• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

MR-Sでスパ西浦 撃沈

MR-Sでスパ西浦 撃沈 昨日はMR-Sでスパ西浦に行ってきました。MR-Sでのサーキット走行は2ヶ月ぶりで自分としては珍しいことなんですが、実はオイル消費が激しくなってからエンジンパワーダウンの疑惑があって、なんとか対策できないかということで、シリンダー内の傷を減らすというオイル添加剤を入れて、その施工のためにサーキット走行を控えてました。

 で、結果は5月の自己ベスト1分3秒3から1秒近くタイムダウンし1分4秒2。。ロガー見ると走りがいけてなくて0.5秒くらいロスしてるみたいですが、ストレートの加速が明確に悪くなってました。。しかもオイルの消費量が今まで以上に多くなり、走行前にオイルゲージでFを超えて入れていたオイルが、走行後にはぎりぎりLに付く程度まで減ってました(TT)。 

 オイル添加材のほうは、かなり良い評価も出ているようなので、そのせいで悪化したというよりは、もともとひどい状態のエンジンには効かなかったということのような気がします。

 うーん、しかし、テンションさがる~。。

 今日の夜から弾丸ドイツ出張、気分を変えて行ってきます(^^;)



 以下、覚書です。

動画。


ロガー。5月の自己ベストとの比較。S字(セクター4)と、その後の高速右(セクター5)は明らかに、走り方が行けてなくてロスしている。


ロガー。同じく5月の自己ベストとの比較の最後のストレート部分の拡大。3速、4速の加速が明確に悪化。。気温的には絶対今回のほうが有利。風もそんなに強くなかったので、考えにくい。。もも7しかしたらトーイン付き過ぎによる抵抗とか??そんなんであればいいけど。。




Posted at 2018/01/21 12:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2017年11月20日 イイね!

MR-Sでスパ西浦

MR-Sでスパ西浦 今日は会社を休んでスパ西浦に行ってきました。11時からの枠は気温も低いし、ドライで、3台のみ、という絶好のコンディションでした。
 結果は1分3秒7で、6月の自己ベストを0.5秒更新しました。更新はできて良かったのですが、気温差とか、吸気温対策をあれこれやった(結果的にノーマル戻しだったけど)わりには0.5秒か~、という気もしますが(^^;)



 以下、覚書です。

 ベストの動画。空気圧を最初は前後とも冷間1.6から走りはじめ、温間1.9まで上がっていたが、試しに1.8まで下げて走ったときのもの。フィーリング的にはやはり柔すぎる気はしたのだけど、リアの出方がスパっといかずズルズルいく感じで結果にはこれがベストだった。今度は2.4とかもっと上げるのも試してみようかな。


 ロガー。6月の自己ベストとの比較。うーん、最高速が落ちてるし。やっぱ長い全開加速ではむき出しがいいということなのか?それともオイル消費などに現れているエンジンの劣化??ただ、後半は軒並みタイムアップしているので、やっぱノーマルエアクリ化でピークは犠牲になっても中低速トルクが増した?6月はタイヤずりずりでたれてた気もするので、その差のような気もするが。。
セクター3,4のタイム差が大きいがデータが暴れたせいと思う。3,4の区間合算タイムだと6月のほうが良かった。


 ロガー。セカンドベストとの比較。セカンドベストのほうは冷間1.6でスタートして、空気圧を抜く前のもの。各区間タイムを見ると、セクター2(1、2コーナー)以外はセカンドベストのほうが総じて良かったみたい。走るフィーリング的にもこっちのほうがすきかな。


 セカンドベストの動画。

 
Posted at 2017/11/20 17:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2017年10月28日 イイね!

雨のスパ西浦逆走 エアクリノーマル化の吸気温度確認

雨のスパ西浦逆走 エアクリノーマル化の吸気温度確認 ここのところ週末ずーっと雨ですよね~。さすがに耐えられなくて昨日は雨の中スパ西浦にMR-Sで行って来ました。エアクリをノーマルに戻したのでその確認もしたかったし。あ、タイヤは怖いのでつるつるナンカンからZ3に戻しました。

 西浦で会員になると雨でも屋根付きピットが確実に使えるのがいいですね。リアのキャンバーを角度ゲージで合わせこんでるつもりだったのですが、ずれたのか計測ミスなのか、目視でどう見ても左側は付き過ぎ、右側は付かな過ぎの状態だったので、これもテキトーに走行前に修正しました。

 13時からの逆走を走ったのですが、一人貸し切り状態でした(^^;) 雨は敬遠しちゃうんですが、行ったらやっぱ面白いんですよね~。LAP+Cが逆走に対応しているはずなのですが、なぜかラップ表示できなかったため、ポンダー借りました。久々にラップをにらめっこしながらのアタック楽しかったです。

 吸気温度のほうは、むき出しのキノコ型エアクリでいろいろ対策してみたのですが、吸い込み口がエンジンの下流側、エキパイの真上あたりにあって、渋滞したり、サーキットに行くとすぐに40度以上になってしまうので、ノーマルに戻してみました。

 結果、サーキットでは外気温+5度くらいで安定するようになりました。サーキット走行の途中でピットに戻ってるときとかは30度以上になるのですが、走り始めて全開にすると、すぐに23度くらいに戻って安定します。全開だと周りに温められる間もなく吸気するからなんでしょうね。

 乗った感じは、特に低回転で少しトルクUpしたような気はします。馬力とか高回転は変わってないのじゃないかな。。まあパワーFCの設定も同時にいじった(キノコ型向けの設定からノーマル向けの初期設定に戻した)ので、微妙なところまありますが。

これで一応、エアクリ、吸気温関係はもういいかな。。


以下、覚書です。

 動画(1分10秒05)。あと少しだったので、10秒切りたかった(^^;)


 ロガー。ベストと2ndベストの比較。グラフで見るとセクター1はベストのほうが良さそうだけど、タイムはほ変わらず。最終手前の高速右(順走での3コーナー)の通過速度が高めにできたのと、最終の小回りがベストのほうが良かったみたい。



Posted at 2017/10/29 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2017年06月24日 イイね!

スパ西浦に行ってきました

スパ西浦に行ってきました 昨日は、MR-Sでスパ西浦に行って来ました。音量規制が厳しくなってエキシージでは全然走れなくなってから「さようなら」状態でしたが、MR-Sでいろんなところで修行したいということで、今回会員に再登録しました。

 鈴鹿チャレクラ、YZ、スパ西浦と3つの会員になってしまって、ほんとサーキット会員権ビンボウ状態です(^^;) 元をとるためにはだいたい各5回以上/年の頻度で行けばいい感じ。チャレクラが微妙ですが、YZと西浦は楽勝かな(^^;)

 今回はMR-Sでは2回目となる順走でした。9時枠で行ったのですが、走行台数13台と多めでしたが、MR-Sだと結構クリアとれます(^^;) タイヤがZ3で順走だとでれくらいでるか知りたくて、わざわざ履き替えて行ったんですが、タイムは1分4秒2.逆走だと3秒3(5月)だったので3秒台は出したかった。。

 まあ、でもまたしばらくは西浦でもナンカンで修行して秋以降にZ3で再アタックかな~。


 以下、覚書です。

 本日のベストの動画(本日2回目のアタック時)。結構暴れさせてしまっているので、これがベストで終わるとは思ってなかった(^^;) 
 

 ロガー、ベストと中盤以降に距離優先的に走ったときとの比較。1コーナーもS時もあんま突っ込んでボトム落とすとよくない。距離優先でももう少しボトム落とさず走れればいいのかもしれないけど。


 ロガー。1年前、中古で買ったままの状態でロールケージだけ組んで初めてサーキット走ったときとの比較。ま、タイヤもあるし、さすがに全然ちがうな。


 ロガー。本日のセカンドベスト(本日1回目のアタック時)とベストの比較。タイム差は100分台なのでほぼ誤差。ベストの時は3コーナーを加速し続けながら抜けてる感じでかなり速い。でも、アウト側の縁石に乗っちゃってるし、クルマ壊れそうで、さすが安定して再現できない気がする。この3コーナーのアドバンテージを、1ヘア、2ヘアのスライドでロスしてタイムはトントンな感じ。


 本日のセカンドベストの動画。


Posted at 2017/06/25 10:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2017年05月02日 イイね!

スパ西浦逆走 & ロガー勉強会

スパ西浦逆走 & ロガー勉強会 5月2日にロータス仲間の方々と、ゴールデンウイーク恒例のスパ西浦(逆走)の走行&ロガー勉強会をやってきました。いつもながら会場を提供いただいたYoshi@愛知さん、企画をしていただいたぷーおんさん、ありがとうございました。やっぱサーキット走行をネタにあーだこーだ駄弁るのは楽しいですね!

 自分的にはMR-SにZ3を奢った効果がどれくらいあるかが楽しみでした。ずっと前からMR-Sも車重的に、リア225くらいはあったほうが楽しそうと思ってたので、ヤフオクで中古のホイールを見つけて買ってあったのですが、タイヤはナンカンだと16インチに225はないため、Z3にしちゃいました。205のナンカンNS-2から225のZ3なのでラジアルからSタイヤに替えるくらいのインパクトがある気がします(^^)

 タイム的にはナンカンの1分5秒2(2月のタイム)から2秒近く更新し、1分3秒3でした。まあ当然ですね(^^;)走行後にタイヤを見ると前後ともショルダーの少し上のほうまで削れてたので、キャンバーをもう少し付けたほうがいいのかも。次回変更してみます。

 
 以下、覚え書きです。


 今回のベストの動画


 ロガー、2月のナンカンでの走行と今回のベストの比較。後半のS字、その後の高速右(順走の3コーナー)、最終がかなりタイムアップしているが、前半はそれほどでもない、タイヤを活かし切れてないのかも。1、2コーナーはロガー勉強会で三河っ子さんの走り方が参考になった(1コーナーに向けて早めに3でなく2速に落とし、2コーナに向けて少しアウトに振って進入し、ボトムを落とさず、アクセルOnを早くする)。


 ロガー今回のセカンドベストとベストの比較。S字の2個目にむけて速度を落としすぎないように走れるかでタイム差がでるみたい。自分的にはここは気を抜くとすぐにグリップが余る感じになってしまうので要注意。ベストのほうは最終の立ち上がりで後輪を芝生に載せてしまったが、やはりその分0.2秒くらいロスしている。

Posted at 2017/05/06 20:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation