• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

2035年に無くなるのはICEと……

うるう秒が無くなるそうな。
1972年から始まり今まで27回実施。
日本の元日か7/1に8:59:60を押し込む。
知らんかった💦
直近は2017年の元旦にあったそうな。   

閏年は、公転の補正。
これは4年に一度押し込む。100年に一度2/29をキャンセルと言うので決まっている。
一方自転の補正がうるう秒。
月による潮の満ち欠け、海水と地表の摩擦で約1.5年に1秒/日、自転が遅くなる。

何で止めるかと言うと、世の中ITだらけになって、うるう秒で何が起こるか分からない。
2000年問題ののり(笑)。
地球が滅びるとか言ってる奴いた(笑)

ただ、実際に影響が出ている
2012年:豪州カンタス航空のシステムに異常が起きて飛行機が最大2時間遅れた。
2015年:SNSがつながりにくい被害がでた。

問題なのは、半年前に国際度衡総会が決めるため、すべてのソフトが対応できないこと。
その中で2035年までにうるう秒を廃止して、2035年までにうるう秒に変わる方法を検討するんだって。
難しそう💦

で、ここに来て、自転が早まっているそうな。
原因は、地球の核や、地球規模での水の分布と言われているとな。
なるほど海水が水蒸気になると、回転モーメントが減るのね。
極地の氷が無くなるのは、反対方向なんだけど。

ICE廃止と違って、うるう秒廃止は、人間お手上げ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/05/03 20:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パソコンの時計合わせ
silvermittさん

ちょっとためになる話😤
伯父貴さん

日本は、トヨタはEV推進に後ろ向き ...
散らない枯葉さん

欲しくありません
kimidan60さん

お月様のお話 5つの謎?
momo太さん

地球と宇宙
マサ21さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation