• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

エキシージで走り初め(幸田サーキットYRP桐山)

エキシージで走り初め(幸田サーキットYRP桐山)昨日はまごろうさんと幸田サーキットへ走り初めに行ってきました。途中でRrのバネ交換してのんびり楽しめました。ベストも更新できて、気分良い!あと、ついに幸田も会員になってしまいました。鈴鹿、西浦、YZに加えて4つ目。年会費貧乏になりそうです(^^;)。



 動画。0.3秒ベスト更新して46秒1。バネは交換前。


 ロガー、旧ベスト(前回)との比較。ブーメランが少しだけブレーキ早すぎかも。この前の周回で突っ込みすぎて大カウンター大会になったので少しビビッてたかも。


 1枠目走行後にRrバネを交換した。アイバッハ800ポンド→ベステックス16k。バネをかなり遊ばせているので車高もかなりダウン(たぶん7mmくらい)。走った印象は、ハンドル切ったときのリアのレスポンスが少し速くなった、かなり後ろ下がりになったのもあってリアのグリップが上がったけど、アンダー強くなった、限界挙動が少しピーキー? もう少し車高など微調整して判断したいけど、今のところバネ交換前とプラマイゼロな感じかな。

 バネ交換した2枠目ベストとの比較。スタートの計時ライン通過のあたりは、挙動がまだわからずビビッてアクセル踏めてない。ディッパー突っ込みすぎによるアクセルOnの遅れがなければ、同等のタイムだったかも。


 バネ交換後の動画(46秒4)


Posted at 2020/01/05 18:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(幸田) | 日記
2019年12月21日 イイね!

エキシージで幸田サーキットYRP桐山

エキシージで幸田サーキットYRP桐山今日はロータス仲間と幸田サーキットに行って来ました。1枠目は気温が前回よりも低いのにタイムアップできなかったのですが、2枠目(最終枠)の最終アタックでなんとか0.2秒ベスト更新できました。





 動画(46秒4)


ロガー、旧ベスト(前回)との比較。最初の左コーナーは早めにブレーキから足を離すように意識するといい感じだった。
Posted at 2019/12/21 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(幸田) | 日記
2019年11月02日 イイね!

エキシージで幸田サーキットYRP桐山

エキシージで幸田サーキットYRP桐山昨日はまごろうさんと幸田サーキットでの合同修行でした。自分は3週連続で幸田に来てるので、幸田のスタッフの方に覚えてもらったみたいでした(^^;)。そのかいあって、少しベスト更新46秒6(0.1秒短縮)できたよかったです。




 以下、覚書です。

 10時くらいの枠で、先週と同じセッティングで走り46秒6が出ました。

 ロガー。先週との比較。一番の違いは最終コーナー(先週のは他車で詰まってしまった)。裏ストレートの立ち上がりと1ヘアが少し改善。


ロガー。旧自己ベスト(ロガーでは46秒9だけどポンダーでは46秒7)との比較。高速左以外は大きな違いはないように見えるけど、おそらく2ヘアとディッパーでの立ち上がりの全開ポイントが少し前になってると思う。


ロガー。今回のセカンドベスト(46秒7)とベストの比較。セカンドベストは11時半くらいの枠で、アブソーバの減衰を1枠目から前後とも1段強く変更(街乗り基準でFr2段、Rr3段)。思いのほかいい感じだった。前が逃げにくく早めにアクセル開けれるように感じた。全般的にセカンドベストのほうが少しブレーキ突っ込みぎみだが、1コーナー以外は区間タイムが少しずつ遅い。


セカンドベスト(46秒7)の動画


減衰をもっといろいろ試してみるべきかも。

Posted at 2019/11/03 19:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(幸田) | 日記
2019年10月26日 イイね!

会社の走行会(エキシージで幸田サーキットYRP桐山)

会社の走行会(エキシージで幸田サーキットYRP桐山)今日は会社の走行会が幸田サーキットであり、エキシージで参加しました。なかなかクリアがとりにくい状況でタイムはいまいちでしたが、3枠それぞれセッティングや走り方を変えて、少しクルマの動き方が良くなってきたので良かったです。




 スープラ(3L)、初めて乗りました。すごくかっちりしていて無茶苦茶グリップ感あっていいですね。鈴鹿で走らせたら速そう。


以下、覚書です。

1枠目は先週と同じセットアップ。2枠目は、ショックの減衰を今までは前後とも街乗り+1クリックだったのをリアのみ街乗り+2クリックに変更。この状態でハンドル操作を速めにするといい感んじにリアが動いてくれるようになった。ただ、少しテールハッピーな感じがしたので、3枠目はこの状態からリアの車高を皿位置で1周下げた(恐らく、リアが1mmフロントより高い状態から、1mm低い状態に変更)。アクセルを早めに開けやすい感じで悪くなさそう。

 3枠目のベスト47秒3。最終コーナーでの他車とのからみがなければ、タイム的には悪くなさそう。


 ロガー、先週との比較。ブーメランのあとの右コーナーと、その後のヘアピンが改善。


ロガー、ベストとの比較。ブーメランと、1ヘアと2ヘアの区間トータルは改善してそう。


次回は各コーナーもう少し突っ込んで減速と向きを変える時間を短くできないか試してみたい。ブーメランはある程度早めにブレーキしてアクセル入れて入ったほうがよさそうだけど。
裏ストレート前でノーブレ+速いハンドル操作での振り出し試してみる
Posted at 2019/10/26 20:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(幸田) | 日記
2019年10月20日 イイね!

エキシージで幸田

昨日はロータス仲間と幸田サーキットに行ってきました。走行後の夕食会も含めて大変楽しかったです、ご一緒してくださった方々、ありがとうございました。

来週末も会社の走行会で幸田に行く予定です。今度は車高とかいじってみようかな。


 以下、 覚書です。

 動画。今回のベスト47秒1。ヘアピンは前よりも突っ込んでしっかり前荷重にするといい感じで小回りできた。ただ、若干ボトム落ち過ぎかも。


 ロガー、前回の走行(4月)との比較。前回のほうが気温は低かったみたいでトップスピードは下がっている。今回はロガーでは47秒2だが、ポンダーでは47秒1だった。スタート前および最終のディッパーは前回よりも速度を上がれている。ブーメランもボトム高くてよいが、そのあとの右がやや突っ込みすぎたのかボトム低い。その後の右ヘアピンもブレーキを少し突っ込み気味&残し気味にすると小回りはできたが、ボトムが低かったのかも(データが暴れていてよく分からない)。


自己ベストとの比較。主には左ヘアピンの立ち上がり加速(早くハンドル戻せている?)と、最終の全開ポイントの違い(アクセル2度踏みしていない)でのタイム差が大きそう。

Posted at 2019/10/21 22:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(幸田) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation