• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

早っ!

早っ! 
昨日発注でもう届いてた。σ(^_^;)

でも交換はもう少し先かな?

ゆっくり楽しみます。(^0_0^)♪
Posted at 2024/09/08 19:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

久々のプチ弄り計画

久々のプチ弄り計画



ご無沙汰しております。みなさんお元気でしょうか?
愛車アトレーの弄りもほぼ皆無、給油情報のみの情報発信となっておりましたが久々にプチ弄りと言うほどでもありませんがフォグのLED球を替えようと発注しました。






そんなの今更ですか?とも思われるかも知れませんが...私アトレーの純正ライト類で基本的には特に不満はないのです。と言うのも前車アトレーワゴンはヘッドカバーもくすみ照度も車検ギリギリ(たぶん)な感じだったので相方のシエンタ170系(ハロゲン)にたまに乗るだけで「明る!」って感じる状態でした。(笑)

ところが私の愛車が現行アトレーのLEDヘッドとなった事で今度はシエンタに乗ると「黄色〜暗!」となってしまっています。

え〜っと今の所シエンタの話?になってますが、まずはこのシエンタのヘッドライトをLEDに替えることにしました。(それはまた別の機会に)特に先日の台風による大雨の高速は暗いは怖いはでこの先何とかしなければと...

まぁこんな事からこれを機会にアトレーも雨天や霧を考慮して前々から気になっていたフォグ球を社外品に替えようかなぁと...純正のままだとホワイトのみで直下や横方向に多少明るさが増しますがさほど大差なく普段もほとんど使用しない状況そこで今は当たり前となっている2色切り替えLED球に替えることにしたのです。

alt


今回発注した製品はその説明に“カットラインのズレ”を改良とありますが、これがとても重要でして...

私は月に数回国道を2時間ほど走行して名古屋へ行くのですがその帰り道夜になると当たり前ですがヘッドライト点灯での走行となります。この時近年凄く感じているのが後続車に眩しすぎる車がとても多いと言うこと!県内で一番交通量が多いであろう国道なので山道を走行する訳でもないのにヘッド以外にもでかい真っ白な爆光フォグを点灯していたり、ヘッド自体の光軸が高いと思われる車など自車のルーフまで無茶苦茶明るくなる様なセッティングの車が少なくないと感じています。

走っている本人はそりゃぁ〜広く遠く明るくて見やすく走りやすいかも知れませんが、ミラー越しに目潰し喰らわされるこちらはたまったもんじゃありません。ルームはモニターに切り替えれば直視は避けられますがサイドはどうしようもありません。是非ともライト類のアップデートをされます方は先行車の事も考慮した上で明るさや光軸をしっかり確認して欲しいものです。なので私もバルブ類の交換には十分に考慮した上でと考えていました。

とまぁこんな事からフォグをまずはイエローで使いたい(人間が古い?)私は社外に替えるにも光軸が気になっていました。そうした所以前イエローとホワイト切り替えでも共に光軸のズレなく無調整でほぼロービームのラインにどちらも収まる広角のポン付け出来るフォグを紹介されている方がいらっしゃったので今回その製品に交換しようと発注した次第です。

紹介者の方の動画では切り替えた際の様子なども詳しくアップされていますが、フォグを使う事でロービーム時でもより幅広く明るくフォローしてくれる感じがとても好印象です。そしてイエローも使える。(笑)

週明けには届く予定なので交換前の純正と交換後の比較や交換作業の様子などもアップできればと思っております。
(^0_0^)♪

Posted at 2024/09/07 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月06日 イイね!

リモコン続編...

リモコン続編...

 先日の一件でリモコンの電池は交換した。
が...外した電池の電圧を測ると3Vをちゃんと維持している。
やはり電池ではないのだろうか?

 そういえばドアのボタンを押しても開かなかった。
もちろん電池が低下していればリモコン認識しないのだから開かなくても理解はできるが...これまでにも働きが悪い時が何度かあったので気になるのだが...

 そして取説には電池消耗の際にはエンジン停止時に警告音が鳴るとあるがそれは確認していないし、車体側のリモコン回路系統に接触不良とかがあるんじゃないかと疑ってしまう。

 まぁ電池も替えたことだし、もう少し様子を見てから判断しよう。σ^_^;
Posted at 2023/12/06 15:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

リモコン電池

リモコン電池 最近リモコンの反応が時々悪いなぁ〜なんて事がありまして...これって?電池の低下それともなんか不具合?前車のアトレーワゴンも反応悪い時あったんでダイハツあるある?なんて思っておりました。

 ところが昨日暗いうちから釣りに出掛けて寒風に吹かれて竿出し、車に戻ると全然開きません!リモコン触ってもドアのボタン触っても...レスキューキー使わなあかんのか?と思ってリモコン触っているうちに開きました。多分体温で温まって電圧降下が改善したのだと思います。

 更に昼間エンジン掛けようとしたら「リモコンが認識されていません」と表示...リモコンをスタートボタン近くに寄せて無事始動...やはり電池っぽい!今日早速交換します。

 でも前車のリモコンや奥のシエンタのリモコンなんて何年も保つのにアトレーは1年程度?リモコン感知のさまざまな機能を働かせるのに電力消費が大きいのですかね?更に職場の公用車とかは電圧低下をディスプレー表示で知らせてくれますがアトレーは無さそう...

 とりあえず予備のリモコンに持ち替え電池は予備分も購入してストックしようと思います。これから寒くなるとバッテリーの電圧降下は様々な機器でも起こりうります。皆さんもお気をつけを〜

alt


 昨日の日の出頃の絶景写真貼っときます!(^0_0^)♪

alt


Posted at 2023/12/05 10:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

頼れる百均!

頼れる百均!



 以前に購入してルーフに自作したパイプキャリアに取り付けていろいろぶら下げるのに使ったりしているセリ〇のクリップハンガーですが、ロッドを吊るすのにはどうにも角度とホールド性がいまいちで使っていません。





まぁパイプを使って自作したロッドキャリアが便利でほぼ必要はないんですが...ほぼ...

alt

そんな中今度は〇イソーで見つけたこのアイテム...

alt

物自体はベビーカー用のハンドルフックなんですが
実はキス釣りや多目的に使えるロッドとして
安価な振出ロッドを所有していまして...
とにかく手軽に使える便利なロッドとして使いたいわけで
取り出しやすく片付けやすい状態でいたいわけですよ~

alt

ところが収納時はかなりコンパクトなためロッドキャリアに寸足らず
そこでサイドパイプに上記のハンガーをつけてみようかと...

alt

ベルトの位置調整をすることで取り付け内径も調整可能

alt

イレクター系のパイプだと一番小径セットでばっちり!

alt

とてもしっくりと取りつきました。

alt


これだと短いロッドもご覧の通り~長期積載なら
ベルト固定しておけば落下の心配もなく
とても便利に使えそうです。
これでいちいちベルトを巻き付けて固定しなくても
手軽に積んでいけます。(^0_0^)♪


Posted at 2023/11/28 16:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「積載力抜群! http://cvw.jp/b/1485094/48624199/
何シテル?   08/28 16:55
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
息子もちょくちょく車が要り用となり3人世帯で3台目を検討...それぞれ専用でも良いのだが ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation