• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

LSD、ファイナル、EGマウントなど交換の第一印象

LSD、ファイナル、EGマウントなど交換の第一印象エキシージが入院中で暇なので、LSD、ファイナル、EGマウント、クラッチディスク&カバーの第一印象を忘れないうちに書いておきます。

 まずウイングオートから家に帰る一般道での印象です。
 EGマウント(Rr側のみ交換)はやっぱ振動、音が大きくなりますね。限界ギリギリ?普通の人ならNGかな?シフトは無茶苦茶入り易くなって、フィールも改善しましたが、これはマウントの影響というよりも、マイスターがいろいろ調整してくれた効果でないかなという気がします。あと、クラッチ(エグゼディ ノンアス)交換で切れがよくなったのも影響あるのかも。
 LSD(クスコRS 1.5WAY)。アクセルOffしたときに、なんというか微妙に予想してないヨー方向の力を感じるというか、違和感を感じました。同じミッドシップでもMR2(TRD 2WAY)ではこんな感じはないんですが?ホイールベースとかサス構造の違いとかのせいなんでしょうかね?もしかしたら慣らしをするとまた変わるのかもしれませんが。。
 ファイナル(4.8)。多少トルクアップしたかな?って感じですね。前から発進する際に、1速がハイギアすぎる気がしてたのですが、4.8にしてもそんなには印象は変わりませんでした。。

 次にサーキットでの印象。
 LSDの効果でRrの安定感が格段に向上しました。コーナーの進入でもRrが流れにくくなったし、立ち上がりも、当然ですが前に進みやすくなりました。レイクサイドとか高速コーナーがすごく走りやすくなりました。ただし、ヘアピンのような低速コーナーでは、ロータス特有のかなりコーナーの奥でステアリングを切りたしてもグイグイ曲がるような動きが、やや損なわれた感じがしました。また、立ち上がりでも、プッシングアンダーを恐れてアクセルOnのタイミングが早くできない感じでした。ただ、これも乗り方で、かなり変わるんだろうと思います。。精進します。あと、このときはなぜがリアパッドが内周側があたらなくなってた(下記写真)ので、ブレーキで向きが変えにくかったのかもしれません。これも気になるんだよなー。

 ファイナルですが、かなり速くなった気になります。感覚的には。ただ、ミニサーキットでタイムアップにつながるかというと、微妙な気がします。ローギア化することでトルクアップはするものの、やはりシフト回数が増える場合があるし、1回シフトアップ増えたら確実にコンマ数秒遅くなりますもんね。あと、シフトアップする間の空走時間でのスピードが遅くなるのも不利になりますね。これらの不利な点をトルクアップで補えているか?というと、疑問でした。ロガーの車速グラフをみる限りは加速がそれほど変化してるようには見えませんし。。ジムカーナのサイドターンでスライドを維持するため、などには恐らくファイナル交換が有効なんだろうと思いますが、ミニサーキットだと、あえて変えなくてもよいのではという気がします。
 EGマウント。前からあったジャダーのような動きと変な金属音がしなくなり、全体的に安定感がました感じがしたのは、たぶんマウントのおかげなんだと思います。
 結果としてタイムのほうは7月に出したベストの0.25秒落ちでした。遅くなった要因は、低速コーナーでLSDを活かした走り方ができてないこと、タイヤがかなり減ったこと、やや労り気味に走ったのでシフトアップに時間がかかっていること、などではないかと思ってます。ファイナルは±0かな?
 ちなみに下のロガーのデータは、車速と加減速Gで、赤が7月のベスト、青が今回です。

 だらだら書きましたが、また乗り慣れると印象もかわるんでしょうね。
 早く、車復活させてサーキットで修業したい!


2012年09月24日 イイね!

復活→即入院

復活→即入院日曜にLSD、ファイナルギア4.8、強化EGマウント、クラッチディスク&カバーの装着完了し、復活しました!(エアコン修理は別途実施予定)


















 が、月曜にYZ東に行ったら壊れました(T_T)









ストレートで3速か4速にあげようとしたときに、ガラガラーという尋常でない音がして、車の動きもギクシャクしだしました。明らかにミッションの中の何かが壊れた感じです。

なんとか、コース外まで自走で動かして、とりあえずウイングオートに連絡、積車で迎えにきてもらうことに。当然ですが、再入院。結局、一泊二日の復活でした。。

原因は調査中ですが、昨日も横Gがかかって、なおかつ段差のあるコーナーで回転するギアか何かが金属に干渉するような?変な音がしたんですよね。。
とりあえず、ミッションとLSD、ファイナルギアは新品にしてくれるとのことで一安心です。
が、、復活が待ち遠しい。。ミラフィオーリ無理かなぁ~?

おまけ。 積車が来るまでヒマなので、カマキリの撮影して遊んでました(^_^;)


もう、ブログのネタはいらんから壊れないでおくれ~!!
2012年09月15日 イイね!

久々のMR2出動だが、、

久々のMR2出動だが、、今週末はエキシージが入院中のため、久々に嫁さんとMR2でYoshi愛知さんお薦めの山奥のカフェに行ってきました。道中、やっぱエキシージと違ってエアコン効くし、2Lターボもやっぱいいね~っと、ワインディングを快走してたのですが、カフェにかなり近づいたところで、何かピィ~というような音が、、
 これは何時か聞いたことのあるような、と思って、ふと水温計を見るとHotのMAXまでいっちゃってます!

えー、ワインディングでもオーバーヒートしちゃうの~??

しょうがないので、カフェを通り過ぎて、高いギアで走って水温が下がるのを待ちます。
10分くらい走ってようやく下がったようなので、カフェに戻って、とりあえずお茶することに。。

以前からミニサーキットでドリフトして遊んではオーバーヒートの繰り返しだったのですが、
一般道でなるのはこれが初めてです。。
エキシージが入院中なのに、MR2も壊れちゃうの??
ショックです。
MR2も労わって走ろう。。

カフェは2回目ですが、やっぱ最高ですね。
今日は気温も高くないので、テラス席にしたのですが、川のセセラギが
最高に気持ちよかったです。

ちなみにbianchiさんも入れ違いで来てたみたいですね。

休憩中、オーナーのお孫さんらしき少年が、「車の後ろが開いてるよ~!」
とわざわざ教えに来てくれました。
「冷やすために開けてるんだよ~。」とにこやかに答えましたが、意味不明でしたでしょうね(^_^;)

休憩後に、水道を使わせていただいて、冷却水を追加し、家まではとくに問題なく帰れました。

なんか、信頼性あるのが嫁さんのアルテッツァだけのが悲しい。。





Posted at 2012/09/15 22:36:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月09日 イイね!

LOMIC→茶臼山→一宮→名駅→ネグローニGet!

LOMIC→茶臼山→一宮→名駅→ネグローニGet!Sulusumiさん主催のLOMICに参加させていただきました。エキシージ購入して約4ヶ月たちましたが、おかげさまで、久しぶりと挨拶できる知り合いの方が増えてきたのがうれしいですね。
 今回も麒麟さん、TANK888さん、Hiroshi-JPSさん等たくさんの方と、初めてお話できてよかったです。一方でyuki.s2さんやDaisukeさん、T'tさんなどネットではお友達の方にご挨拶できなかったのがちょっと残念でした。
 午後はオプションで茶臼山ツーリングの企画ありとのこと、エアコン故障中なんで、どうしようか迷いましたが、「エアコンはかざりです」とみずきさんに言われ、スーパー7や211の方からすると、何でもないことのはずだと自分に言い聞かせ、窓全開で茶臼山へ向かいました。

茶臼山山頂付近は気温21度で非常に快適でしたね。そこで皆さんと昼食をいただいた後、自分はLSD装着とエアコン修理のためウイングオートに向かいました。恵那まで国道をひた走り、そこから高速で一宮まで行って、夕方4時ごろに着きました。車を預けた後、マイスターに清州駅まで送っていただき、そこから電車で名駅へ。高島屋に寄ってbianchiさんもお薦めのドライビングシューズ、ネグローニを買っちゃいました!

色はいろいろ迷ったんですが、どうしてもすぐに欲しかったので、在庫のラインナップから選びました。
 そこからまた電車で爆睡し、家に着いたのは6時半くらいでしたかね?大充実でしたけど、さすがに疲れたな(^_^;)

Posted at 2012/09/09 22:19:05 | コメント(8) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2012年09月02日 イイね!

初スパ!

初スパ!初のスパ西浦、行って来ました。心配していた、音量規制、天気とも全く問題なく、良かったです。
音量規制は皆さんSJRとかアーキュレーとかに変えてましたけど、誰も警告受けてませんでした。
よっぽど大丈夫みたいですね。

しかし、ここは海がきれいに見えて気分いいですね~。
36台の募集に対して20台ちょっとくらいでしたので結構走れました。20分を2回と、30分を1回に加え、プロの方に自分の車を運転してもらい同乗しました。



タイムのほうは、各セッションごとに0.2秒ずつタイムアップし、最後のセッションで1分2秒064がベストでした。速い人は58秒代とか出してましたね~。

前日に調べた田中ミノル氏の攻略法に「1コーナーからS字を抜けるところまででタイムが決まる」と書いてましたが、ロガーの結果で見ても、自分がタイムアップしたのもその区間のみで、以降は変化なしでした。

ちなみに、同乗指導はピット含めて2周のみなので、タイム計測もできず、プロの方とは言え車両に慣れるまもなく終わってしまい、やや消化不良でした。ヘアピンをLSDなしでもうまくコントロールして立ち上がってたのはさすがと思いました。

あと、エアコンが死亡しました。。全く冷風がでませんし、切っていると、温風がじわじわでるように
なってしまいました。原因は良くわかりませんが、デフの改造と合わせて入院になりそうです。いろいろあるな~。。

Posted at 2012/09/02 22:56:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation