• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

クイズ 日本初!!(1)

今週、弊社のドイツ人エンジニアが来日、1週間打ち合わせをして本日帰りました。
毎日宴会だったようですが、私は水曜日の宴会に登板しました。

誰からともなく、私がRS4に乗ってる話になって、MTは良いという話になり、B8は本国でもDCTしか売っていないという話になりましたが、その理由を教えてもらいました。

さて、問題です。
なぜB8 RS4/RS5はMTの搭載を見送らなければならなかったのでしょうか?

当たっても商品は無いですが、回答は、コメント欄に返して下さいな。

言われてみれば、過去にWEBでそれらしき情報を読んだことはありますが、
えっ、そんな理由?!って思いました。
うぅ、早く、喋りたい。

で、ヒント。(もはや答えか?)

BMW M4,M2にMTが有って、BMWは頑張っているなぁ、Audiは数が出ないからMTを廃止したのかなぁと思っていた。
実はAudiならではの課題が有って、設定したくてもMTを設定することができなくなったのでした。
だってB7にはMT有ったもんね。
ブログ一覧 | クイズ | 日記
Posted at 2016/11/22 21:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 20:56
ヒント頂いても全くわからないです^^;
う〜ん。構造上?ニーズ?コスト?ぐらいしか思いつかないですww
コメントへの返答
2016年11月23日 22:22
日本では初めての情報です。
私はコストと思ってました。
世界のスーパースポーツは簡単で速いATのニーズに席巻されると思ってました。
けーしゅうさんにだけ秘密でヒントを追加します。
ドイツ人は意外とアツいです。いや、クレイジーか?
2016年11月24日 3:02
はじめまして!

実は最近このクイズばっか考えてます。笑
しかし分からないー。難しいです!

MTよりはコストは上がるはずだし。
燃費気にする?いやいや。

アウディならではてことはクワトロ?DRC?
うーん。B7も変わらない。

M3も先代までMTあって現行はDCTだから?
到達時間のカタログ値?
うーん。
そもそもワゴンだし車重違うし、こだわる?

やっぱり分からないです。。。
コメントへの返答
2016年11月24日 21:47
初めまして。

楽しんでいただけているようで、なによりです。
答えを聞いたら、なーんだ請け合いです。

せっかくなのでヒントです。
お答えかすりまくってます。

返答するの当たりそうで怖いです。

2016年11月24日 8:09
ドイツ人は熱いですかー!
では、何かに追求したかった為?と考えてましたが、やっぱしわからないです^^;
B8では更に高回転にしたいのと、B9では更にパワー上げたいがゆえに人的ミスで壊す恐れがあり得るシフトミスを恐れての事かなー。なんて思いましたがベタ過ぎでしたかね苦笑
コメントへの返答
2016年11月24日 21:45
ドイツ人。意外とおマヌケでーす。

だめだ、返答するほど、答えに近づいて行く。

せっかくなのでそれでもヒントだ。

私のB7のブラックボックスをクワトロAGに解析してもらったら、B8のMTを売ってもらえると思います。
お金の問題で買えないですけど。
2016年11月24日 23:03
かすりまくってるんですか??
むむー。。。

ここはなりふりかまわず、けーしゅうさんのやりとりも加味させていただき。。。

先代M3がV8NAで出力ピーク8300rpmをMTで実現したから、負けじとやってみたら、レブとピークがほぼ一致しちゃって、MTだと信頼性が確保できないからレブらせないよーにコストかけても故障リスクの少ないオートマ制御で逃げた!

てのはいかがでしょう?

XGさんのブラックボックス解析は、
レブることがそうそうない実績
もしくは、逆に
レブらせまくってるけど故障がない実績
が得られるてこととかでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月27日 11:13
答えupしました。

分かったら、なーんだでしょ。

私の運転は2速のアイドリング+αで発進です。
この発進でクラッチが壊れたら、クレームです。(笑)
2016年11月25日 0:06
初めまして。
クイズに乗せられての投稿です。

フロントデフ・センターデフ・Sトロニックを一体に
してそれしか載らない搭載設計にしてしまったから。

んーもうちょっと考えてみます。
コメントへの返答
2016年11月26日 13:45
ようこそ。

答えupしました。

B8はSトロニックしか乗らない設計だと思いますが、MTを諦めた結果ですね。
2016年11月25日 12:46
んー。
XGさんは確かスロースタート派でしたよね!
アウディならではの課題との事がヒントでしたら、やはりクワトロシステムかDRCですかねー。
一速発進で四駆システムを豪快に廻すとトラクションの逃げ場が無くてミッションなど壊すからかなー?なんて思いましたが、やっぱしわからない^^;
コメントへの返答
2016年11月26日 13:55
んー。
おめでとうございます。
ヒント攻めすぎましたね。
でもこれくらいで当たるのが丁度良いくらいですね。クイズだし。

B7RS4はクラッチが弱いという話がちらほらしてますが、変速機を壊すわけにいかないので、クラッチを壊すような設計になっているんでしょう。

全力の発進レベルまで大丈夫なら、シフトミスでガクッと言わすくらいは平気ですよね。(汗)

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation