• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

ワイドトレッド化 YZ本コース占有テスト?

ワイドトレッド化 YZ本コース占有テスト? 今日はマイ・テストコースであるYZ本コースでワイドトレッド化の効果確認をしてきました。土曜の13時からの枠、天気もいいのに私だけの占有状態でラッキーでした。結果はベストを0.4秒近く更新し、39秒007♪ うれしいけど、あとちょっとでナンカン38秒台だった~。。惜しい。。


 それで、サーキットでのワイドトレッド化(Fr15mm、Rr10mm)のインプレですが、やっぱフロントが逃げにくく、ステアリングが効きますね。特に低速コーナーでは、舵角が多少残っててもアクセル開けれる。あと、前後とも粘る感じはします。多少進入での姿勢づくりをミスっても、ハンドル切ってアクセル開ければなんとかなる感じ。すごくいいですが、あえてデメリットを考えると、多少立ち上がりオーバーが出やすいかも。あと、イージーになってドラテク修行には向いてないかも?(^_^;)

 ホイールハウスとタイヤの干渉も無かったですね。むしろトレッド広げる前のほうがYZでは干渉してました。ホイールハウスの形状的に干渉しにくい位置にずれたのかな??

 本当は、当初ねらいのFr10mm、Rr15mmも試したかったのですが、占有状態で1枠走ったらお腹一杯だったので止めときました。あと、鈴鹿用のアドバンレーシングのホイールを履くと、Rr15mmのスペーサーだと、後ろは面一よりもタイヤが飛び出そうな気もする。。とりあえず鈴鹿も今のセットで走ってみようかな。あれだけ、ハイスピードでの挙動は、やはり実際走らないとわからないですが。また高速域ではどちらかというとリアのグリップが足りてない感じなので、その辺がどうなるかな~?って感じですね。フロントが効く分アクセル踏んで入り易いのかもしれないけども。今度の鈴鹿が楽しみです(^^)



 以下、覚え書きです。

 動画。1コーナーは前回よりも通過速度が若干高いが、ワイド化のせいか修正舵が少な目ですんでいる。2コーナーの立ち上がりオーバーがもったいない。1ヘアはいい感じでリアが流れた。2ヘアはあまりブレーキ残さずハンドルで曲げる感じにしてみた。ここはやはり舵角があるのにアクセル開けやすい感じだた。最終は小回りしすぎず、少しアウトから入ってアクセルOnを早くする感じに変えたらいい感じだった。


 ロガー。前回(15年1月)との比較。1コーナー通過速度が少しUP。2ヘアと最終のアクセルOnが早くなったのが顕著に効いている。


 ロガー。旧ベスト(13年10月)との比較。1コーナーの通過速度がずいぶん変わった。1ヘア、2ヘア、最終の立ち上がりアクセルOnが少しずつ早くなったのが効いている。

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation