• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

YZ本コースに行ってきました

YZ本コースに行ってきました 本コースに行ってきました。結果はベストの0.8秒落ちの40”130でした。今回はショックの減衰をいろいろ試してみました。

 まずはサーキット推奨(前後とも5戻し)。悪くはないのですが、なんか挙動が出しにくくて、慣れないっていうか、早くアクセル開けれない感じです。次いでリアだけ7段戻し(街乗り推奨)で柔らかくしてみました。少し乗りやすくなったかな?次に前後とも7段戻し(全くの街乗り推奨状態)にしたところ、これが今までの中では一番リアがいい感じに流れて、乗り易かったです。

 タイム的にはサーキット推奨状態でも、街乗り推奨状態でも、ほぼ同タイムが出ているので、よくわからんのですよね~。まあ、「乗りやすい」と「タイムが出る」は必ずしも一致しないそうなので、サーキット推奨に合わせた乗り方をすればもっとタイムがあがるということなんかな~??  

 街乗り推奨で走ったときの動画です。なんかヘアピンがいまいち。。


 ちなみにブレーキも、もしかして車高調いれたら、アクセルから足を載せ替えて、すぐにガツンと踏んでもABS板踏み状態にならないかも、と思って試してみたのですが、見事に板踏み状態になりました(^_^;) やっぱムギュって踏まないとダメなのは変わらないみたいですね。

 もっと走りこんでいろいろ試したい!(^_^;)
2013年02月23日 イイね!

YZ本コースに行ってきました

YZ本コースに行ってきましたYZ本コースに行ってきました。行きは何も考えずに下道(国道419)で行っちゃったのですが、小原の辺りは路面にかなり雪が残っているところがあって、かなりやばい感じで、泣きそうでした(^_^;) あほですね~。
 なんとかYZに無事ついたのですが、ここでも雪の影響で最終コーナーのみウエット。。まあ、そのうち乾くかなと思って走ることにしました。
 結果、だいぶ路面が乾いてきた終盤に、0.1秒だけベスト更新し、39秒362がでました。



 下のロガーは赤が今回のベスト、青が旧ベストです。1コーナーはようやくアクセルオフだけで進入できるようになりました。やっぱ通過スピードが向上しますね。2コーナーもアクセル2度踏みせず、前回よりも早くアクセル開けれるようになり、2コーナーをすぎたとこまでで、前回よりも0.4秒ほどタイムUPしてました。
 ここまでは良かったのですが、ここ以降の3つのUターンで0.1秒ずつロスし、差し引き0.1秒のタイムUPになったみたいです。最初のUターンは小回りし過ぎ、次はリアをスライドさせれず、アクセルを早く開けれてない、最後のUターンは路面もあって小回りしたのですが、やっぱボトムがかなり落ちちゃってました。YZも難しいな~。。




YZ本コース、あいかわらず怖いけど、ちょっと楽しくなってきたかな。近いうちにまた行きたいと思います(YZ会員を更新せねば)
帰りは、当然高速を使い、無事に帰ることができました(^_^;) 
2012年11月04日 イイね!

またYZ本コース行ってきました

またYZ本コース行ってきました先週に引き続き、YZ本コースに行って来ました。今日のテーマは1、2コーナーの走り方を変えること。ダィスケさんからもアドバイスされたように、もう少しスピードをころさずに、もう少し2コーナーにアウト側から入ること、をトライするつもりで来ました。11時からの走行枠でしたが、先週以上に台数が多い中、なとか苦労してとれた最初のクリアラップで先週だした自己ベストから0.5秒タイムUPできました♪その後も苦労してあと一回だけクリアラップとれたんですが、EGチェックランプ点灯により、走行終了となりました。

 下のデータは赤が今回のベスト更新したもの、黒が先週の旧ベストです。1コーナーは5Km/Hくらいですが、通過スピードがあがり、2コーナーまでの速度もちょっと乗ってます。ただ、ロガーにもでているように2コーナーの立ち上がりで一度アクセル入れて戻しているんですよね。ここのライン取りとか姿勢作りがまだまだだと思います。
 1ヘアは先週よりも少しアウトから入ることで2ヘアまでのスピードがUPできたようです。2ヘアもうまく姿勢が作れたみたいで、最終コーナーまでのスピードが乗ってます。ただ、2ヘアをどんな風に走ったか、覚えてないんですよね(^_^;;)。たまたまかな。。
 最終コーナーも気持ち外から入るようにしたことで、ストレートの伸びが改善できたようです。




 CUP190のエキシージの方、ランエボ(450PS、37秒台)の方とお話しさせていただきましたが、どちらも1コーナーはブレーキ使ってないんですね。ランエボだとトップスピード140kmくらいでるみたいですが、アクセルオフだけと言ってました。私は今日も、ブレーキ踏んでましたので、まだまだ要修行です。ただ1コーナーがんばり過ぎるよりも2コーナーの立ち上がりを重視するとタイムに効く、ともアドバイスいただきました。ここもがんばらねば。。
 ちなみにYZの帰りにウイングオートに寄って、EGチェックランプみてもらいましたが、前にでたのと同じ、フューエルのレベルセンサー関係のものらしいです。原因不明ですが、今度エアコンを直してもらう際に、本格的に見てもらうことになりました。
2012年10月29日 イイね!

YZ本コース行ってきました

YZ本コース行ってきました有休をとってYZ本コースに行ってきました。一人貸し切り状態を期待していたのですが、8台くらいと以外に多めでした。
 8月の自己ベストを0.6秒ほど更新し、なんとかぎりぎり40秒切れました。気温の差が大きいので、なんとも微妙ですが、とりあえず、40秒切りしたかったので良かったです。

下のグラフは青が8月のもの(LSD無し)、赤が今回です(LSD、ファイナルなど変更)。
ストレートのトップスピードが結構変わってます。ファイナルのせいか、LSDで立ち上がりが良くなったせいか、気温のせいか、、良くわからんです(^_^;;) たぶん、そのすべてが効いてるのかも。

1コーナーは相変わらず、怖いし、走り方が良くわかりません。1、2コーナーまでは8月と今回で、ほとんど同じくらいでした。それ以降のタイトコーナーでタイムUPしてますね。

タイトコーナーでは、オープンデフの時は、進入でいい感じにリアをスライドさせて、早めにアクセル開けてくような走りができてた(ただし、立ち上がりで空転はする)んですが、LSDを付けてから、すごく安定感がました反面、そういう走り方ができてませんでした。今日は突っ込みすぎに注意して、ボトムスピード殺し過ぎないこと、早めに向きを変える準備をすること、を意識したら、タイトコーナーの進入でリアをいい感じにスライドさせ、立ち上がりも早めにアクセルOnして前に進むようにできる時がありました。
 もっと確実にできるように練習した~い!




 余談ですが、エリエクには給油口の内側に、金属製のヒンジで開閉する内蓋がありますよね?あれが開いたまま閉まらなくなっちゃったんですが、どなたか似たような症状になった方いませんか?なんとか、細い棒とか突っ込んで締めれないかやってみたんですが、だめなんですよねー。結局、内蓋は開いたままで、フューエルキャップをしちゃってます。このままでいいのかも心配。。

 
2012年08月06日 イイね!

悩めるYZ本コース(サーキット8週目)

悩めるYZ本コース(サーキット8週目)はい。8月5日にまた行ってきました。今回のテーマは、7月22日に今回と同じくYZ本コースにてドラテクアドバイス(ボトムスピード落としすぎ)をいただいたことに対する練習です。結果は0.017秒のタイムアップでした。。ほとんど誤差??
 データロガーのデータを載せてますが、下が今回、上が前回(7月22日)のものです。なるべく突っ込みすぎずに、ボトムスピードを落としすぎないように気を付けて走った結果、2、3、5コーナーはそれぞれ10km/HほどボトムスピードがUPしました。しかしながら、減速時の速度の落ち方も、加速時の速度の伸び方も緩やかとなり、結果タイムはほとんど変わらずといった感じでした。いわゆるU字とV字の違いでしょうか、前回(V字)のほうがブレーキ突っ込めるし、向きを変えている時間が少ないので全開にできるタイミングが早いんですよね。。
 やはりV字っぽい走り方でも、もう少しボトムスピードを上げるとか、U字でももう少し早くアクセルあけるとか詰めないといいタイムはでないんでしょうね。。精進します!

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation