
439万(320i<6MT>)~745万円(アクティブハイブリッド3のMスポ)と幅広いモデルをラインナップするBMW3シリーズ。320iではx、つまり4WDも選ぶことができる。
トランスミッションはMTとAT、エンジンはガソリンに、ガソリンハイブリッドにディーゼルと、多種多様。
「一番高いの持ってこい!」的な買い物も悪くないが、3シリーズともなると、用途に合えば、素の320iでも十分ということも。
主にエンジンの違いを比べてみた。
BMW 3シリーズ セダン
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
9点
BMW 3シリーズ セダン
320i_RHD(AT_2.0)
7点
BMW 3シリーズ セダン
328i_RHD(AT_2.0)
8点
BMW アクティブハイブリッド 3
8点
一番気になるのは出たばかりのディーゼル320d。最高出力184ps/4000rpm、最大トルク38.7kgm/1750-2750rpmの4気筒2Lディーゼルターボエンジンのパワーが十分なのはスペックからも想像できるが、ディーゼル特有のエンジン音と振動が気になるかならないかが好き嫌いを分けるだろう。もちろん最新のディーゼルエンジンは音、振動ともに抑えこまれているものの、ガソリンエンジンと比べれば確実にアイドリング音はうるさいし、振動もある(走行中は音も振動も変わらないレベル)。ただ、320dはガソリンの320iと比べると、わずか20万円高でプラス約10kgmの最大トルクを得られるので非常に魅力的。燃費もよければ燃料費も大幅に安いので、買い得なのは確実にディーゼルだ。では328iはどうか。320dより100万円高い。320iと同じエンジンだがターボの過給圧が大きく、最大トルクは35.7kgmと320dに迫る。といっても4気筒ターボなので、上まで回って気持ちいいエンジンとは言いがたいので、乗り比べた後に100万円プラスしてでも328iと思う人は多くはないのではないか。アクティブハイブリッド3は別物。そもそも6気筒なので、やはりこれが一番BMWを買ったという気にさせてくれる。その分別次元と言えるほど高い。つまりディーゼルの良さが際立つ。
この文章は
100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/09/03 18:14:44 |
トラックバック(0) | 日記