• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しもこ@EG6のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年

みなさんお久しぶりです。約2年ぶりのブログになります。
2018年はいろいろと経験できたので、忘れないように残しておきたいと思います。

○乗り換え
EG6からEF8に乗り換えました。
しかもふつーのEFじゃなくて、2016年全日本チャンプマシンです。



・ジムカーナを始めたきっかけが、自動車部新歓でodkさんの横乗りで、
odkさんと同じEFに乗ってみたかったこと。
・同じクルマなら俺でも勝てる、なんて気持ちもあったこと笑
などなどで、EF乗ってみました。

まぁそんなに甘くなかったわけですが…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
○ジムカーナ
2018年は全日本に挑戦してました。
クルマが変わったことと、2017年丸々ブランクがあったので、
地区戦からやり直そうという気持ちもあったのですが、
クルマがクルマだけにいつまで走れるかわからないという想いもあり、
全日本に挑戦しました。

SA1クラス
Rd.3 エビス西 8位/13台
Rd.4 名阪 6位/17台
Rd.6 みかわ 7位/11台
Rd.7 SUGO西 4位/14台
Rd.8 イオックス 2位/13台
Rd.9 恋の浦 5位/7台
Rd.10 鈴鹿南 12位/14台
シリーズランキング7位

結果→惨敗です笑
シリーズ入賞も、優勝もなく…

シリーズ序盤はEFの乗り方がよくわからず、目一杯走って特段ミスもしてないつもりでしたが、
タイムが出ず…
ちょっと心が折れてました笑

イオックスあたりから、開き直ってodkパイセンの走り方のコピー。
キーワードはアクセル全開!笑
そしたらタイムが出始めました笑
恋の浦でもタイムが出て、ベストタイムは出たのですがパイロンタッチで勝てず。
勝てなかった事実と、今後のジムカーナ人生のターニングポイントとなるようなチャンスを逃したような気持ちになり。
バッキバキに心が折れました。

最終戦鈴鹿は雨の鈴鹿の路面に合わせられず、クルマをコースに残しておくのが精一杯で、
周りと比べると、はるか下の次元で悩んでるうちに終わってしまいました。

さて、あっという間に終わった2018シーズンですが、
2019年もジムカーナは続けます。
2018年に金銭的にかなり無理をしたので、全日本をシリーズで追うことはかなり難しいですが、
全日本なり、地区戦なり出来る形で走り続けたいと思います。

また、2019年はクルマ変わります。


みなさんも、ご存じの車両ではないでしょうか?笑

1年間EFに乗ってみて、正直良いところもあれば悪いところもあり、
CR-Xにしろシビックにしろ勝てる人は勝てるし勝てない人は勝てないと感じ笑
それならば好きなEGで走ろうと思ったからです。

○EFに乗ってみて
外から見てるといい面しか見えませんでしたが、乗ってみると悪い面も含めて気が付くことが多々ありました笑
ジムカーナの走行シチュエーションごとに振り返ります。
・ストレート
 ストレートの速さは、良くもなく悪くもなく笑
 トルクもトラクションも薄く、パンチ力感じませんでしたが、軽い分スーッと車速が乗っていく印象でした。アデリアのクロスミッションはサイコーに楽しかったです笑

・コーナー
 低速コーナーは軽さもあり抜群の旋回速度で、ドライバーは何もしなくても勝手に曲がってく感じです笑
 高速コーナーは、リアのスタビリティが薄く、リアタイヤのコントロールをしきれないと車速が死にました。車がよく動くので、旋回中はその修正ばかりになりがち。結局リアタイヤに引っ張られ、フロントのトラクションが抜ける+リアタイヤの抵抗で結果として車速が遅い。
 まぁここはドライバーの腕がよく出るシチュエーションではないでしょうか?笑

・ターン
 EFと言えばターン無双!!のイメージですが、結構苦労しました笑
 振り出しは簡単ですが、スライドを止めたいところにむけて徐々に収束させていくのがシビックよりも難しい。
 トラクションが薄いので、まっすぐ突っ込んできての一発ターンとかは入口から出口までトータルで見ると案外シビックと変わらないんですよね。あと同じ方向に続くターンも同様だと思いました。
 その代わり軽さとホイールベースの短さから、恋の浦のターンセクションのようなつづら折りが続くところや、八の字は抜群に速かったです。

・結果
 EFにしろEGにしろEKにしろ、一長一短があり結局はドライバー次第!笑
 これが勝てる人は勝てるし勝てない人は勝てないと感じと思った理由です。
(ちなみに今年全日本に出ているEKに乗る機会もあり、その経験も踏まえてです。)
 またEFがいいクルマなのは間違いないです。自分が乗りこなせなかっただけで。動画を見るとEFのなかでひとりだけ重く見え、EFなのにシビックみたいな運転を抜け出せなかったです。

 結果として、またEGで走ることにしましたが、EFに乗ってきたこの1年は自分にとって有意義なものだったと思います。
 憧れのクルマに乗れたこと、EGとは違う走らせ方、走りの組み立てを学べたこと、そして心の奥底にあったEFなら…というコンプレックスめいた想いが完全に消えたこと!

EFを乗りこなせなかった技量のなさと、全日本で惨敗したスピードのなさを素直に受け入れて、
来年はEG6と二人三脚で、愚直に速く上手くなるために頑張っていきたいと思います。

さて、次の更新はいつになることやら…笑
それでは皆様良いお年を!
Posted at 2018/12/31 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にやっちまったぜ、起きた瞬間にゲートオープン。土曜でよかったと思って午後から走ります」
何シテル?   06/15 09:55
はじめまして、しもこと申します。 シビックEG6に乗ってます! 某大学の自動車部に所属してジムカーナをやってます!! まだまだ駆け出しで、運転技術...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86 後期 ジムカーナ セッティング 2018.7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:19:43
86 ジムカーナ セッティング 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:15:19
86 ジムカーナ セッティング 2015開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:15:16

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナやりたくなり、知り合いから購入。 2022/11/04 96495キロ str ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
通勤車。会社の同期から購入。 2022/11/20 116286キロ strat
ホンダ シビック ホンダ シビック
ある地区戦選手の方の車を購入させて頂きました! 新車からずっと乗られているワンオーナー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成23年8月に車検をとり、この車との生活をスタート!走行距離は19万キロオーバーと中々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation