• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

キャビンが広い!

キャビンが広い!使い方に限定条件がある為それをクリア出来ることが第一の為色々と我慢する点はあるが、それでもデザインや個性的ルックスに使い勝手の良さで大満足です。あえて軽トラとは呼ばず軽ピックアップと呼びたくなります。(笑)あとは乗り倒してから再評価します。
Posted at 2025/08/18 18:27:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月11日 イイね!

春を満喫!

春を満喫!



 振替休日の午前中は息子のステージ動画編集を行い、午後からプチドライブ〜




桜が満開!

alt



alt



alt



alt



alt


alt

夜は男の手料理

alt



Posted at 2025/04/11 22:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

積めた~

積めた~ 週末高速飛ばして豊田市まで、息子たちのJazzQuartetLiveの音響サポートに行ってきました。聞くに400人キャパの会場というので15"SRスピーカー1対向、8"モニタースピーカー1対向、SPスタンド2セット、マイク&スタンド類6セット、デジタルミキサー、パワーアンプ、その他各種ケーブル類ボックス7箱にサックス2本、譜面台他1式、台車2台、記録用VTR機材1式そして息子と奥と私の3名乗車というなかなかのパズルでしたが、現行アトレーだからこそなんとか積載できました。(^0_0^;

他の車は考えられません。あっ?ハイゼットという手はありますが...(笑)
Posted at 2025/02/17 12:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月31日 イイね!

ステアリングと後部座席の角度調整...

寒い〜炬燵でぬくぬくとしていたいのは山々ですが、動かねばどんどん目方が...

と言うことでRECAROに換装後若干アイポイントが上がった事でメーターの上部が少しステアリングで隠れてしまうようになりました。

見えない訳ではないんですが少し欠ける感が何とも違和感で今回スペーサーを外して元に戻しました。
alt


Before
alt


After
alt


RECAROに換装しリクライニング角度をしっかり立てれるようになった事で
ステアリング角度は元に戻してもさほどつかれない位置になりました。
メーターもバッチリ視認できてスッキリ!

そしてこの間ずっと検討していた後部座席、結果から言うと前足に下駄履かせとしました。

リクライニング機構ストッパーカットは車検用に元位置に穴あけネジ切りでボルトを入れれば一時ストッパーにもできますが、後方へ倒した状態のロックは恐らくできないであろうことから荷室に重量物積んで万が一急ブレーキ踏んだ際背もたれが前に倒れ込むリスクがある気がしました。同乗者の安全確保の為にこの案は却下。

そして実際に自分が着座してみると床と座面の高さが低く膝裏が浮いていることに気が付きこれだとシート角度が90°よりもさらにキツく感じることがわかったので前足に下駄を履かせることで座面高を少しですが上げて背もたれがその分後ろに傾くことで乗員は楽な姿勢が取れると感じたからです。車への加工がないので元にも戻せますしね。

まずはカバー類を外し
alt

固定ボルト寸法の確認8mm首下15mm3本
alt

30mmの嵩上げを想定してボルトは45mmを用意
alt


断線防止で念の為着座センサーコネクタを外し
alt


用意したボルトナットで仮高さの確認、25〜30mm辺りが荷室ラックの加工調整も不要でちょうど程よい感じ
alt

画像はありませんがボルト取り付け部3点に荷重がかかり過ぎないよう木片を挟んで応急固定
alt

この状態でしばらく様子を見て良ければジャストフィットで着脱簡単なパーツを作るつもりです。

画像で若干ですが背もたれが後ろに傾斜しているのはわかりますかね?我が家は3人家族なので差し当たり左側だけ施行。様子を見つつ良ければ右側も同時に仕上げ施行します。

最終仕上げ後はまた情報発信しようと思います。
(^0_0^)♪






Posted at 2025/01/31 21:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月30日 イイね!

後悔先に立たず...

後悔先に立たず...

アトレーS700Vに乗っているわけなんですが少々後悔しております。

何かというと4WDにしなかった事...まあ降雪地域ではないんですが雪のある地方へ向かう事もなくは無い。まぁそうそうは無いんですがσ(^_^;)



過去にキャラバンロングバンGL4WDや
JEEPチェロキーLTDなども乗り継いできており
4WD好きなんですよね〜基本的に。

じゃぁなぜ4WDにしなかったか?
①雪は数年に一度程度しか積もらない。
②事実30年近く2WDで困ったことは無し。
③オフロード走行するわけでも無い。
基本オンロードでの使用がほとんど。
⑤過去実績で4WDは著しく燃費が悪いと思ってた。
⑥にも関わらず予算の上乗せが必要だったから。
とまぁこんな感じ...

なのにたまに雪降ると2WDのくせに
嬉しくて山登ったりはしちゃいます。

alt

それ以外は申し分のない車なんですがね〜
普段使いにも遊びにも重宝してます。
4WDじゃないからと言って困った事は
今の所はありません。
大雪でもスタッドレスオンリーで
ウキウキ走ってます。
勿論無理はできませんが...

私らの若い頃は4WDなんて
殆どなかったですからね〜
大型SUV 4WDかスバルくらいしか

でもね〜やっぱりなんだか憧れる訳ですよ
自分で諦めたんですけどね〜未練がましい?
で最近こんなのばかり眺めてます。

alt

ハイゼットトラック スーパージャンボエクストラ 4WD
これを上げトラにして色んなところ走りたいなぁ〜なんて
実際走りに行くわけではないと思うけど
元々軽トラは可能ならば持ちたい車なんですよね〜
趣味レベルやけど野良仕事やDIYなんぞ
あると何かと便利だしね〜仕事でもたまに欲しかったり
今はそういう時同僚のサンバー(スバル製)借りてます。

alt


こんなの見てるとホンマいいよなぁ〜
こんな話をしてると奥は...
軽トラよりはまだジムニーの方がええわって
それ贅沢でしょ!価格も高いし荷物は乗らんし
まったくもって道楽車やん!それって...

やっぱりアトレー4WDにしとくべきやった!
ʅ(◞‿◟)ʃ


Posted at 2025/01/30 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「休日はSキャリイ... http://cvw.jp/b/1485094/48632683/
何シテル?   09/02 06:55
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
息子もちょくちょく車が要り用となり3人世帯で3台目を検討...それぞれ専用でも良いのだが ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation