• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Facebookではカービュー最新情報や注目ニュースなどもご紹介しています。
是非チェックしてみてください!
https://www.facebook.com/carviewcojp

カービューのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

【100万人のクルマ選び】MINIとアストンマーティン シグネットを比較 洒落が利いているのはどっちだ!?

金持ちは小型車も持つ。金持ちであることを見破られたくない時もあるからだ。
でも普通の小型車では我慢できない金持ちもいる。
そんな彼らにロールズ(グッドウッドとはロールズ・ロイスの工場を指す)と
アストンが用意する小型車がこの2モデル。洒落の利き具合を見比べた。
ミニ MINI
インスパイアード バイ グッドウッド_RHD(AT_1.6)
10点

アストンマーティン シグネット
シグネット_LHD(CVT_1.3)
10点

ミニ・グッドウッドはミニ・クーパーSが、シグネットはトヨタiQがベースとなっている。どちらも、主にインテリアで、背負う名前に恥ずかしくないしつらえとなっている。ミニはロールズと同じレザーとウッドを使った内装が、シグネットは、これもアストン各モデルに用意されるボディカラーとレザーがほぼどれでも選べる。
ミニのほうが80万円高いが、希望小売価格にさしたる意味はない。なぜなら、例えばシグネットのボディカラーを特別注文すると93万円、インテリアのレザーの色を特別注文すると60万円などと、わがままの度合いによって価格は青天井だからだ。「スモーカーズ・パック」というオプションは多分灰皿のことだと思うが、8万4000円! ミニも出すものさえ出せば、なんでもわがままを聞いてくれるはずだ。
おそらく、ミニ・グッドウッドの隣にはファントムが、シグネットの隣にはヴァンキッシュが置いてあるのだろう。ファントムとヴァンキッシュを持っている人も世の中にはいるだろうから、そういう人は意外に迷うのかもしれない。迷わないか。どちらも採点不能の10。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/07 18:33:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! こちらは100万人のクルマ選びの記事を中心にご紹介するカービュー編集部アカウントです。 ※スタッフ個人が記載した内容は、株式会社カービュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 111213 1415
1617 181920 2122
232425 2627 2829
3031     

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation