味、ボリュームともにパワーアップしてました。
「CPが良い」を通り越して、良すぎて客がお店を心配しちゃうやつです(^_^;)

大将達は元気にやってるんでしょうか。。。


ここからは更に古いやつ。



「葉実皮」さんの『ザンギ定食』(890円)。

蕎麦屋にも天ぷらやカツがメニューとしてありますが、ザンギはパンチがありますよね。
蕎麦の風味はやはりわかりにくくなりますが、そんなことよりガッツリ食おうぜ!っていう感じが大好きです。
ザンギのボリュームも良い感じでうまし。




いつの頃からかパパパッと増えた「やよい軒」さんの『から揚げ定食』(690円)。

普通においしいです。
ただ、何度か行っているのですが、やよい軒の良さがよくわからないんですよね。
ご飯おかわりし放題は食いしん坊には良いと思いますが。




「ピッコロ大将」さんの『からあげ定食』(630円)。

先日店の前を通ったらちゃんと営業してました笑
正直、今の札幌のラーメンの流れにはついていくのが大変というか、その気もないのです。

でも知っている店が営業を続けているのを見ると、少しホッとしたような気持ちになったり。

寄れよ!っていう突っ込みは無しで(^_^;)




行きたいけど、全く行ける気がしない「日萬和里」さんの『ザンギ南蛮葱ソースと玉子焼き定食』(750円)。

ザンギも美味しいですが、玉子焼き食べたいわ~。




「だむーる」さんに行った時に『鶏のからあげ』(500円)をお持ち帰りしてみました。

・・・持ち帰りに時間がかかると厳し目の衣かな~。やっぱり出来立てで食べてみたい。

だむーるさんもCPの良いお気に入りのお店です。



アリオに入っている「炎」さんの『塩ザンギ』

持ち帰りの店ということで冷めてもおいしく食べれるようですが、やっぱり出来たてが食べたい。
いつの頃からかイートインコーナーが出来ていたので、一度利用してみたい。



コンビニだとセブンイレブンの「から揚げ」が好み。
店によって1個50円でバラ売りしているところと、4個6個と決まった数で売ってる店があるみたい。




ローソンの「からあげクン」は年に1回買うかどうかですが、昔はよく食べました。
「原材料が怪しい」なんていう都市伝説のようなものもありましたね笑

ちょくちょく食べちゃうのがセイコーマートの「フライドチキン」。
フライドチキンという名の通り?あの味にかなり寄せてると思うんです(^。^;)
発売当初より値上がりしてますけど、白髪おじさんの店よりはもちろん手頃です。これで皮が付いてたらもっと買うかも(* ´艸`)



食べた回数でいうと、一番食べてるのが「元町はらぺこ亭」さん。

隣りにあった飛馬さんは閉店?
2015年オープンの弁当屋の売りは「からあげ」。
醤油ベースのものと黒コショウの利いた「Bペッパー」の2種類あります。
「からあげ弁当」(490円)。

3個入っているからあげはゴロっと大きめジューシーで美味しい(*゚д゚)


自分は単品(100円)で買うことが多いです。
このからあげが作れるから、お店出そうと思ったのかな。

最近は「札幌黄」を使ったカレーなんかもあったり。他にも色々メニューがありますが、からあげが突出してますね。




「から揚げ」は肉料理ですが、結局のところは「肉質」よりも「味付け」と「衣」なのかなーと。安い鶏肉も普通に美味しいですからね。

そろそろ「こ、この鶏肉は!!!」っていう「から揚げ」に出会っても良いような気もするんだけど( ´Д`)y━・~~
Posted at 2018/02/12 14:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年01月08日 イイね!

2017年 食の思ひ出

2017年 食の思ひ出画像の整理をしているとやはり外食の画像が多いのですが、昨年はあまり印象に残っている店ってないんですよね。

去年は総括みたいな感じで「SAPPORO餃子製造所」について書きましたが、その後新しい店に行く機会が減ったことも大きいかな。
行ってみたいお店は結構あるんですけど…。


それよりも、自分のお気に入りのお店が閉店してしまったことの方が大きかった。

「れすとらん 花亭」さんです。

ブログだとコレとかコレに書いたんですけど、近所の人しか知らないような住宅街にひっそりとあったお店。
隠れ家というか、本当に人の家に上がりこんで御飯食べるって感じでハードル高めなんですが、一度行って気に入ってたんですよね(^_^)
食後のコーヒーサービスもあり、ゆっくりできたんです。

ちょくちょく行っていたのですが、ある時から営業してたりしてなかったりと「あれ?」ということが増えてきて・・・・

とても残念でしたが、思い出としてここに記録しておくことにします。



メニューは揚げ物が上にきている定食屋といった感じ。

みんなが好きな定番メニューが並んでるとも言えますね(笑)

値段は意外と幅がある印象。



『海老とヒレかつ定食』(1450円)。
花亭さんの一番高級なメニュー。


『豚ヒレかつ定食』(1250円)

揚げ物はサックリ。ヒレ肉はやっぱり柔らかうまし。


『かつ丼』(750円)

味付けが好みだったんですよね~。肉のボリューム、値段も良かった。


『ハンバーグライス』(850円)

画像ではわかりにくいですが、ベロンとでかい。
そして普通のハンバーグではなく、ウインナーでいうとこの白っぽい色でハーブが練り込まれたタイプのような味にデミソース。珍しいし、これも美味しかった。
常連のおじいさんがいつもコレを注文していたなー。「いつもの」って(笑)



お店の名が付いた『花スパゲティ』(600円)

ミートソースというよりボロネーゼって感じのスパゲティ。
どのへんが?って聞かれると困るけど(^_^;)



『オムライス』(650円)

ちゃんと卵でくるんでいるタイプ。ちょっとやぶけてたけど。



一番予想外だったのがこの『野菜いため定食』(700円)

ボリュームも良いのですが、味付けがモロに好みでご飯おかわりしちゃいました。
野菜炒めも色々食べましたが、今のところココが一番印象に残ってるな~。



花亭さんで一番好きだったのが『豚生姜焼き定食』(900円)

生姜焼きとしては少し高めの値段。
厚めの豚ロースが2枚なんですが、肝は何と言ってもタレなんです。
よくある生姜焼きのタレとは違い、ちょっとビターな洋風っぽい味に軽い衝撃を受けたのを覚えています。
思わず「ポークジンジャー」なんて呼びたくなるようなこのタレが絶妙に美味しく、もう食べられないのが残念(´。`)



『とり生姜焼き定食』(850円)

味付けは一緒。かなり柔らかい鶏胸肉バージョンですね。
やっぱりタレがうまし!



『焼とり丼』(600円)
ちょっと味を覚えていないのですが、鶏肉は生姜焼きと同じ感じ。


まだ食べてないメニューがあったのが心残り(´д`)大体食べたけど。

昨年の5月には閉店してましたが、何年ぐらい営業してたんでしょうか?
なんにせよ、お疲れ様でした。



こういう個人で営業している定食屋が今後増えていく可能性は低く、どんどん減っていくのでしょう。

これも「時代の流れ」という一言で済んでしまうのかもしれませんが、やはり寂しさのようなものを感じてしまうのは一定の年齢以上の人だけなのかな(´_`)

自分としてはこういうお店にできるだけ足を運びたいなーと思ってるんですけどね。

Posted at 2018/01/08 16:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年01月08日 イイね!

2018年

2018年新年あけまして・・・・という時期は過ぎましたが、2018年なんですよね。

休みということで画像の整理などやってますが、見ていると色々と思い出しますね。

今年は良い年にしたいもんです(´_`)



車関係だと、壊れてる「キーリングイルミ」を入手しました。
LEDが点きません(^_^;)

まぁ、アウディのキーシリンダー部分にハマる物であればLEDはなんとかなるかなーと入手してみました。

後でバラしてみようかな。

LEDが点くようになっても、取り付けは春以降になるけど┌(_Д_┌ )┐
Posted at 2018/01/08 13:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月10日 イイね!

師走

師走今年ももう・・・なんて言う時期になってまいりました。

あっという間ですね。

相変わらずと言うか、なんだかんだバタバタしてます。


札幌もそれなりに積もってますが、所変われば…


最近ちょくちょく行っている「旭川」でございます。
やっぱりJRが楽でいいね(笑)
意外とモダンなデザインの駅なんですね(^o^)



旭川もラーメンが有名な街。
同行者に連れられて「梅光軒 本店」さんへ。
札幌にも店があ・・・・そんな野暮なことは言いませんよ。もちろん。大人ですから。
注文は"旭川と言えば"の『醤油ラーメン』(730円)。
鶏の脂感と強めの醤油。スープは動物と魚介のWスープとのこと。麺は歯切れのよい加水の少ないタイプですかね。
ごちそうさまでした。


年末年始はゆっくりできそうなんで、車も食べ物系もブログに書こうかな~と思ったりしますが、今年は「これは!!」という店がパッと思い出せない…(´・д・`)
まぁ、前ほどウロウロしてないのもあるんだけど。


最近だと「かつや」さんの感謝祭で食べたカツが前よりマシになってたことぐらいか(笑)
竹だから?それともたまたまかな(* ´艸`)
Posted at 2017/12/10 21:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | 旅行/地域
2017年11月19日 イイね!

寒すぎる…

寒すぎる…ついに来ましたね・・・・雪(´`)

引くわー。

外見て引いたわー。

駐車場もロードヒーティング入ってないし(笑)

ちょっと外出ましたけど、あまりの寒さに車の雪下ろしをする気にもなりません┌(_Д_┌ )┐

タイヤとワイパーはこの前の3連休で交換したので問題ないのですが、やっぱり冬は外に出る気にならないですね・・・・。

前から気になってたんですけど、このダイナミックラインの純正ホイールってアルミ?

重いし、裏側アルミの色じゃないし。
詳しくないんでよくわからん。

夏用にしてる「DTM Limited」のホイール(たぶん^^;)の方がスポーク多いけど少し軽い。


そしてワイパー交換の時に、固定パーツを壊しちゃいました(;´Д`)

交換はちょっとコツがいるんですよね。ちょっと持ち上げて。

とりあえずベンツタイプ?でごまかしてます(笑)

これまでの感じだと、この部分だけ買える気がしないんだよな~。


これからの長い冬の間、車いじりができないのも残念。
ドライブ先ぐらい探してみようかな。

Posted at 2017/11/19 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation