• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AishaGT2のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

サーモスタット交換

サーモスタット交換昨日やるはずだったサーモスタットの交換をします。

が、やはり昨日のヘッドライトトラブルが気になるので、そちらを調べます。

整備書とにらめっこしたあと、車で実際に調べますが、やはりわからない…。

マイナス側でON,OFFしてるみたいなので、常に12V供給されてるし、マイナス側もちゃんとON,OFFされてるみたいなのですが、・・・少なくともバラストの前までは…。

埒が明かないので、とりあえず元に戻して、サーモスタット交換しました。

社外のラジエーターなので、ドレンは有るが、そちらから抜いても、ハーネス伝って車や床がびしょ濡れになるので、ロアホース引っこ抜いて水抜きしました。…床びしょ濡れ…クーラントがヌルヌルする・・・orz

まあ、がんばって交換、スタットのカバーのホース部分が液体ガスケットのようなもので、カペカペだったので、(自分では塗ってません)こそぎ落として取り付け、水漏れも大丈夫そう。

あとは、水入れてエア抜きして、終了。

ついでにマニのバンテージがぼろぼろだったので、気休めにアルミテープでグルグル巻きにしてやりました。等長化で取り回してるパイプが、タイヤからの、泥や水を受けてしまうみたい。

確認で走行してみたら、水温も下がっているみたいだし、効果あったみたい。

最近は常に93~96℃あたり(走行中、アイドリング中どちらも)だったのが、
交換後は、84~89℃あたりで安定、やっとまともな水温に戻ってくれた。




あ~ヘッドライトどうしよう~。
Posted at 2012/10/28 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

ウィンカーミラー不点灯修理

ウィンカーミラー不点灯修理今日は休みなので、

ミラーカバーのウインカーが片方点灯しなくなったので、修理しました。

とりあえず、内張り剥がして、通電テスターで、チェックします。

ちなみにテスターは、ウイポジキットに付いて来た、ペン型電球みたいなやつです。

光ると通電していると解るだけの安物。


ドアが、ちゃんとアースが取れていませんでした。

ウインカーミラーのマイナスは、ドアへアースして有ったので、+は来ていたが、ーへ落ちなかった為点灯し
なかったようです。

整備士の友人に電話して、アドバイスをもらい、とりあえず楽な、ウインドウスイッチ部分のマイナスへ、エレクトロタップで結線して、動作確認して、修理完了。








とここまでは、良かったのですが…この後は、以前使っていたプロジェクターヘッドライトへ交換を行なったら・・・ヒューズは飛ばすし、パイキセノンは動かないし、片方ハイビーム点かない、もう片方はハイビーム消えない・・・滅茶苦茶でした。

とりあえず無理やり何とかしましたが…片方ハイビームの+が、常にONのまま、消えないのは解らないままです。
バイキセノンも相変わらず動かない,ただのプロジェクターロービームになっちゃった。
・・・ヒューズ飛んだときにどこか壊れたのか…orz
Posted at 2012/10/27 18:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月05日 イイね!

ワックスがけ

ワックスがけ今日は、仕事終わりにもうガソリンがあまり無かったので、近所のガソスタで給油。

洗車会員に入っているので、ついでに洗車(会員費の元を取らないとw)
ガソスタが、丁度照明をLEDへ入れ替え工事していて、だいぶ待ちましたが、急いでなかったので、のんびり待ってたら、ガソスタのおばちゃんが、缶ジュース奢ってくれました(アリガト!)

そして、家へ帰って、ワックスがけw
手で塗り塗りしちゃいました。

前側だけ…orz
だって疲れるしw

ボンネットから手前だけワックスがけ、傷消し効果があるので、洗車傷とかが消えたので満足。
やはり、洗車機よりは、艶が出るな。

ついでに、タイヤワックス塗って、ヘッドライトとテールランプにガラスコーティングして終了。

ワックスがけ中に友達遊びに来ることになったので、家の掃除もしたし、かなり疲れた。

ボディのさびがそろそろきついなぁ。
Posted at 2012/10/05 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

チェックエンジン点灯!!

チェックエンジン点灯!!先ほど、仕事終わりの帰宅の為に走行中に、
軽トラックを4速でゆっくり追越しようとしたら、車体に激しい振動!
エンジンに燃料カットのような症状、メーターを見ると、エンジンチェックランプ…シングル化してから、点いてなかったのに・・・。

普通の走行は問題ないようだったので、そのまま、流して、広い退避スペースで、停車して、エンジン切って、再始動したら、消えました。

自宅に帰って調べると、シーケンシャルシステムエラーでした。
低回転、高負荷が、だめなのか、特定の踏み方のときに出るのか…悩ましぃ
Posted at 2012/10/03 15:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

エスティマのキーレスw

エスティマのキーレスw会社の先輩でエスティマに乗っている人がいまして、キーレスのケースが割れてしまったそうです。

純正交換は、かなり費用が掛かるらしく、
オークションにて、社外ケースを購入するも、造りが悪く、
補強しようとしたら割れてしまい(笑)、開き直って、
会社の廃材のアクリルを削り出して、キーレスケースを作ってしまいました。


どうもはじめは、アルミを削って作ったそうですが、電波遮断してしまって、
キーレスが動かなかったそうな。


まだ微調整するらしいのですが、掲載の許可をいただいて見せていただきました。
何か変なものも移ってますが気にしないでください。

加工技術が無い自分にはできない、DIYのお手本ですw
Posted at 2012/10/02 18:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の時代に合ったスポーツカー! http://cvw.jp/b/1528928/46201706/
何シテル?   06/25 11:53
AishaGT2です。よろしくお願いします。 レガシィあらためインプ乗りになりました。 レガシィと似てるようでいろいろ違うインプレッサに戸惑ってます(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 56
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス Aishaのワークス (スズキ アルトワークス)
通勤専用車両として新しくアルトワークスを購入しました。中古ですが今までにない程度良の車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E型です。 ほぼ希望通りのシルバーが見つかりました。 初めての6速マニュアル そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親の要望で電動スライドドア付き車両が必要になり中古で購入しました。 代わりにKeiはお ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分でお金を出して買った車です(中古でフルローンでしたが…)。 1.5のインプでも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation