• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

月刊ベイダー卿 2021年10月号 (Vol.19)~ 選挙の日

月刊ベイダー卿 2021年10月号 (Vol.19)~ 選挙の日総走行距離:36,095km
10月分走行距離:2,425km

10月分燃費:21.2km/L


コロナ禍も終息の兆しが見られ,自粛開けの足慣らしをそろそろ始めましょうか.


今月は,久しぶりに高速道にも乗ったし,徐々に行動範囲を広げたいものです.



衆議院解散総選挙
♪ 選挙の日って,投票行って外食するんだ

皆さん,投票しました?
色々ご意見はあるでしょうが,せっかくの権利,大切に行使したいものです.

ウチでは選挙とともに,コロナ終息の前祝い第二弾です.
堂々と県境をまたいでも,もう大丈夫ですよね.

沼津で,海の幸に舌鼓.

メジナの塩焼き.


これだけのサイズのメジナには,なかなかお目にかかれません.
脂が乗ってもっちりした身が,冬の到来を感じさせます.

それと,牡蠣フライ.


旬になればもっと大粒のものがいただけますが,このサイズでも十分.
プリップリの身から濃厚なスープが溢れます.
これから来春まで,牡蠣好きにはたまらないシーズンの到来!

デザートは,さらに南下して,西伊豆にて.
ハロウィン仕立ての, 栗のミルフィーユ



フルーツムース,モンブラン仕立て
     

うーん,満足満足♪
コロナ以前の生活に,このまま一気に戻りたいですね.

それにしても,今回の選挙には,シーフードが最適でした.
なぜかって?

だって,海産総選挙....

Posted at 2021/10/31 22:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2021年10月24日 イイね!

コロナ禍終息の前祝い

コロナ禍終息の前祝い新型コロナ感染者数も減って,先行きもかなり明るくなってきました.
完全ではないかもしれませんが,ほぼ元どおりの生活も期待できますね.

そんな状況の前祝い,ということで,クルマ好きなお友だちに声を掛けてもらって,今日はピクニックを楽しんできました.



数日前には冷たい雨も降ったりしてヤキモキしましたが,今日は早朝から雲ひとつ無い空に月が浮かび,良い感じです.

     

結果はこの予感通りの好天で,絶好のピクニック日和となりました.
皆で持ち寄ったものを芝生に広げ,思い思いに歓談.



美味しいものを飲食するにせよ,毒を吐くにせよ,リアルなお付き合いは自粛生活によるストレスの特効薬であることは間違いありません.

     

青空の下でのピクニックは楽しいに決まってますが,他の方に持ってきていただいた食べ物って,どうしてこんなに美味しいのでしょうね!



五感をフルに活用して,思い切りコロナ制圧の前祝いができました.

     

一緒に遊んでいただいた皆様,ありがとうございます!


Posted at 2021/10/24 21:05:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月23日 イイね!

パンドラの襲来

パンドラの襲来トップ画:John William Waterhouse, "Pandora"

コロナ禍もようやく薄明りが見えてきたようで,引きこもり生活にも終止符が打てそうな雰囲気です.

皆さんも,自粛生活に別れを告げる準備をなさっているのではないでしょうか.
今回は,そんな自粛生活での締めくくりのような出来事を....






家に閉じこもっていると,普段であればあまり意識しない情報が目に入ってきます.
自分の場合,その矛先はカメラに向けられ,その結果はすでにご報告した通り(その1その2)ですが,そんなことで収まる生半可なストレスじゃなかったようです.


以前紹介した「赤い彗星」のオリジナルモデルとなる,ペンタックスの受注生産カメラ「PENTAX KP J limited」.


出典: RICOH IMAGING COMPANY

このカメラの発表当時(2019年),すでにペンタックスの別機種を持っていたこともあり,その詳細な情報はあえて見ないふりしていたのですが,このご時世,つい,パンドラの箱を開けてしまいました.
それは,二年越しの時限爆弾が炸裂した瞬間でもありました.

そこで目にしたのは,

見る光の状態によって,濃紺から明るい青まで表情を変えるボディカラー.

出典: RICOH IMAGING COMPANY

ぬぉ,前車レクター博士のボディカラー,まんまやんけ.
これぞ,アビサルブルー!
俺が買わんで誰が買うっちゅーねん!?


ハァハァ,
まあ落ち着け,色だけでカメラ買ってどうする!


と冷静さを取り戻しかけたのですが,パンドラは追撃の手をゆるめません.
そこに紹介されていた製品コンセプトが,

「1%でいいので,熱烈に支持して愛してくれるユーザーが存在してくれるのなら,その為に造ろう」
「皆と同じじゃなくてもいいじゃないか,好きなものを好きでいいじゃないか」



     
     出典:Wikipedia

爆沈です.

はい,晴れて1%erのお仲間に~
"We are the Mavericks."


何度も言います,
コロナめ!



PENTAX KP J limited

メーカーのwebサイトにもある通り,
大量生産では不可能な高品位で手間のかかる加工や特別色の塗装,パーツ変更などを施し,受注生産方式で一台一台組み上げた,
まさにマニア心をくすぐる逸品です.


例えば木製のグリップ.

出典: RICOH IMAGING COMPANY

「ウォールナットを削り出し、職人による手仕上げで9層にも及ぶコーティングを施し、奥深い煌めきを醸し出」しているのだとか.
ちなみにこのグリップを造った工房は,LEXUSにも採用されているウッドステアリングも手掛けているそうです.

また,レンズマウント部は,

出典: RICOH IMAGING COMPANY

時計メーカーのシチズンが開発した腕時計用の表面加工技術「デュラテクト」を採用して,傷が付きにくいコーティングが施されています.
ただ,その表面加工層があまりに薄いので,乱暴にレンズを装着すると剥がれる恐れもあるあたりは,ご愛敬.


もうこれ以上は堪忍や,って感じですが,自分のような蘊蓄大好き偏屈屋には,最終兵器ともいえるでしょう.
テーブルに置いたこ奴を眺め,時々いじっているだけで,ご飯三杯は軽くイケます.



何? 写真撮れよって???
(キコエナイキコエナイ....


ところでこの形状,


出典: RICOH IMAGING COMPANY

どこかで見覚えがあると思って悩んでいたのですが,


出典: Lamborghini

これかあ!
Posted at 2021/10/23 09:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2021年10月04日 イイね!

月刊ベイダー卿 2021年9月号 (Vol.18)~ 意外と使える自動機能

月刊ベイダー卿 2021年9月号 (Vol.18)~ 意外と使える自動機能ちょっと遅くなりましたが,9月分の月次報告です.

総走行距離:33,670km
9月分走行距離:2,146km

9月分燃費:20.8km/L





オートワイパー
僕は基本的には,プジョーの「自動○○機能」を使いません.
自分の思う通りにならない動作をされるとそれがストレスになるってこともありますが,やはり基本は,

「プジョーの自動機能は信用できん」

え,自動変速装置? 今のは信頼の日本製ですから....




使えない自動装置,例えば初代3008のオートワイパー,
雨が降り始めたのに全く動作しないと思っていたら,もう止んでしまってからの高速作動.
傘をさしている歩行者も見られないのにこの動作,笑っちゃいました.


出典:AP

まあ,ワイパーくらいドライバが操作しなさい,っていうプジョーのメッセージなんだろうな,と鷹揚に構えていたわけですが,
ベイダー卿で試しにオートワイパー機能を使ってみたら,意外とこれが使えてびっくり.

特にこの機能が有効なのは,雨の降り始め・降り終わりで,そろそろワイパーを動かそうかな,って状況です.
水滴は気になるけれど,ワイパーが動くとちょっと目障り,こんな微妙な状況でオートワイパーをオンにしておくと,ワイパーの動きを最小限に抑えられて,いい感じです.



実は308にはワンタッチワイパー機能もあって,微妙な状況ではこれを使えば問題ないのですが,人間ズボラになるのは簡単で,これすら面倒に思えることもあるのです.
ちなみに,ウォッシャー液が出ない程度にレバーを軽く手前に引くと,ワンタッチワイパーになります.ご存知でした?





月刊化決定
ベイダー卿の月次報告の書き方もなんとなく決まってきたので,タイトルも変えてみました.
さて,いつまで続けられるやら....

今までのバックナンバー(笑)です.
月刊ベイダー卿 2020年4月創刊号(Vol.1) 最初の弄りとマイナートラブル
月刊ベイダー卿 2020年5月号(Vol.2) オーディオ設定
月刊ベイダー卿 2020年6月号(Vol.3) 初めての高速道路
月刊ベイダー卿 2020年7月号(Vol.4) ちょっぴり残念なところ
月刊ベイダー卿 2020年8月号(Vol.5) ディーゼル雑感
月刊ベイダー卿 2020年9月号(Vol.6) 一万キロ走行
月刊ベイダー卿 2020年10月号(Vol.7) 六ヶ月点検
月刊ベイダー卿 2020年11月号(Vol.8) ECOモード
月刊ベイダー卿 2020年12月号(Vol.9) 2020年の振り返り
月刊ベイダー卿 2021年1月号(Vol.10)純正オーディオプレーヤ
月刊ベイダー卿 2021年2月号(Vol.11)Allureグレード
月刊ベイダー卿 2021年3月号(Vol.12)i-Cockpit
月刊ベイダー卿 2021年4月号(Vol.13)ディーゼルの予熱
月刊ベイダー卿 2021年5月号(Vol.14)小径ステアリング
月刊ベイダー卿 2021年6月号(Vol.15)iPhone純正マップ
月刊ベイダー卿 2021年7月号(Vol.16)夏のECOモード
月刊ベイダー卿 2021年8月号(Vol.17)エアコンと燃費
Posted at 2021/10/04 21:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「執行猶予? http://cvw.jp/b/1522223/48535330/
何シテル?   07/14 20:36
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation