• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

エキシージで美浜

エキシージで美浜午後に2枠走行。一枠目は前回の鈴鹿と同じ仕様。2枠目はリアの車高を皿位置で2周分UP。プリロードゼロの状態から少しプリロードをかけた状態になった。美浜ならこの仕様のほうが素直な動きになって良さそう。一般道での乗り心地も良くなった。


 動画。久々の44秒台(44秒7。ベストの0.2秒落ち)



 ロガー、自己ベストとの比較。1コーナーは突っ込みすぎないように注意した。1ヘアはある程度突っ込むように意識。フェニックスは早くアクセル開けるために今までは早めに減速して頂点よりも手前で向きを変えるイメージで走ろうとしていたが、うまくいかなかったので、今回はちょうど頂点あたりで向きを変えるイメージにするとアクセルを踏んでない時間が短くなって走りやりかった。BSEは早めにブレーキを踏んで早めにリリースしてハンドル切って向きが変わったらアクセルオンのイメージで走ると乗ってる感覚はいい感じだった。ただ、ベストと比較するとボトムが低く、区間で負けている。ベストのときは少しアクセルを入れながら進入している。今回は全開ポイントは手前だが、全開ポイントを少し後にしてでももう少しパーシャルでボトムキープしたほうが速いのかも。


前回との比較。


一枠目(リア車高UPなし)のベストと、本日のベスト(2枠目)の比較。


ミニサーキットならリアの車高をさらにもう少し上げたらどうなるかも気になる。次回確認。

Posted at 2019/01/19 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2018年11月24日 イイね!

トーアウトの効果確認 エキシージで美浜

トーアウトの効果確認 エキシージで美浜今日はロータスのお友達と美浜に行ってきました。今日の自分の目的は先週MR-Sで調子のよかったトーアウトをエキシージでも試してみること。一枠目は、先週幸田を走ったときと同じ状態で走行、2枠目はFrのトーロッドを120度アウト方向に調整して走行しました。
 一枠目のベストは45秒2。美浜に前にきたのはディレチャレのときで、その時からはフロントのバネを柔らかくしてます。大分走りやすくなったものの、一コーナーなどがうまく走れないのは変わらない感じでした。今の仕様と気温なら44秒台に入れたかった。。
 でトーアウトにした2枠目は結果的にはやりすぎた感じで、タイムダウンに終わりました。エキシージの方がトーロッドがホイールセンターに近くて、相当アウトになってたみたい。帰宅後に先週の状態から60度アウトまで戻して近所を試走したこところ、悪くなさそう。今度はこれで試してみます。
 ご一緒くださった方々、ありがとうございました。


以下、覚書です。

 動画。45秒2


 ロガー。一枠目と2枠目(トーアウト)の比較。乗った印象は少しだけフロントが逃げやすいように感じた。2枠目のほうは先週意識したライン取りを試してみたが、1ヘアなどはタイムダウン。BSEは悪くないかも。


 ロガー。自己ベスト(44秒5)との比較。感覚的に気になっている1コーナーのタイム差は案外少なく、BSEと最終の差が大きい。BSEは突っ込みすぎでボトムを落としているのかも。

 
Posted at 2018/11/24 23:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2018年10月07日 イイね!

ディレッツアチャレンジ美浜に行ってきました

ディレッツアチャレンジ美浜に行ってきました先週のことになりますが、ディレッツアチャレンジに初参戦してきました。ここ数年、漠然と出てみたいと思っていたのですが、たまたまいいホイールが手に入って幅広タイヤ(245)がはけるようになって戦闘力が上がったこともあり、出場に踏み切りました。


 結果はクラス3で13台中8位。目標の入賞(6位以内)には至りませんでした。昨年のリザルトから優勝は夢のまた夢だけど、入賞なら可能性あり??と思ってましたが、現実は甘くはないものの、手応えはあったかも。 何より本気の人達とのガチ勝負が楽しくないわけはなく、来年もぜひ出場したいと思いました。

 上位の方たちのインタビュートークやブログを見て思うのは、路面や気温などの変化に対する適応能力が高い。運転の引き出しがたくさん。クルマが壊れてもへこたれない。このあたりに自分との差が結構あると思います。精進します。

 応援に来てくださったぷーおんさん、ありがとうございました。写真もありがとうございます(勝手に掲載しちゃってますが、よろしいでしょうか?)











 以下、覚書です。





 ますは練習走行。DZC連勝の有名なお方の走り方の紹介が大井さんのYouTube動画に公開されたせいか、皆さん距離優先の走りが目立つ。自分もフェニックスとBSEの立ち上がりをアウトまで使わないイメージで走り、タイムは45秒8。1か月ほど前ににもっと気温が高い状況で練習した際に45秒3が出ていたので、この走り方は自分には向かない(あるいは練習なしにいきなり本番でまねするのは得策ではない)と判断した。この判断が今考えると微妙だったかも。。



練習走行 45秒8


 一日走ってて感じたのは1コーナーとBSEが全く思い通りに走れない。アクセルオンが遅い。この理由を本番で緊張しているからだと思っていたのだけど、間違いではないかもしれないけど、「路面状況が1ヶ月前とは違う。それにどう対処するか?」と考えていたなら、もうちょっと違う操作もできなかも。(優勝さらた方はブログでダスティーな路面と言ってたけど、そんなこと全く思いもよらなかった。。)

7台中2台が足切りされるセッション2。最初のアタックで、この中では一番時計が出たので、ここでさっさとピットに戻るべきだった。ほかの方に一番時計を奪われて、またムキになって走ってしまった。。アホです。


セッション2の直後に行われるセッション3。無駄にセッション2で走ったせいで、セッション3は開始そうそうタイヤが完全にたれた状態。。ここで走り方を距離優先に変えれたのはまだよかったと思う。タイヤが垂れたと感じて、やっと路面との対話モードで走れたのかも。

 
 練習(45秒8)、セッション1(46秒1)、セッション2(46秒0)、セッション3(46秒2)の比較


 フェニックスやBSE立ち上がりはやはり距離優先がいいのかも。1コーナーの進入を早めにインにつくのも悪くないかも。

 セッション3での1位との差1.5秒。6位との差0.4秒。来年もがんばろう。
Posted at 2018/10/13 22:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2018年09月07日 イイね!

エキシージで美浜 2018年9月7日

エキシージで美浜 2018年9月7日自分の振り返り用なのでスルーください(^^)






ベスト 冷間前後1.6 ウイングあり


セカンドベスト 冷間 前2.0 後2.2 ウイングレス BSEよい。


サードベスト 冷間 前2.0 後2.2 ウイングレス
1コーナーよい。2コーナーひやり。フェニックスはロガーみるとタイム悪くないが??


昨年のベストとの比較。フェニックス落としすぎ&アクセルオン遅い。もっとインカットしてた?


セカンドベストとの比較。セカンドはBSEよい


サードベストとの比較。サードは1コーナーよい。フェニックスもタイム的にはわるくない。


セカンドとサードの比較


美浜覚書
空気圧 前後とも1.6が良かった。
Fr2.0,Rr2.2も2枠目で試したが。グリップ感は1.6の方がかなり上。
1.6にする代わりに1コーナーやBSEコーナーはブレーキを残したほうが良さそう。
1コーナーはかなり残して少しリア振り出す感じ。
ウイングはなくても大して変わらない。フェニックスのたちあがり、BSEの立ち上がり、最終の立ち上がりでいかに早くアクセル開けれるかがカギ。
Posted at 2018/09/10 23:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2018年08月27日 イイね!

エキシージで美浜 2018年8月27日

エキシージで美浜 2018年8月27日自分の振り返り用なのでスルーください(^^)


一年前との比較 タイヤはともに205、225のZ3
Posted at 2018/09/09 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation