• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

トーアウトの効果確認 MR-Sでスパ西浦

トーアウトの効果確認 MR-Sでスパ西浦 今日は会社を休んで本当はエキシージで鈴鹿の予定だったのですが、午前は天気が微妙だったので、悩んだあげく、午後からMR-Sでスパ西浦逆走を走ってきました。

 結果的には久々に気付きの多い練習になって良かったです。まあ、走り慣れている方々からすると、今更??って思われそうな内容ですが(^^;)

 一つはフロントトーアウトの効果。フロントのキャンバーを付けてるクルマはトーアウトの方がよいとよく言われてますが、以前にエキシージで少し試した結果、自分には合わないと思ってたのですが、今日は思い切ってMR-Sのフロントトーをトータル2mm程度アウトにしてみたら思いの他いい感じになりました。

 あとはライン取り。YouTUBEでのうまい人の動画や、一昨日の会社の走行会でのプロ同乗走行なので、どうも同じ距離優先でも微妙にラインが違うなと今更ながらに気づいたこと。

 タイム的には気温のせいもあるけど、先週の1分3秒9から0.8秒タイムアップし3秒1(自己ベスト)でした。やっぱり色々試してみないといけないなーと実感した一日でした。


以下、覚書です。




 トー。変更前はフロントほぼゼロ、リアはイン5mm。フロントをロッド角度120度回し、計算上2mm程度アウトのはず。街乗りでも立ち上がりでアクセルを開けやすい感覚あり。サーキットでは立ち上がりでオンザレール感覚でリアが破綻することなく前に進みやすくなったと感じた。

 キャンバーついているとトーをアウターとにしないと走行抵抗になる理屈はわかるのだけど、それでなんでコーナリングまで良くなるのか理屈が今まで分からなかった。今日、実際にトーアウトにして走ってみた上での推測は、コーナリング中もトーゼロやインの状態だと走行抵抗が大きめなんではないだろうか、フロントに走行抵抗があると後輪駆動の場合、フロントタイヤだけタイヤを太くしたときのように前輪を軸に後輪が破綻しやすくなるんじゃないだろうか??違うかもしれないけれど。。

 ライン取り。ほんと今さらだけど、立ち上がりから逆算してラインを決めることってほんと大事。ヘアピンなどタイトコーナーで距離優先のラインを取る場合、自分は今まではかなり手前からほんと真っすぐインに向けて横Gかけずにブレーキ踏んでいた。うまい人のライン取りを見ると、同じく距離優先的なんだけど、自分よりもアウトからインに向かうタイミングが遅く、かなり横Gかけながらブレーキ踏む時間が長い。少しでも向きをかえないといけない量を減らすためにアウトから入る感じ(まあそれを普通、アウトインアウトというのかもしれないけど)。

 典型的なアウトインアウトのラインの軌跡がU字型だとすると、自分は今までのラインの形は、極端に言うとU字のまま字を小さくしたようなラインだった。それをVの字型にすることで向きを変える量が減って楽になるのと、アクセル開けるタイミングが早くしやすいと感じた。別の言い方をすると、進入は少し遠回りして立ち上がりを直線的にして近道を通る感じ。自分の今までは進入で近道し、立ち上がりが遠回りとなることが多かった。

先週との2ヘアのロガー比較。ライン取り、減速Gのかかり方、回転半径グラフでの差が顕著。


先週(3秒9)と今週(3秒1)の比較。順走での最終、2ヘア、1ヘア、S字で上記のライン取りを意識した。3コーナーは前回よりも早や目に姿勢作りように意識してボトムアップ(やりすぎでスピンもしたので注意)。


旧ベスト(3秒3、タイヤZ3)との比較。タイヤの違いもあるので、今回のほうがボトムは低めだが、アクセル開けるタイミングは早い。


動画。残念ながらベストラップ(3秒1)の動画が取れて無かった。。3rdベスト(3秒3)の動画。


Posted at 2018/11/19 22:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2018年11月11日 イイね!

海Cafe in Nishiura → スパ西浦 逆走

海Cafe in Nishiura → スパ西浦 逆走 今日は13時から西浦の順走に行く予定でしたが、予約の際に15台以上いるとのことで、予定変更し15時の逆走を走ることに。時間ができたので、気になってた海Cafe in Nishiuraというお店でランチしてきました。




 店名からカップル満載のオシャレなカフェかと予想してたのですが、地元の老夫婦や家族の集う、いい感じのお店でした。漁港の横なので適当にクルマ止めれるのがいい感じ。




なんとなくフロントのトーイン付け過ぎ(測ってないけど)でクイックすぎる感じだったので、走行前にフロントのトーをトーロッドで左右120度アウト側に変更。少し安定したけど劇的な変化はないかな。こんど ちゃんと計測しよう。グローブ忘れたと西浦のおっちゃんに言ったら軍手かしてくれました(^^;)


5月の自己ベスト(Z3)との比較。全般にボトム低いなー。Z2になって極端にグリップしないこともないんだけど、いいところがすごく狭くて難しい。。


乗り換え前ベスト(z3)との比較。ますますボトム差が。。
Posted at 2018/11/11 21:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2018年10月22日 イイね!

MR-Sでスパ西浦

午後からMR-Sでスパ西浦。ラストアタックで1分3秒1。一応ベスト更新。フロントの車高を皿位置で4.5mm上げたのは正解な気がする。
 走行枠の途中から最終コーナーの立ち上がりでで加速が息継ぎする不具合発生。バッテリーの警告灯も点灯。たぶん、オルタネーターが死んだかも。。なんとかMR-Sでお世話になっているショップにはたどりついたものの、ABSの警告灯も点灯し、重ステに。。無事に治ってくれるといいけど。

 動画。冷間Fr2.0、Rr2.2 発熱があまりよくないみたいなので連続アタックするのも手かも。


ロガー。前回(9月)との比較。1、2コーナーはましになったが。もう少しボトムを上げるかアクセル早く踏むかできそう。最終コーナーで息継ぎの影響あり。


ロガー。旧ベスト(5月。タイヤはZ3)との比較。


高速コーナー 手前の速度適正化が重要。早めに減速して踏んで入るイメージ。
          突っ込みすぎるとかえってボトム落ちる。

低速コーナー  クルマが決まれば最大舵角時に何もしない。少し待つの重要。
           曲がらないときは少しアクセル煽ってピッチングで曲げる?
           がんさん風にブレーキ抜いたらすぐに少しアクセル入れてみる?



 
Posted at 2018/10/22 20:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2018年09月29日 イイね!

雨練 MR-Sでスパ西浦

雨練 MR-Sでスパ西浦昨日は雨の中、スパ西浦に行ってきました。
空気圧を前後冷間3.5を試してみたら結構良かった。かなりグリップの手ごたえ感あり。限界超えた際の挙動ももともとウエットだとそんなに許容幅がないので変わらない感じ。
ただ最後に温間Rrで2.5も試したが、それほど劇的な差でもないと思う。

グローブ忘れた(^^;)。2→3速のシフトアップ遅い。力入りすぎ。


ロガー。本日のベストとセカンドの比較。ドライに比べてタイムばらつき大きい。特にハードブレーキングの精度。



ライン取りは深い水たまりを避ける程度で、基本は距離優先で走った。レコードラインを外すライン取りもグリップ感としては悪くない気もしたが、自分の運転ではメリットが出せる気がしなかった。



Posted at 2018/09/30 17:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2018年09月22日 イイね!

MR-Sでスパ西浦

MR-Sでスパ西浦フロント
ホイールCE28N 7J +35
タイヤ Z2(星なし)195-50R15
冷間2.0
ホイールCE28N 8J+35
タイヤ Z2(星なし)225-45R16
冷間2.2(後で温間2.5→2.4)

1分3秒9



 ファーストアタック以降タイムアップせず。前回との比較。1コーナー落としすぎ。1、2ヘアも。

Posted at 2018/09/23 17:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation