• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

美浜サーキットに行ってきました。

美浜サーキットに行ってきました。今日は1ヶ月ぶりにサーキット走行で美浜に行ってきました。ロータス乗りの方たくさんで楽しかったです~!

 タイムは45秒842でした。昨年12月に、今回と同じナンカンNS-2で45秒041がでてるので、45秒中盤くを目標にしてたのですが、届きませんでした。

 まあ、それでも同じ車どうし、和気あいあいと楽しめました(^.^)

ご一緒してくださった方々、オフィシャル対応いただいたぷーおんさん、麒麟さん、JiJiさんありがとうございました。


 以下覚書です。

 動画。


ロガー。赤が今回(45秒842)、青が昨年のナンカンベスト(45秒041)。 フェニックスの進入でうまく姿勢が作れなかったためパーシャルがやや長く、0.15秒ほどロス。BSEは進入でアウトに振って入った割にボトムは変わらず、単なる遠回りで0.2秒近くロス。ベストのほうは割と直線的に入ってしっかりブレーキを残してコンパクトに回っている。定常円は逆にブレーキを残し過ぎでボトムが落ち過ぎ、0.15秒のロス。最終コーナーはベストの方が気持ちブレーキを強く残して、しっかり進入姿勢を作っておりアクセルオンが早い。その差で0.2秒のロス。



 今回、最近のブレーキ残さない走り方から、若干残すほうに修正。まだまだブレーキの残し方(強さ、離すタイミングなど)のコーナーに応じた使い分け、精度向上が必要。タイヤ(ナンカンかZ2か)によっても違うので注意必要。コーナリング中にどんなヨーをどこで出すかのイメージをしっかり持った上で、それに合うように調整するのが重要。今回は、そもそもイメージをしっかり持ててなかった。あとサーキットでもABS切ってみるのも試してみたい。こないだの雁が原の感じだとヨーコントロールはそのほうが楽そう。

Posted at 2014/11/15 22:15:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2014年07月13日 イイね!

美浜で初ウェット走行

美浜で初ウェット走行 今日も美浜に行ってきました。久々の一日フリーのせいか、かなり台数多かったです。
 朝一はドライで、先週よりちょい遅い46秒412。で、2枠目と3枠目はなんとウェット。。午前中は天気持つ予報のはずだったのに~。まあ、でも実はエキシージでサーキットでウェットは初めてなんで、これはこれでいい機会かと思って走りました。

 
 
 ウェットの第一印象は、まあ、やはりフロントに荷重が乗らなくて曲がりにくい。あと、立ち上がりのトラクションがかからない!なんかグランツーリスモでセーフティーデバイスをすべてオフにして軽量ハイパワー(600Kgで500PSとか)のFRマシーンに乗ってる感じ(^_^;)

 曲がりにくいのは、まあ山道とかでも体感できてたのだけど、立ち会上がりのトラクション不足は予想以上でした。横Gが消えてほんとにまっすぐな状態でもホイールスピンするもんな~。。

で、タイムは雨が普通に降っていた2枠目が57秒760、雨は止んだけどウェットだった3枠目が57秒280でした。うーん、いくらなんでもドライの11秒落ちはないな~。精進します。。ブレーキびびりすぎかな。

 2枠目の動画です。


 ロガーです。2枠ベストと3枠ベストの比較です。減速Gが0.6Gぐらいしか出せてません。もうちょっと行けそうな気がするけど怖いしな~。。


 でも、ほんと車の特性があらわに感じられて面白かったです。MR2のほうが全然乗り易かったな~。やっぱ前後バランスなんですかね~。あ、でももしかしてキャンバーの影響もあるのかな??

 ウェット、結構楽しいですね。車への負担も少ないし。雨の日にまた行こうかな!

 
Posted at 2014/07/13 20:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2014年07月06日 イイね!

美浜サーキットに行ってきました

美浜サーキットに行ってきました約1月半ぶりにサーキット(美浜)に行って来ました! とりあえず、車を壊さずに帰ってこれて良かった(^_^;)

 今日は朝一の枠だけポンダーを付けていつものようにタイムアタック、それ以降の2枠はポンダーを付けずに走りました。というのも、私はポンダー付けちゃうといつもタイムばっか気になって、新しい走り方とかにトライしなくなってしまうことが多いので(^_^;)。で、実際やってみると、これ結構いいなって感じました。特に夏の練習には。なんか挙動に意識が集中できて楽しい感じ♪

 結果的にポンダー付けないで走った2枠目に今日のベスト46秒1が出ました。ブレーキを突っ込みすぎず、ボトムを落とし過ぎないように意識して走りました。ロガーで見ると、そんなにボトムが変わって無さそうでしたが(^_^;) 一度、走り方をリセットしてようと思ってるのですが、走り方を変えるのって難しい。。



なんかデフの効き方が微妙に変わって乗りやすくなった気がする。

あとショックの減衰が街乗りの時も、街乗り推奨より一段固めのほうが乗り心地が良くなった気がする。前は街乗り推奨でちょうど良かったと思ったのだけど。へたってきたのかな??

来週も天気良ければ美浜に行こうかな。
Posted at 2014/07/06 19:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2014年05月18日 イイね!

美浜ラジアルチャレンジ行って来ました

美浜ラジアルチャレンジ行って来ました 今日は美浜サーキットの第一回ラジアルチャレンジに参加してきました。同じラジアルのタイムトライアルイベントであるディレッツアチャレンジには憧れがあるのですが、過給機付だと馬力もタイヤ(285とか)もハンパない車じゃないととても太刀打ちできそうになく、勝ち目ないな、、って感じだったのですが、この大会はタイヤの幅のみでクラス分けをするというレギュレーションでして、正直これならいけるかも、と思い参加しました。

 で、同じ235幅までの私のクラスはシビック3台、フィット1台、インテグラ1台と、私のエキシージの計6台。やっぱ、ちょっと反則かな??

 15分×3本の練習走行後に10分のタイムアタックを行うとうことを、午前と午後にそれぞれ行うのですが、まず朝の練習走行では私のベストが45秒1くらいで、2番手の方は45秒7くらい。大きなミスをしなければ勝てそうかなと思ってました。

 で、午前のタイムアタック。まず最初のアタックでは1コーナー突っ込みぎ45秒7。。いかんいかんと思って2回目のアタック、なんか緊張のせいか、いつもの走りができずにまた45秒7。そのときふと目に2番手だった方のタイム45秒6が視界の隅に入りました。イカーン!と思って再びアタックしようとしたとき、こんなことが!

















 クーリングラップから再アタックしようと2速で加速をはじめた矢先に、ミッションが逝っちゃいました。ちなみに、クラクション鳴らしてるのはドラミで動けなくなったらクラクション鳴らすように言われていたためです。

 あ~あ、優勝のがしたし、車は壊れるし、とかなりショックでしたが、まずはウイングさんに電話。マイスターのはからいでなんとか積車の都合をつけていだだきました。で、積車をまつ間に、リザルトの掲示板を何気なく見てると、一本目のアタックの順位で、なぜか私が1位に。なんで???
 

 どうやら2番手だった方はエアコンレスだったみたいです。。エアコンの無いクルマはレギュレーション上1秒加算になるんですね。一応暫定1位の状態で積車で会場を後にしたのですが、夕方に主催の三十爺さんからわざわざお電話いただき、優勝確定したことを教えていただきました♪

 まぁ~、正直負けた感が否めないですが、車壊れてショックだし、素直に喜ぶことにします(^_^;)
 

 久々の競技会でしたが、やっぱ普段どおりに本番で走るのは難しいですね。ジムカーナのとき苦労してたことを今更ながら思いだしました(^_^;)

 タイムアタック本番の動画です。なんか思い切り良くないうえに雑。。



 ロガーです。練習走行ベスト(45秒1)と本番ベスト(45秒7)を比較してます。走った時刻は30分くらいしか変わってません。。本番に弱!しばらく暇になのでゆっくり解析します。


 今日は、車を押していただいたり助けていただいた主催および参加者の方々、無理な積車対応をしていただいたウイングの方、応援に駆け付けてくれたhanpekoさん(写真使わせてもらいました(^_^;))、大変お世話になりました。ありがとうございました!

 賞品の美浜サーキッ・トフリー走行・2ヶ月無料券、車が治ってからどれだけ走れるかな(^_^;)
車の保証が切れて1年、なんかしらんけど壊れないな~って思ってたのですが、、やはり。。
早く治るといいなぁ~。。

 

Posted at 2014/05/18 21:16:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2014年03月21日 イイね!

美浜サーキットに行って来ました

美浜サーキットに行って来ました今日は午後から会社をさぼって美浜サーキットに行って来ました。本当は先週でサーキット通いは一旦休憩のはずだったのですが、なんとか午後から休めそうだし、気温も低めだし、西浦の14時枠は無理だけど、美浜は4輪フリーじゃ~ん、ということで美浜に行ってしまいました(^_^;)

 15:40と16:40の二枠走りましたが、どちらも1台のみの完全貸し切りでした。祝日なんだけどな~、大丈夫か美浜。

 結果は、ナンカンからZ2に変えてから初走行なので当然ですが、ベスト更新し、44秒572でした。ナンカンでの旧ベストが45秒041なので約0.5秒のタイムアップでした。44秒台に入れれたのはうれしいですが、0.5秒UPってどうなんだろう?西浦は1秒以上UPしたもんな~。きっともっと上げれるはずなんだろうな。

 今日はディレッツアチャレンジで見かける有名な車が数台いて激速な走りをされてました42秒台とか。。すげー。

 そういえば美浜で走る準備してるときに、駐車場がらがらなのに私の車のすぐ横に停めて、ものすごく勢いのある感じでおじさん二人が私のほうに向かってこられたのでちょっと引きました(汗) どうやらロータスの購入を検討していてACとかウイングとか行ってるみたいで、エキシージがいるのが気になったようでした(^_^;) どこで買ったの?とか故障しない?とかいろいろ質問攻めに合いました。そのうちLOMICとかで会うかな!?



以下、覚書です。

 今日はBSEコーナーの走り方を変えてみた。いつもはブレーキを残して、スライドしようとするリアをスライドさせすぎないように気を付けながら走ってけど、今日は、ブレーキをもっと手前でリリースして、車速をなるべく保った状態でハンドルを切るようにしたが、これがいい感じだった。そうするとコーナーのクリップの手前でアンダー気味になるのだけど、クリップくらいでリアが慣性で外に出ようとすることでアンダーが収まり、いい感じに立ち上がれる気がした。この動きは西浦の1、2コーナーとかでも使えるかも。

 ロガー。赤が今回(44秒572)、青が旧ベスト(45秒041)。1コーナーはブレーキ突っ込んでるが、ボトムも高めでアクセルONも早くいい感じ。でも、距離のせいか差は0.1秒もない。1ヘアはコンパクトに回って0.2秒ほどアップ、フェニックスは立ち上がりがあまりうまくなく0.1秒ダウン。BSEはボトム高めでアクセルOnも早くなって0.2秒近くUP。定常円は進入のブレーキングのがんばりで0.1秒UP。最終はあまり変わらず(ロガーはノイズの影響ありそう)。やっぱタイムアップできてないコーナーもあり、もっとタイム詰める余地ありそう。


動画。


明日こそ、本当にナンカンに戻します(^_^;)
Posted at 2014/03/21 23:00:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation