• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

ロータス トラックデイ イン 鈴鹿 行って来ました!

ロータス トラックデイ イン 鈴鹿 行って来ました! 今日は久々の鈴鹿本コース! ロータス主催の走行会に参加してきました。東海のたくさんのお友達はもちろん、関東や関西の知り合いの方にもお逢いでき、非常に楽しかったです!



 走りの方は33秒でしたし、ロガーで見ると、突っ込みすぎ、減速しずぎが多々あり、今一つでした。が、まあお祭りだし、無事で帰れてなによりかな(^^) 
 
 でもやっぱあんだけMR-Sでサーキット走行したあとに、鈴鹿でエキシージにアジャストするのがちょっと苦労しました。特にブレーキの効き方がだいぶ違うんですよね~。。まあ、鈴鹿自体が久しぶりというのもありますが。次回は早めにリベンジしたいな~。

 何にせよ、知り合いたくさんのピットで楽しいですわ~。


 あと、珍しく自分と同じ色のエリーゼがいるな~、っとドライバーを見ると、20年くらい前にジムカーナやってたころ一緒に練習や試合とかで始終会ってた友人でした。こういう再開はうれしいですね~!彼、フルノーマルの1ZZエリーゼで39秒台!ジムカーナもバリバリ速かったし、流石でした。


 写真はないですが、走行後は、上記の旧友含む、お友達10数名でランチ&ロガー勉強会を、サーキットのレストランでやりました。これまた、まったり楽しい時間でしたね~。お付き合いいただいた方々ありがとうございました!



以下、覚書です。


 ロガー。ちょうど一年前(15年8月4日)の自分との比較。今回のが2秒も遅いし。。これは悔しいなー、絶対リベンジしよ!S字が下手!特に逆バンクとその手前。ダンロップ、デグ1、スプーン1、2、130Rもボトム低い~。前後Gのグラフを見ると前回に比べ、全般的に最大減速Gが大きめ、あるいはブレーキを弱めるまでの時間が長めになっている。要は減速しすぎ。アクセルを踏んで入るイメージを忘れ過ぎかも。


 動画。


 今日は4輪のホイールスペーサーを全部外して走った。フィーリングはしっかり感が増してすごくいい感じだった。上記の旧友がシャシーの設計に関わっている関係で教えてもらったのだが、取り付け剛性が全然違うらしい。今まではスペーサーによるトレッド拡大の効果と、サスペンションレバー比変化による足の軟化しか気にしてなかったが、バネレートを上げてもなんかぐにゃぐにゃするのは剛性の問題だったんだとやっと気づいた。

 単純な最大グリップ力はスペーサーを入れてトレッド拡大した方が上がるような気はするが、剛性ダウンによる限界付近でのコントロール性悪化はあるような気がする。この点を頭にいれて、いろいろ試してみよう。

 減衰は4段戻しで走った。悪くなかった。

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation