• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

今日もロングドライブ♪

振替休日の本日は急の冷え込みの中ヒーターをかけつつ片道3時間強アトレーを走らせました。

alt

道中所々紅葉も始まっており初めての道のりもなかなか楽しく走らせてもらいました。

alt

行った先には沢山のシート...

10日ほど前に息子とドライブした際にも寄り道した
RECAROシート取扱ショップへ今回は下道のみで
のんびりソロドライブでした。

alt


30分ほど滞在ののちすぐさまとんぼ返り
途中ちょっとした寄り道をしつつ往復7時間ほど
帰ったら肩が超コリコリになってました。σ(^_^;)
Posted at 2024/11/08 20:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日 イイね!

フォグランプ社外2色切り替えバルブ交換比較

動画を久々にアップしました。(^0_0^)♪


Posted at 2024/09/24 21:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

フォグ社外LEDバルブ交換

フォグ社外LEDバルブ交換

届いていたアトレーフォグランプのLEDバルブをようやく交換しました。商品は左右のLEDバルブ2個となにやら先端形状の変わったドライバーが同梱されていました。どうやらバルブ形状が合わない車種などでベース側も外したりする場合がある?時用のようでアトレーには不要でした。



さて交換作業の画像はなく後程動画をアップいたしますが基本難しい作業は特にありません。

まずはステアリングで前輪を動かし作業スペースを確保しタイヤハウスのインナーの(私は)ビス一本とプラピン4本を外して無理くりめくりあげながら交換作業。

接続コネクターは爪を押しながら抜きバルブは反時計方向に回せば簡単に抜けます。

取付はその逆と言いたいところですが取付場所が結構上方奥なので先にコネクタをバルブに差し込みその状態でバルブの爪形状を合わせて差し込み時計方向へ回せばOK!です。

あとはブラつくケーブルコネクタ類をインシュロックで固定し、インナーをビスとプラピンで取付復旧すれば完了です。

【画像】左フォグ交換完了
alt


わかりますか左(向かって右側)フォグが社外LEDバルブ
右(向かって左側)フォグが純正LEDバルブ
社外の方が昼間でもより明るいのがわかりますね!

【画像】右フォグバルブ交換完了
alt


おやおや2色切り替えのバルブ左右の色が違っています。
出荷された際どちらの色をメモリーしているかは
必ずしも統一されていないらしくこういうことは普通にあります。

こんな時はフォグスイッチを
”切りから入り⇒切り⇒入り⇒切り⇒入り⇒切り⇒入り⇒切り⇒入り”(だったと思う)
交互に連続操作を4・5回行うことでリセットされ左右の色はご覧の通り
無事に統一されました。(^0_0^)v

【画像】左右の色の統一リセット完了(ホワイト)
alt


そして今後は”切から入り⇒切り⇒入り”と連続操作で
他色(イエロー)に切り替えることができます。

【画像】切り替え操作でイエロー発光
alt


これこれこれ...昭和世代にとってフォグはやっぱりこの色やろう~(笑)
純正LED(白)よりもさらに明るくなり切り替えでイエローも使える
通常時の夜間山道などではホワイトで走行すればヘッドとともに
広範囲を照射(光軸はちゃんとLOW以下に収まっているはず)して
走行時の視認性を高めてくれるでしょうし、雨天や濃霧の際には
イエローに切り替えることで乱反射の白飛びをおさえたり他者への
存在アピールに効果を発揮するのではないでしょうか。

このバルブについてはアトレーYoutuber「とし&タカちゃんネル」さんが
初期モデルで詳しく交換方法もさらには改善点として挙げられていた
白の光軸がHigh並みだったのを改良した今回のモデルの
照射範囲なども詳しく紹介されていますのでぜひご覧ください。
ちなみに全く調整なしのポン付で車検も問題なく合格だったとのことでした。

尚、私自身は案件ではなく自前購入であり感想も個人の主観です。
使用感などは個人差があろうかと思いますので自己判断ください。

久々にシエンタとアトレーをプチいじり...ともに夜間走行が楽しみ!
(^0_0^)♪




Posted at 2024/09/11 12:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

シエンタ用も...

シエンタ用も...


純正ハロゲンで黄色く暗かったシエンタのヘッドライト...今夜HIGH/LOW共にLEDバルブが届いたので善は急げと早速交換することにしました。




せっかちで交換作業始めたので交換前のLEDバルブ写真撮り忘れ〜購入元画像で(^0_0^;

alt

HIGHはHB3タイプにLOWはH11タイプ


alt



まずはコネクタを外し純正ハロゲンを半時計方向に回すと簡単に外せ

alt

LEDバルブはその逆作業でポン付け

alt


ケーブル類は振動などで傷つかぬ様周りのケーブル等にインシュロックで固定、私は各バルブごと2箇所程しっかりと固定しました。

alt



純正ハロゲンとLEDの比較がこちら

alt
純正ハロゲンのLOW

alt
LEDのLOW

シャッターに貼ったテープで確認できますが光軸はほぼ変化なく白くなって肉眼だとその差は歴然(画像だと純正もそんなに暗くない?)

alt
純正ハロゲンHIGH

alt
LEDのHIGH

これでアトレーからシエンタに乗り換えても暗く感じることは無くなるはず!(^0_0^)♪


さて残るはアトレーのフォグ交換...それはまた次のお話。





Posted at 2024/09/10 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

早っ!

早っ! 
昨日発注でもう届いてた。σ(^_^;)

でも交換はもう少し先かな?

ゆっくり楽しみます。(^0_0^)♪
Posted at 2024/09/08 19:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まずはこちらから... http://cvw.jp/b/1485094/48622774/
何シテル?   08/27 17:10
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
息子もちょくちょく車が要り用となり3人世帯で3台目を検討...それぞれ専用でも良いのだが ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation