• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Facebookではカービュー最新情報や注目ニュースなどもご紹介しています。
是非チェックしてみてください!
https://www.facebook.com/carviewcojp

カービューのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

【100万人のクルマ選び】あえてアテンザを3シリーズと比べてみる マツダ アテンザXD VS BMW 320d

クリーンディーゼルエンジンを搭載するクルマがじわじわ増えているが、
現時点で4気筒の代表的モデルといえばアテンザと3シリーズだろう。
130万円異なるが、あえて比べてみた。
マツダ アテンザ
セダンXD(AT_2.2)
9点

BMW 3シリーズ
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
10点

BMWになりたいアテンザとBMWそのものの比較。470万円出すのが厳しいという人はアテンザを買うしかない。470万円出せないことはないが、果たしてアテンザ+130万円の価値が320dにあるか判断しかねている人は、迷うところだ。エンジンはアテンザのほうが若干トルキーだが、まあ互角。燃費はアテンザが0.6km/L上回る20.0km/Lだが、これもまあ互角と言ってよい。アテンザのほうが装備は充実している。快適系装備はほぼフル装備で、プリクラッシュブレーキ・システムも標準装備される(320dはオプション)。タイヤだって225/45R19と205/60R16の320dより大きく、見栄えもいい。だが、アテンザはFF。どんなにアテンザのハンドリングやステアリングフィールが優れていたとしても、FRの320dを超えることはできない。トルクの大きなエンジンならなおさらFRが好ましい。結論。470万円出せる人は320dを、出せない人はアテンザを。ただし、アテンザも340万円で入手できる最も優れた一台であることは間違いない。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/18 17:34:07 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

【100万人のクルマ選び】おじいさんに最適な1.8Lセダンはどれ? トヨタ プレミオ、三菱 ギャランフォルティス、日産 シルフィを比較

なんだかんだ言って昔の人はセダンにこだわる。
ターボもスーパーチャージャーも関係なく、排気量が大きいほうが偉いという価値観も残る。
というわけで、1.8Lセダンを比べた。
日産 シルフィ
X(CVT_1.8)
4点

トヨタ プレミオ
1.8X“Lパッケージ”(CVT_1.8)
4点

三菱 ギャランフォルティス
エクシード(CVT_1.8)
6点

ものすごく似通った性能をもつ3モデル。すべて1.8L直4エンジンで最高出力や最大トルク、それらの発生回転数も非常に近い。燃費はシルフィが15.6km/L、プレミオが16.4km/L、ギャランが15.8km/L。ま、似たようなもの。安全装備もほぼ同じで、横滑り防止装置は全車標準装備、サイドエアバッグはシルフィが設定なし(最上級グレードのみ標準装備)、プレミオが6万3000円のオプション、ギャランが8万4000円のオプション。このクルマを選ぶのは高齢者だろうから最小回転半径も気になって調べてみたら、シルフィ5.2m、プレミオ5.3m、ギャラン5.0m。こうなると、ライバルより20万円安く、唯一エコカー減税が適用されるギャランが際立ってくる。街で見かける機会も一番少ないし、話題性もないが、三菱の過去を気にしないというのであればギャランが一番お買い得なのではないだろうか。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/14 18:42:33 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

【100万人のクルマ選び】スバルのレガシィとフォレスターを比較! 2.0 DIT対決!価格差76万円を考えてみる。

スバルが誇る人気モデル2車種が新世代エンジンを搭載して刷新された。
車検証上の分類はどちらもステーションワゴンだが、2モデルの価格差76万円を考えてみる。
スバル フォレスター
2.0XT アイサイト_AWD(AT_2.0)
7点

スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT DIT アイサイト_AWD(CVT_2.0)
9点

同じFA20のツインスクロール式ターボエンジンを搭載。どちらも可変バルブタイミング付きの直噴の新世代エンジンで、同じCVTを用い、ガソリンはハイオクを要求するが、パワースペックはフォレスターが最高出力280ps/5700rpm、最大トルク35.7kgm/2000-5600rpm、レガシィが同300ps/5600rpm、同40.8kgm/2000-4800rpmと異なる。車重はフォレスターが1590kg、レガシィが1600kg。燃費はフォレスターが13.2km/L、レガシィが12.4km/Lとなる。端的に言えばフォレスターのほうが燃費がよく、レガシィのほうがパワフルということになるが、その差は顕著というほどでもない。燃費を重視したフォレスターのみエコカー減税50%を適用されるので、支払い総額の差はさらに広がる。乗車定員は同じ5名、ラゲッジ容量はフォレスター505L、レガシィ520Lとレガシィの勝ち。4WDシステムはフォレスターがアクティブトルクスプリット式、レガシィがVTD式で、システムとしてはレガシィのほうが高級だが、フォレスターには40km/h以下でXモードという低ミュー路に適したモードが使えるので、甲乙つけがたし。どちらも4WDと言えば! のスバルなので、よその簡易オンデマンド4WDよりも優れているのは確か。だからこそ最新エンジンでも燃費がイマイチなのだ。と、比べてみるとフォレスターのほうがお得という意味では優位性が高いという結論になりました。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/11 18:49:00 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

【100万人のクルマ選び】MINIとアストンマーティン シグネットを比較 洒落が利いているのはどっちだ!?

金持ちは小型車も持つ。金持ちであることを見破られたくない時もあるからだ。
でも普通の小型車では我慢できない金持ちもいる。
そんな彼らにロールズ(グッドウッドとはロールズ・ロイスの工場を指す)と
アストンが用意する小型車がこの2モデル。洒落の利き具合を見比べた。
ミニ MINI
インスパイアード バイ グッドウッド_RHD(AT_1.6)
10点

アストンマーティン シグネット
シグネット_LHD(CVT_1.3)
10点

ミニ・グッドウッドはミニ・クーパーSが、シグネットはトヨタiQがベースとなっている。どちらも、主にインテリアで、背負う名前に恥ずかしくないしつらえとなっている。ミニはロールズと同じレザーとウッドを使った内装が、シグネットは、これもアストン各モデルに用意されるボディカラーとレザーがほぼどれでも選べる。
ミニのほうが80万円高いが、希望小売価格にさしたる意味はない。なぜなら、例えばシグネットのボディカラーを特別注文すると93万円、インテリアのレザーの色を特別注文すると60万円などと、わがままの度合いによって価格は青天井だからだ。「スモーカーズ・パック」というオプションは多分灰皿のことだと思うが、8万4000円! ミニも出すものさえ出せば、なんでもわがままを聞いてくれるはずだ。
おそらく、ミニ・グッドウッドの隣にはファントムが、シグネットの隣にはヴァンキッシュが置いてあるのだろう。ファントムとヴァンキッシュを持っている人も世の中にはいるだろうから、そういう人は意外に迷うのかもしれない。迷わないか。どちらも採点不能の10。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/07 18:33:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ホンダ N-ONE・スズキ ワゴンRを比較 軽自動車のド定番VS新世代軽! 総合力に勝るのはどっち?

ファーストカーとしても十分使えそうな最新軽2モデルの上級グレード同士を比較した。
ホンダ N-ONE
プレミアム ツアラー(CVT_0.66)
8点

スズキ ワゴンRスティングレー
T(CVT_0.66)
8点

多くの1.0~1.3L級コンパクトカーより価格が高いN-ONEとワゴンRスティングレー。とはいえ、軽の本分は経済性。燃費性能は、N-ONEが22.4km/L、ワゴンRスティングレーが26.8km/Lと、減速時のエネルギーを貯めこむリチウムイオン・バッテリーまで搭載して燃費を上げたワゴンRに軍配が上がる。N-ONEの売りは、ワゴンRではオプションとなる横滑り防止装置が標準装備となること、両車とも一見して軽自動車に見えるものの、N-ONEの場合、どこかクラスレスな印象が強いことか。軽自動車を買うと決めているなら、このどちらを買ってもファーストカーとして使え、失敗だと感じる可能性は低い。その分どちらも高いが。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/04 17:08:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! こちらは100万人のクルマ選びの記事を中心にご紹介するカービュー編集部アカウントです。 ※スタッフ個人が記載した内容は、株式会社カービュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 111213 1415
1617 181920 2122
232425 2627 2829
3031     

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation