2024年02月17日

お立ち寄りありがとうございます。
4週連続土日祝返上業務が
ひと段落したのでまとめて代休入れて
木曜日から日曜日まで4連休。😆
さっそく、エキシ君でドライブ。
木曜日は、例のよもぎ餅。到着。
やっぱ9時に来たらゲット出来ますね。♪
酒の肴で骨付鳥も逝っときます。
帰りはいつものホムセンへ。
たまにはちゃんと車画像も撮りましょう。
って事で。
う〜む。カッコいい車だなぁ〜。🤣
今日はチュン太郎のカナリアシードを購入。
久しぶりのチュン太郎登場。
久しぶりのスキンシップ。
でもケージからは出て来ません。
はにかみ屋さんです。🤭
金曜日もドライブ。
吸気系のレイアウト変更したので
エンジンエラーチェックで五色山へ。
平日の朝練ってステキ。🥰
全てのモードで、チンタラ走ったり、
フル加速したりして、
エラーが出るか?チェック。
エラー全く出ず完璧。
やっぱりエアフロセンサーと
スロポジ離れてると誤差が出るんですね。
基本的にトヨタのプログラムなので
結構精度は良いみたいですね。
ま〜、コレでエラー消去をする
手間は無くなりました。😊
下山して、コメパへ。
事務所のLEDシーリングが死んだので
新しいの購入。
最近リモコンまで付いて2,980円。
LEDシーリングも安くなりましたね。
ふと見るとお巡りさんが
駐車場でウロウロしてる。
爺さんと婆さんが
コッツンこしたみたいですな。
結構な大破具合なんですけどね。
この人達は駐車場の中を一体何キロで
走ってるんでしょうかね?
因みにウチのエキシ君の
駐車位置との距離はこんな感じです。
停める位置が悪いと
完全に巻き込まれてますね。
言いたく無いんですけどね〜。
近寄って来ないで欲しいですね。😩
帰宅後はとりあえず昼飯。
ウチの近所のうどん屋さんなんですけどね、
オープン時から出汁はとっても
美味しかったんですが麺が
ダメダメだったんですよ。
最近、粉変えたらしいので久しぶりに来店。
コレで660円。
麺に艶が出てモチモチ感出ました。
東海の麺好き達を連れて来ても良い
レベルまで来ましたね。
お客さんはまだまだ少なめですが、
この味なら盛り返せそうですね。
ご近所さんなので、頑張って欲しいです。
では器具の取り替え。
壊れたのは外してポイ。
アリエクで1,500円の割には
良く持った方だと思います。
サクッと取り付けて終了。
夕刻に
エアフロセンサーのポジション変更時、
サクションホース外すと結構な
ブローバイ量だったのでポチっておいた
オイルキャッチタンク届きました。
中身のチェック。
レベルゲージはホース式では無く、
スティック式。
ストレーナーは
ただのパンチングプレートですが
一応二重構造で外せるので掃除も楽でしょう。
ま〜、2,500円ですからね。上等でしょう。
ただ、レベルゲージは
絶対見にくそうだったので、
青アルマイト削ってシルバーにしました。
コレで取り付け準備完了。
ハイ。土曜日です。
まずは取り付け位置の考察。
ココに付けろ!
というスペースが空いております。😆
エアクリーナーBOXを固定していた
ボルト穴を使って固定するので、
まずは取付けステーの制作から。
ワンオフ寸法なので
フラットバー切って作ります。
穴寸法ケガきながら、曲げ加工もして
取付けステー出来上がり。
コレで仮固定。
頭の中の設計図通り。♫
問題は車上でタンク外せるかどうか?です。
なんとか外せそうです。
ココでOKですね。
ではステーの塗装。
塗装完了。
組み上げて取り付けて、
ホース繋いで出来上がり。
レベルゲージも良い位置に来ましたね。
楽々緩められます。
水平の微調整して作業終了。
結局、青化が進んでいる様な気がする。🤣
では、またまた、ドライブへGO!
今日は空港公園から。
今日もエラーは全く出ませんね。
良いぞ〜。👍
その足でそのまま塩江の道の駅へ。
いつもの定位置へ。
ソフトクリーム食します。
このソフトもココで食べられるのは
今月限りだそうです。寂しいね。😭
なぜ離れた定位置に
停めるかと言うとですね〜。
ココの駐車場は
区画の寸法がおかしいんですよ。
このプリウスさん見ていただけます。
ピチピチなんですよ。🤣
隣り合ってる車の車間って、こんなんです。
ウチのエキシ君は乗り降り出来ません。🤣
誰が設計したんでしょうね。
アホか!ってレベルです。😂
またまた、その足で大窪寺さんへ。
お昼来たので
久しぶりの打ち込みうどん。
美味しゅうございました。
では、帰りますかな。
と、わざわざ一番遠いところに停めてるのに
近寄って来るアルファード。
白線内に停められない。
長いくせに前駐車で縁石にも詰められない。
近寄って欲しく無いですね。
もう香川はこんなチンチクリンな
ドライバーばっかり。涙出ます。🥹
帰りはジャンさんちへ寄って
車談義して帰りました。(画像拝借)
お相手いただきありがとうございました〜。
明日は気温も高そうなので洗車かな?
久しぶりにリフレッシュ出来ましたね〜。
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/02/17 20:54:22 | |
トラックバック(0) |
エキシージS V6
2024年02月08日

お立ち寄りありがとうございます。😊
久しぶりの連休。ですが、
また、雨降ったみたいなので
今日はカルディナでドライブ。
朝靄凄い。😆
まんのう池のトイレ寄って、
目的地の仲南道の駅へ。
目的はコレ。
木曜日限定の知る人ぞ知る蓬餅。
スーパー等で売ってる餅粉使った
年配者喉詰まらせ対策偽餅と違い
ちゃんと杵付きの蓬餅。
コレを食べちゃうと他の餅は食えません。😁
もうちょっと搗いてくれても
良い気がするが。🤭
久しぶりにやっと食せたので大満足。
帰還します。
帰還後はやっとパーツ揃ったので、
暖機運転中にエアフロセンサーと
スロボが遠すぎて
エンジンチェックがちょくちょく点いちゃう
吸気系の改修。
ま〜、実際FUELリッチエラーなので
致命的なエラーでは無いんですが、
毎回OBDチェッカー挿して
エラー消去するのがめんどくさくなって
来たので。🤣
アリエク手配の、トヨタ・ホンダ用
エアフロセンサーアダプター。
コレが1,500円で買えるって凄いね。😆
一旦外して、
改修します。
まずはエアフロセンサーの移植。
プレート接合面はもちろん液ガス併用。
移植完了。
キノコベースのセンサー取付け穴は、
アルミプレートで蓋作ってメクラ。
コレで完成。
後は組込み。
センサーカプラーは引き戻して固定。
吸入レイアウトは変わらず。
整流板外せたので吸気効率的には
ちょっと上がってる。かな?🤭
コレでエンジン始動。
83℃になるまで、じっくり待ちます。
チェックランプ点灯しませんね。
OKでしょう。🙆
結局、アル・ベル用の
クリーナーキット買って流用したけど
キノコは無理にブリッツ製で無くても良いし、
このエアフロセンサーアダプタープレートも
自作すれば良いだけだし。
エアフロセンサーアダプターは1,500円だし。
やっぱり、自分でワンオフ製作する方が
楽しいし安いね。😊
ま、これもお勉強って事で。♪
では、明日からまた土日祝返上でお仕事です。
次の代休はホンマ温泉行きたいな。てか、
渓流釣り行きたいですね。😆
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/02/09 00:13:47 | |
トラックバック(0) |
エキシージS V6
2024年02月07日

お立ち寄りありがとうございます。
今日は監督の
志望校自己推の合格発表でした。
ドキドキでした。
お約束で結果は書けませんが・・・🤭
自分の方は4週連続土日出勤の半分を
クリアしました。
仕事も順調に進み一安心出来たので
代休入れてドライブです。
何気にもう2週間乗ってない
エキシ君で出撃。
そうそう、ここ最近ずっと雨だったのですが、
雨漏り直撃対策、シート。
見事に仕事してくれてました。
完全直撃回避です。良かった良かった。😊
雨で夜ドライブも出来てなかったので
アリエクで500円のこんなクリップ買って、
エンブレムだけ剥がして、
貼って、
オイルフィラーキャップをverアップさせたり、
ロータスロゴの500円。
ドアロックノブ買って、
仕上げが悪いので、バフがけしたりして
夜は遊んでました。😌
では、ドライブですが、
山の方へ行くと塩カルが怖いので
いつものおたいちです。
結局、欲しいフィギュアやプラモは無く、
いつもの様にノリノリで
UFOキャッチャーを。
後は帰るだけ〜。
本日の戦利品〜。
じゃがりこ、キットカット、パイの実は
100円で取れちゃうので定番メニューです。
カプリコは初期配置と
アーム強度と下降制限が変更されてて
苦戦しました。
次からは、もうメニューから外しても
良いかな。🤭
実は例のカップ味噌汁狙いだったんですが
もう無かったです。復活を望みます。🤣
もう、後はお部屋で
フリーレン一気視聴でもしましょうかね。
平日休みはやっぱり楽しい。😆
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/02/07 14:52:55 | |
トラックバック(0) |
エキシージS V6
2024年01月30日

お立ち寄りありがとうございます。😊
もう、先週の話しですが、
ケチって買った空飛ぶガレージテント。
一年待たず、雨漏りが多くなって来ました。🤣
仕方無く、二重テント屋根付けました。
寸法足らずで、頭隠して尻隠さず。😆
ま〜、直撃喰らうよりはマシでしょう。
今後、経過観察です。
次はもう少し良いテントを買いたいですね。😂
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/01/30 11:23:42 | |
トラックバック(0) |
エキシージS V6
2024年01月25日

お立ち寄りありがとうございます。😊
今日は今週末より始まる、
4週連続、土日出勤の代休を取って
ドライブ行って来ました。
天気の良い平日のドライブもオツなモンです。
今日は綺麗な青のST202見ました。
コレって純正色なんですかね?
特に目的がある訳では無いので、
ぷらぷら走って金毘羅さん方面へ。
ちょうどお昼になったので、
こっち来たら必ずココ!の、
藤の家食堂さんです。
今日も親子丼と鍋焼きうどんと迷いましたが
結局、中華そばにしました。
オロチョンまんのう店がうどん屋に
変わってしまったのでコッチ来たら
コレ一択になってしまいましたね。
ラリー麺’sの皆さんにも
是非食していただきたい中華そばです。
・写真撮り忘れの為、画像はネットより拝借
美味しい中華そばいただいて、更にぷらぷら。
いつもの道の駅でお買い物。
今日は木曜日なので、
よもぎ大福狙いでしたが、流石に昼過ぎに
来たんじゃ売り切れてました。
残念賞の切り餅と、200円袋みかんゲット。
帰りは軽〜く、
山坂道も、
流して帰ります。
本日、2台目遭遇スポーツタイプ車。Zさん。
平日ドライブでは、やっぱり極端に
2ドアスポーツは少ないですね。
何処見ても2ドアスポーツだらけだった
20代の頃は、フラッとドライブするだけでも
楽しかった。😌
良い時代でしたね。
また、来週も平日の良い天気の日に
代休入れて平日ドライブしたいですね。
来週は♨️温泉行きたいな。😆
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/01/25 18:06:16 | |
トラックバック(0) |
エキシージS V6