• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

スパ4回目 なんとか分切り♪

スパ4回目 なんとか分切り♪ スパ西浦行って来ました。台数は10台くらいで比較的走り易かったです。最初のアタックで59秒978でました♪その後は1分フラット近くのがいくつかでましたが、結局タイムUPできませんでした。ほんとぎりぎりだし、一本だけでしたが、分切りしたかったので、良かったです。





 下のロガーデータは赤が今回のベスト、青が前回(0秒535)です。手書きの見にくい字は各区間タイム差です。
 まず最初のストレートで0.22秒短縮してます。これは単純に、前回3ヘアの立ち上がりを失敗してたんだと思います。
 次の1、2コーナーはほとんど変わってません。これは前回にいろいろ試したけど、うまく差がだせなかったので、今日は自分の走りやすい距離優先で走りました。(あきらめが早すぎ?)
 3コーナーからS字を抜けて1ヘアの手前までは、走り方もあまり変えておらず、タイムもそう大差ありませんでした。
 1、2、3ヘアは「視線」に注意して走ってみました。Rocky-7さんに教えていただいて購入した「ミハエルクルムのレーシング超運転術」に、「ブレーキング開始前からコーナーのアペックスを見ること」とあったためです。今まで1~3ヘアがうまくライン取りできないことが多かったのですが、早めにアペックスに視線を移してそこまでのラインを意識してコーナーに入っていくとライン取りしやすい、という基本ができてなかったことを実感しました。この区間で0.33秒ほどタイムUPしてます。





 今後の課題としては、前にロガーデータ比較した「速い人」との差でもあったように、やはり1~3コーナーの走り方改善と、各コーナーへのブレーキングの初期制動(ブレーキをもう少しつめる)、のような気がしてます。
 帰りにACーMindsのセールに寄ってみました。ACさんに行ったのは初めてですが、なかなか雰囲気のある、おもちゃ箱のような店ですね。Sulusumiさんがいらっしゃって、声をかけてくださりました。店員の方と間違ってしまうほど、店に馴染まれていたのが印象的でした(^_^;)
Posted at 2012/12/01 22:37:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2012年11月19日 イイね!

スパ3回目 速い人とのロガー比較検証の実践結果は??

スパ3回目 速い人とのロガー比較検証の実践結果は?? 今日は有休なのでスパ西浦に行って来ました。我ながら、このサーキット頻度はアホですな(^_^;;)。
温泉会員にもなっちゃいました。
以下、自分の走りの整理と記録のために書いてますので、適当にスルーください。




 今日のテーマは、前々回のブログで書きました、速い人とのロガーデータ比較で分かった自分の改善点を修正してタイムUPすること。特に、1コーナーをもっとアウトから入ってボトムスピードを上げる、1~3ヘアピンでクリップを適切にとって立ち上がりの全開ポイントを手前に持ってくる、フルブレーキ時の初期制動の立ち上げ方改善、です。

 全開ラップ2ラップ目で、行きなり1分0秒535(自己ベスト0.23秒更新)が出ました。今日は行ける!分切りだー!!と気合を入れましたが、その後0秒台が2本ほど出るもののベスト更新できす、結局、これが本日のベストラップとなりました。

 下のロガーデータは赤が本日の自己ベスト、青が11月10日に出した旧ベストです。
 1コーナーは走行軌跡にも表れてますが、アウトから入ってボトムスピードも5km/Hほど改善しています。が、実はここは前回と区間タイムほぼ変わらずです。。立ち上がりの加速が良くないことがデータ上にも表れてますが、ここはリアがスライドしすぎて、うまくスピードを乗せられなかったんです。。

 3コーナーは改善点として、アクセルオフしすぎないこと、を意識しました。ほんの少しボトムスピード改善してます。

 アニメーションで見ると、S字手前までは、前回のほうが先行しているのですが、1ヘアの手前では、今回が抜いてます。S字の抜け方が良かったということですが、前回よりもSの2つめの左に対して、あまり無理せず早めにアクセルオフして、立ち上がりを早めに全開にするようにしました。ここの立ち上がりも重要ですね。

 1ヘア、2ヘアはボトムスピードUPとクリップ改善による全開ポイントの前出しを意識したのですが、、ほとんど変わってません。なんで変わらないのだろう??
 45Rは前回も今回もたぶん(?)3速で走ってます。今日は他は2速で走ってたのですが、レブってしまってボトムスピードが遅くなるため、3速の方が速いようです。
 3ヘアはクリップを奥にとって、アクセル開け始めるのを少しがまんすることで、全開ポイントを手前に持ってこれたようです。

 フルブレーキの初期制動は、、変わってないですね。。根性が足りません。



 ちなみに1コーナーはいろいろ走り方変えて、解析もしたのですが、ボトムスピード向上をうまくタイムUPにつなげることができてません。下の緑は本日の3rdベストなんですが、かなりアウトから入ってボトムスピードも高いですが、遠回りしているうえに、立ち上がりでうまくアクセル開けれてないので、区間タイムはほとんど変わらずです。下の3本とも0.05秒も差がありません(誤差範囲)。なんか、いつものパターンにはまってきた気がする。。要修行です。








Posted at 2012/11/19 22:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2012年11月17日 イイね!

次のスパ西に向けて 速い人とのロガーデータ比較

次のスパ西に向けて 速い人とのロガーデータ比較 今日は雨だし、暇なので、次のスパ西浦の走行に向けて、LAP+で速い人と自分の走りを比較してみました。自分の頭の整理みたいなもんなので、適当にスルーしてください。
 LAP+のサイトから、スパ西ランキング入りしている速い方のデータをダウンロードして、自分のベストラップのデータと比較。青が速い人で赤が自分です。青はZ33でタイヤはZ1、タイムは59秒486です。スタートから1ヘアの手前までをSCT1、1ヘア以降をSCT2として比較したところ、SCT1で約0.5秒、SCT2で約0.8秒の差があります。

 まず1コーナーに向けてのブレーキングですが、私よりもかなり(10mくらい?)ブレーキポイントが奥です。ブレーキング初期の減速Gの立ち上げが違いますね。。最初にガンと踏んで一気に減速してる感じでしょうか?確かに、できてない自覚があります。
 この突っ込みにも関わらず1コーナーのボトムスピードが私よりも12km/Hも速い。。青は綺麗にアウトから進入しているのに対して、自分は早くイン側に付きすぎているようです。
 3コーナーも10km/H近くボトムスピードが違います。アクセルオフをしすぎなのかな~?アクセルOnのタイミングは私のほうが若干早いんですが、やっぱ限界まで攻めきれてないということなんだと思います。



 
 続いてSCT2ですが、下のデータはSCT2の開始時点で青と赤が同じ位置になるように調整しています。2ヘアなんて完敗ですね。私よりもブレーキタイミングが遅く、ボトムスピードが高く、立ち上がりの全開ポイントも早いです。。ラインが私よりもアウトから入ってます。私は典型的な早めにインに付きすぎて、アクセル踏めないパターンになっている気がします。
 45Rも私よりも少しアウトから入って、ボトムスピードは10Km/Hも高いです。
 3ヘアも2ヘアと同様ですね。ここは特に早めにインに付いてしまってアクセル全開ポイントが遅くなっている自覚があります。。


 データで見る限り加速は私の車の方が速いし、車重も全然軽いだろうし、全くもって要修行です。特にブレーキングがダメですね(初期の減速Gの立ち上げ)。あと、ライン取りが少し距離優先しすぎているようです。もう少しアウトから入り、ボトムスピードを上げること、早めに全開にできるようにクリップを正しくとることを意識して、次回がんばります!
Posted at 2012/11/17 14:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2012年11月10日 イイね!

スパ!2回目

スパ!2回目今日は午後から毎度のYZ東に行く予定でしたが、スケジュール変更ですべてドリフト枠になってしまったため、急遽スパ西浦に目的地を変更。ここは走行会で一度走ってますが、フリー走行は今回が初めてのため、13時から講習を受講し、15時からの走行となりました。台数は10台ほど。週末にしてはまだ少なめだったのかな?
 前回(ブレーキパッド以外はノーマル)のタイムが1分2秒ちょうどくらいだったので、今回(LSD、ファイナルなど変更)は1秒台、できれば0秒台に入れたい、と思ってました。
 最初のクリアラップで1秒台後半。なんだかいけそうな予感。。その後、1秒1くらいのが何度かでたので、これはなんとか0秒台を!と気合を入れて走りましたところ、終了間際に1分0秒768が出ました~♪

 ロガーで前回(9月)と今回を比較してみました。赤が今回、黒が9月のものです。ストレートのトップスピードがやはり5km/Hほど上がってますね。1~3コーナーは前回も今回も3速ですが、ノーマルのファイナルでは、ややEG回転が落ち過ぎていたので、ここはファイナル変えて確実に走りやすくなりました。S字までは3速のままで、前回は2速でS字を抜けてましたが、今回は3速のままで走りました。これによってボトムスピードをUPできたようです。1ヘアと2ヘアはLSDの影響で立ち上がりが格段に楽になりました。3ヘア(?)もそうですね。
 総じてスパ西浦ではファイナル変更が確実に良い方向に効いていると思います。シフトUPもダウンも回数が1回減ってますので、ギアを有効に使いやすくなったようです。やっぱこの辺はコースによっていろいろありそうですね。



 ちなみにサーキットに向かう途中で、またEGチェックランプが点灯したのですが、「どうせまたあのフューエルレベルかなんかの問題ないやつなんでしょ!」っと勝手に判断して、そのままサーキット走行しちゃいました。サーキット走行終了し、帰るときにEGをかけたら、チェックランプは消えました。ラッキー!?
Posted at 2012/11/10 22:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2012年09月02日 イイね!

初スパ!

初スパ!初のスパ西浦、行って来ました。心配していた、音量規制、天気とも全く問題なく、良かったです。
音量規制は皆さんSJRとかアーキュレーとかに変えてましたけど、誰も警告受けてませんでした。
よっぽど大丈夫みたいですね。

しかし、ここは海がきれいに見えて気分いいですね~。
36台の募集に対して20台ちょっとくらいでしたので結構走れました。20分を2回と、30分を1回に加え、プロの方に自分の車を運転してもらい同乗しました。



タイムのほうは、各セッションごとに0.2秒ずつタイムアップし、最後のセッションで1分2秒064がベストでした。速い人は58秒代とか出してましたね~。

前日に調べた田中ミノル氏の攻略法に「1コーナーからS字を抜けるところまででタイムが決まる」と書いてましたが、ロガーの結果で見ても、自分がタイムアップしたのもその区間のみで、以降は変化なしでした。

ちなみに、同乗指導はピット含めて2周のみなので、タイム計測もできず、プロの方とは言え車両に慣れるまもなく終わってしまい、やや消化不良でした。ヘアピンをLSDなしでもうまくコントロールして立ち上がってたのはさすがと思いました。

あと、エアコンが死亡しました。。全く冷風がでませんし、切っていると、温風がじわじわでるように
なってしまいました。原因は良くわかりませんが、デフの改造と合わせて入院になりそうです。いろいろあるな~。。

Posted at 2012/09/02 22:56:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation