• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

エキシージで鈴鹿チャレクラ!

エキシージで鈴鹿チャレクラ! 今日はぷーおんさんと鈴鹿のチャレクラに行ってきました。昨日の天気予報だと朝と夕方に雨の予報だったのですが、朝一で走行、ドライで走れました。ただ、そんなに混んでなかったのですが、運悪くクリアが取れたのはアタック一本目のみ。その時のタイム2分31秒0が本日のベストでした。結構とっちらかってたのですが、気温差とTana-kenさんのアドバイスで走り方を変えたところの改善で前回(8月下旬)より0.8秒タイムアップでした。

 その後は、温泉、ランチの黄金コース。最高でした(^^)



 以下、覚書です。

残念ながら動画録画できず。。

 ロガー、前回との比較。やっぱ気温差でトップスピードUP。2コーナーも、S字の2個目もブレーキを強く踏みすぎ。。とくにS字がいけてない。。ヘアピンを今回はTana-kenさんのアドバイスをもとに、いつもより少しアウトから入り、全開ポイントを手前にもってくるイメージで走った。これが効いてヘアピンからスプーン手前までの区間で0.6秒くらい速くなった。130Rはボトム落としすぎ。



 ロガー。一年前(15年9月)との比較。やっぱS字がへたになってる??とっちらかったせいか??


減衰を前後5段戻しで走ってみた。前後4段戻しのほうが良かった気がする。
2016年08月19日 イイね!

灼熱の鈴鹿チャレクラに行って来ました!

灼熱の鈴鹿チャレクラに行って来ました! 今日はぷーおんさん、オレエリさんと鈴鹿のチャレンジクラブに行って来ました。朝一の枠は15台前後で走りやすかったです。とは言っても暑すぎて、一周攻めた時点でなんか十分満足気味でしたが(^^;) 

 タイム的には一番最後の周回で出た2分31秒8がベストでした。まあ~要修行のところが多々ありますが、前回の33秒よりは改善したのでよしとしよう~。帰省中にGT6でイメトレしまくったのがちょっとは役にたったかも。

 ぷーおんさんに屋根下を確保いただいて本当に助かりました。となりのルノー5Turboがカッコよかった!


 走行後は、3人で温泉で汗を流した後にイタリアンランチ、最高でした(^^) 鈴鹿はやっぱ楽しいな~。月一回は行きたい。。


 
 以下、覚書です。

 今回意識したのは、
①全般的に突っ込みすぎないでアクセルを踏みながらコーナーに入る。
 (特に1コーナー、デグ1、スプーン1、130R)
②1コーナーはブレーキ気持ち早めに踏んで、早めに抜く。少しいつもよりアウトから入る
 (ブレーキングでイン側に向かわない)
③S字も突っ込みすぎず立ち上がりでアクセル踏めるように少し早めにアクセル戻す。
④スプーン1もいつもよりアウトから入るイメージで
⑤スプーン2は立ち上がりから逆算してブレーキ軽く踏んで前荷重で向き替える

 ロガー、前回(8月3日)との比較。
 1コーナーは②がうまくいった。ただ、ロガーのグラフで見た感じの割に改善効果は0.1秒のみ。距離の差が効いてるみたい。今回のラインなら1コーナーのボトムをもっと上げれる気がする。
 S字は③が良かったのか、逆バンクを除くとほぼ全域で少しだが速度が上がっている。逆バンクはスライドさせ過ぎて失敗。
 ダンロップは前回は立ち上がりでスライドしていたが、今回はそれが無い分、改善。
 デグ1、2ともボトム改善した。
 スプーンに向けてのブレーキングを少し早くしたため、マッチャンの区間タイムが0.1秒落ちたが
、スプーンはボトムアップして0.25秒ほどアップ。差し引きすると今回のほうが良かった。
 130Rはボトム改善したが、まだ行けたはず。
 シケインは早めにブレーキングしたロスはあるもののボトムが改善して結果的に0.3秒近く改善。



 動画。やっぱ逆バンクがもったいない。なんか逆バンクが最近苦手。。スプーンも難しいなー、踏めてない。。


 ロガー。一年前(2015年8月3日)との比較。
1、2コーナーはだいぶ改善している。S字は逆バンクだけでなく、昨年のほうがいい。ラインが違のか。ダンロップも昨年のほうがアクセルオンが早い。気合がたらないかも。デグナーは今回の方がよい。ヘアピンは今回、立ち上がりで少しスライドしたロスの差がでている。スプーンから130Rにかけては昨年のほうがいい。スプーン1にちゃんと突っ込んで早めにブレーキ抜いてボトム高めになっている。今回は縁石にも乗れてないし、その辺のロスがあるかも。スプーン2の立ち上がり全開ポイントも昨年のほうが手前。130Rも昨年のほうがボトム高い。昨年のはカウンター当たるくらい攻めてるもんなー。。今回はアクセル踏みながら入ってるものの、踏み量が少ないのかも。シケインは今回のほうが良かった。



減衰は今回も前後4段戻し、スペーサー無し。
2016年08月03日 イイね!

ロータス トラックデイ イン 鈴鹿 行って来ました!

ロータス トラックデイ イン 鈴鹿 行って来ました! 今日は久々の鈴鹿本コース! ロータス主催の走行会に参加してきました。東海のたくさんのお友達はもちろん、関東や関西の知り合いの方にもお逢いでき、非常に楽しかったです!



 走りの方は33秒でしたし、ロガーで見ると、突っ込みすぎ、減速しずぎが多々あり、今一つでした。が、まあお祭りだし、無事で帰れてなによりかな(^^) 
 
 でもやっぱあんだけMR-Sでサーキット走行したあとに、鈴鹿でエキシージにアジャストするのがちょっと苦労しました。特にブレーキの効き方がだいぶ違うんですよね~。。まあ、鈴鹿自体が久しぶりというのもありますが。次回は早めにリベンジしたいな~。

 何にせよ、知り合いたくさんのピットで楽しいですわ~。


 あと、珍しく自分と同じ色のエリーゼがいるな~、っとドライバーを見ると、20年くらい前にジムカーナやってたころ一緒に練習や試合とかで始終会ってた友人でした。こういう再開はうれしいですね~!彼、フルノーマルの1ZZエリーゼで39秒台!ジムカーナもバリバリ速かったし、流石でした。


 写真はないですが、走行後は、上記の旧友含む、お友達10数名でランチ&ロガー勉強会を、サーキットのレストランでやりました。これまた、まったり楽しい時間でしたね~。お付き合いいただいた方々ありがとうございました!



以下、覚書です。


 ロガー。ちょうど一年前(15年8月4日)の自分との比較。今回のが2秒も遅いし。。これは悔しいなー、絶対リベンジしよ!S字が下手!特に逆バンクとその手前。ダンロップ、デグ1、スプーン1、2、130Rもボトム低い~。前後Gのグラフを見ると前回に比べ、全般的に最大減速Gが大きめ、あるいはブレーキを弱めるまでの時間が長めになっている。要は減速しすぎ。アクセルを踏んで入るイメージを忘れ過ぎかも。


 動画。


 今日は4輪のホイールスペーサーを全部外して走った。フィーリングはしっかり感が増してすごくいい感じだった。上記の旧友がシャシーの設計に関わっている関係で教えてもらったのだが、取り付け剛性が全然違うらしい。今まではスペーサーによるトレッド拡大の効果と、サスペンションレバー比変化による足の軟化しか気にしてなかったが、バネレートを上げてもなんかぐにゃぐにゃするのは剛性の問題だったんだとやっと気づいた。

 単純な最大グリップ力はスペーサーを入れてトレッド拡大した方が上がるような気はするが、剛性ダウンによる限界付近でのコントロール性悪化はあるような気がする。この点を頭にいれて、いろいろ試してみよう。

 減衰は4段戻しで走った。悪くなかった。
2016年05月21日 イイね!

エキシージで鈴鹿チャレクラ!

エキシージで鈴鹿チャレクラ! 今日はエキシージで鈴鹿のチャレクラに行ってきました。エキシージでサーキット走るのはなんと3ヶ月ぶり。以前は9週連続サーキットとか行ってたことを考えると、自分的にはすごいインターバルです。
あ、MR-Sでは行きましたけどね(^^;)
 
 久しぶりの鈴鹿だし、4時すぎからの走行だけど、早めに行こう~っと思って2時半ごろについたら、西コースインでした。激暑の天気だったので、屋根下に止めれてラッキーでした。

 走る前は、久しぶりだし、鈴鹿だし、結構不安でしたが、走りだしたらやっぱむっちゃ楽しかったです!やっぱテンションの上がり方がハンパないですね~、鈴鹿もエキシージも。すごく心拍数が上がってるのも自分でわかるし、怖いんだけど、快感なんだよな~(^^)

 タイム的には2分30秒切れませんでしたが、まあ、ある程度元気よく走れたのでいっかな。怖くて攻めれないとやだなと思ってたんですよね。

 マイスターにLSDを新しいセッティングにして初の鈴鹿でしたが、ミニサーキットだけでなく、鈴鹿でもプッシングアンダーがでにくくいい感じでした♪車高調の減衰を今までより固く(4段戻し)したのもいいと思う。

 あと、今日は予想外の方に二人お逢いできました。

 一人目は、ウイングオートの激速新人BJさん。なんとウイングのエボーラ400でチャレクラに来てました。会社から鈴鹿を走ってこいと言われたらしい。なんておいしい仕事なんだ!走行まで時間があったので、一般道を少し試乗させてもらいましたが、やっぱシフトダウン時の音がむちゃくちゃ反応がよくて、いい音で、気持ちいいですね~。エボーラ、写真より実車のほうがカッコよく見えますね。走行後も走り方やらセッティングやら、いろいろと教えてもらいました。ほんと、彼はウイングのカリスマ店員だな~(^^)

 もう一人は、パドックでたまたま私の隣にS2000を止められていた方。元全日本ジムカーナのチャンピオンで、20年以上も前の話ですが、私がまだ学生時代にAE86でジムカーナをやってたときに、ダンロップのジムカーナレッスンで教えてもらったことのある方でした。走行後にお話しさせていただき、学生時代に通ってたショップの話とか、ほんと懐かしい、楽しい時間がすごせました。

 やっぱ、鈴鹿はいいわ~。できれば月一は行きたいな~!


 以下、覚書です。

 動画。ダンロップとスプーン2のスライドがもったいない。。縁石にのせないつもりだったけど。やっぱ乗ってるなー。。


 ロガー。前回の鈴鹿走行(2月)との比較。なんと今回のほうがトップスピードが高い。前回はEGオイルを入れすぎて抵抗になっていたせいではないかと思う。(ある程度オイルが消費されてレベルゲージでも以前ほどはオイルが入れすぎでないことを確認していた) 
 1、2コーナーからS時はよくなった。ダンロップがスライドと他車とのからみで0.6秒くらい遅い。デグ1、からみの影響もあると思うけど減速しすぎ。ヘアピンはいい感じに突っ込めた。まっちゃんはライン取りのせいか、車速がのってない。スプーン2の立ち上がりがやはりスライド修正でだいぶロスしている。130Rはボトム甘い。
2016年02月08日 イイね!

鈴鹿でミッショントラブル(TT)

 今日はぷーおんさん、まっつきょIDCさん、HKR-YHさん、らん丸エボダイクンさん、ケントさんなど多数のみん友の方と鈴鹿で遊んでいただきました。

 朝一の冷え冷えの時間に走ってベスト更新するつもりでしたが、まさかのミッショントラブル!



 最初のアタックで2分29秒台しかだせず、さー次も気合をいれていくぞ~、と2回目のアタックに入りスプーンの2個目の立ちあがりで修正舵をあててるときに逝ってしまいました。。

 動画見返すと、その手前のまっちゃんの途中とかでならないで良かったかな。。
事故とかでなく、体に別状もないことがなによりですが、
まあ~、、ミッショントラブルもう間に合ってます。。これで何度目??
チャレクラで走られていた皆様ご迷惑おかけしてすみませんでしたm(_ _)m

 初めて鈴鹿本コース内で立ちんぼする経験ができました。130R脇で。なかなか特等席で、「130Rの縁石にのるとクルマあんなにはねるんだ。。」とか見れて貴重な経験でした(^^;)
もう、経験しなくていいですが。

 家まで遠回りして送っていただいたぷーおんさん、レッカーですぐに迎えにきていただいたウイングのマイスター、いろいろと心配してくださった皆さんに感謝です。

 早く復活して鈴鹿走りたい!



 以下、覚書です。

 一本目の動画。2分29秒379。2コーナーがいけてない。。130Rは前の早いエキシージの人につられて入ってしまいちょっと怖い目に。最後のからみがなくてもベスト更新はないだろうなー。


 ロガー。一昨日との比較。気温すごく低いはずなのにトップスピード悪化してるし。。他の人もそうだったみたい。風とかの影響??2コーナーの失敗をひきずってS字もいまいち。。ダンロップは今回区間ベストを更新、やっぱ外から入るのがいいみたい。デグ1もボトムは127kmでいい感じ、まだまだ行けるんだろうなー。ヘアピンは手前の速度ののりがよかったせいか区間ベスト更新。まっちゃんはやっぱヘアピン後のRのとり方で速度の乗りが変わるみたい、前回より改善。130RはRをきつくしてしまってるけど、ボトムは過去最高くらいかも。Rを大きくとればもっといけるんだろうなー。

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation