• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

裏JLD?

裏JLD? みなさんが富士でロータスデーを楽しんでる間、いろいろあって不参加な人たちと裏ロータスデーを開催してました(^_^;) 参加者はユーテックさん(340R)、Yoshi@愛知さん(エリーゼR)、ぷーおんさん(Kエリーゼ)、ひできさん(エリーゼSC)、コータツさん(S1エリーゼ)、Emmaちゃん(ロードス?)と私の7名。意外に?集まって楽しかったです~。

 朝7時に西広瀬に集合後、まずは裏153、加茂農道経由でどんぐりまで行きました。超7軍団とかナロー軍団とかいて盛況でした。




どんぐりからはユーテックさんの先導で裏(?)から茶臼山へ。やはり、さすがのペースでついてくのが大変でした(^_^;) 紅葉きれいでしたよ~、あんま見る余裕なかったけど(^_^;)
 

茶臼山で、いろいろ歓談後に一旦解散となりましたが、まだ10時くらいだったのでYoshiさんとひできさんと私でささぐれ紅葉街道経由で春秋風亭へ向かいました。たぶん混むだろうと思ってお店に予約の電話を入れましたが、マダムから声で誰かわかったと言っていだたきました(^_^;) ここんとこよく行ってるからな~。



気温一桁でのオープンは初めてでしたが、日がさすと気持ちいいですね~。あと、手袋あったほうがいいですね~、学習しました(^_^;)
参加された皆さん、ありがとうございました!


 
Posted at 2013/10/27 22:14:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年10月19日 イイね!

YZ本コース → 春秋風亭 でした

YZ本コース → 春秋風亭 でした 天気が今一つでしたが、あいも変わらずの定番コース行ってきました(^_^;) 

 YZ本コースは13時からの枠でしたが、非常に台数が多く、クリアラップがなかなかとれず。。本日のベストラップは39秒926で、前回の0.55秒落ちでした。。

 動画です。
 

 ロガーです。


 1コーナーは手前でアクセルを緩めて進入してましたが、緩めて速度調整した後に少し踏み足すと姿勢が安定する感じでした。2コーナーは結構、修正舵をあててる割には、前回と区間タイムが変わってませんでした。もっと詰めれるんだろうな~。
 1ヘア、2ヘアがダメでしたね~。1ヘアを縁石に乗り過ぎないように気を付けると、なんかタイミング合わない。。中途半端な感じです。2ヘアは早めに向きが変えれてなく、全開タイミングが少し遅れているようです。要修行です。
 最終は、なんかドリフト枠で出た砂利が放置されてて気になっちゃって。。言い訳??スライドしてアクセルオンが遅れてます。

 YZ走行後は、春秋風亭に向かいました。瑞浪からここへの道中はずっとワインディングでかなり楽しいです♪ 昼はやはり満席だったみたいですが、私のついた4時前には私のほかに一組いただけでした。


 黒糖ロールケーキと炭焼コーヒーをいただきながら、一人反省会してました。至福のひととき(^_^;)

 明日は一日おとなしくしてます(^_^;)


2013年10月15日 イイね!

美浜カート耐久に行ってきました

美浜カート耐久に行ってきました 13日(日)の夜に美浜サーキットの90分カート耐久にLotus仲間で参加してきました。メンバーはユ~くん、んちゃさん、Yoshi@愛知さん、Hanpeko-Rさん、ひでき@エリーゼさん、オレえりさんと私の7名です。

 ユ~くんとオレエリさん以外は、全く未経験か、数回のみのメンバーでしたが、結果的には10チーム中5位と、なかなかな結果だったと思います。

 まず走行前にブレーキは全く不要と言われて「ほんまかいな~?」と思いましたが、練習走行で試してみると確かにアクセルオフだけで曲がることは分かりました。

 で、本番は2番目の出走でした。一度、速い人に抜かれたのが悔しかったな~。ストレートで左右に並んで、私がイン側だったのですが、クロスラインっていうんですかね?、あの立ち上がりで抜かされました。。その後も全くついていけず。。たぶんラップに2秒差くらいあります。

 でも10分の走行、本当に楽しかった。きついけど、もっと走っていたい~って感じでした。案外カウンターもきくんだなーと感じました。遅くなるんだろうけど。次回は12月かな!その時のために学んだことを書いておきます。

①カートはパワーがないので、自分のエキシージと同じラインだとダメ。いつもの癖で距離優先で走りましたが、距離のメリットよりも、ボトムを落としてしまってそれを取り返すまでの時間の長さのデメリットの方が大きいんですね~。そういう点で特に、1ヘア、定常円、最終コーナーのラインは要改善。

②パワーが無くて軽いので、ハンドル切った際の抵抗だけでかなり減速する。なので、私がアクセルオフしていた、1コーナーとかBSEコーナーは全く踏みっぱでいけるらしい。ユ~くんいわく、全コーナー踏みっぱだとか(^_^;) ただ、ハンドルをパきってきって、減速するのがこつだとか。

③とは言っても、フェニックスコーナー立ち上がりはインインインではらまない。あと、2コーナーは気持ち距離かせいでもいい気がした。

 ロガーデータです。チーム最速だったユーくんのベストラップ(赤、56秒390)と私のベストラップ(黒、57秒427)の比較です。やっぱ、アクセルオフと小さなラインが効いて、万遍なく遅いです(^_^;) 下のグラフは加減速Gですが、車と比べて全然低いのが笑えます。あと、ユーくんのデータは綺麗に取れてますが、私のはかなり振動などによるノイズを拾っているようです。



走行後は半田のブロンコビリーで打ち上げしました。たまたま近くにいて、怪しい一団を発見したひろにょんさんも飛び入り参加しました。帰ったら12時過ぎてました。良く遊んだ一日でした(^_^;)

 

 ちなみに参加された皆さんでロガー解析結果(ユーくんとの比較)をご希望の方は、PCのメールアドレスを連絡ください。全員分取れてましたので。
Posted at 2013/10/15 20:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2013年10月06日 イイね!

春秋風亭とか行ってきました

春秋風亭とか行ってきましたオープンにいい季節になりましたね~。昨日の夜は日光をあびることを極度に避けているドラキュラ状態の神様を横に乗せて夜道をオープンで走りましたが、爽快でした♪ 

今日は自分としては定番の、裏153(153とだいたい並行してはしる県道)→どんぐりの里稲武→茶臼山→加茂農道→春秋風亭というコースで、オープンで走ってきました。

 やっぱいい季節なので、かなり車が多かったですね。それっぽいクルマとも良くすれちがいました。各種911、スーパー7、ロータスエラン(古い方)。TVRグリフィス、NSXとかとか。

 どんぐりの里でまず小休憩したんですが、トイレに行って戻ってきたら、子供が自分の車の前でピースサインして親に写真を撮ってもらってました。 全く苦しゅうないですね~(^_^;)

 そこから、茶臼山に向かったんですが、ふもとから山頂までペースカーが全くなく、ほんと気持ち良かったです。山頂付近でバイク一台が前を走ってましたが、いい感じにランデブー走行でした。直線で離されてコーナーで追いつく、みたいな。後ろから見てると、バイクってやっぱ曲がるの大変そう。加速は強烈だけど。

山頂でしばし休息
 

うぇー、、いつのまにがアゴにヒゲが。。


 その後は、茶臼山を下りて、153、加茂農道経由で春秋風亭に11時半ごろ到着。今日はロータスいないなー、と思って幌を付けてたら、見慣れたエリーゼが(^_^;) ぷーおん夫妻でした。 ずうずうしくもランチをご一緒させていただきました。1時間半くらいいたでしょうか、大変楽しい時間をありがとうございました。

 あと、途中で黄色のエリーゼのご夫妻もいらっしゃったんですが、こちらの方はLOMICか何かでお見かけしたことがあるような、ないような(^_^;) お一人でなかったので、なんとなく声をかけそびれてしまいました。

 写真が全くもっていまいちですが、一応、ロータス集合の図です(^_^;)


 食事後は加茂農道、裏153で帰路についたんですが、裏153で国家権力の方が止まれ旗を持って立ってるじゃないですか! ドッき~っとしたんですが、対向車線側を取り締まっていたみたいでした。あれってスピードかなー、もしかして一旦停止の取り締まりだったのかもしれないけど、速度取締だとやだなー、県道でもやるんですかね??先週のアドレナリンの途中でも速度取締の準備中みたいなところを通過してドキっとしたし。。いい季節になると国家権力のかたも増えますね(^_^;)

 その後はテンションがた落ちで、ひたすら安全運転で帰りました(^_^;) 無事帰れてよかった。そういえば家のすぐ近所で赤のS3エリーゼとすれ違ったけど、誰かな~?羽が無かったような気がするのでまいまいみりゃんさんではないよな~??
 
 
Posted at 2013/10/06 21:48:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月04日 イイね!

YZ本コース貸し切りでした♪

YZ本コース貸し切りでした♪ どうしても今週末サーキットに行きたかったんですが、土曜は雨、日曜はサーキットの占有予約などの関係で西浦、YZ、美浜、幸田など全部ダメだったんですよね~。なので、今日は午後から会社をさぼってYZ本コースに行ってきました(^_^;) 
 で、金曜午後のYZは私一人しか客がいませんでした。やっぱ一人貸し切りはいいわ~。特にYZ本コースは1コーナーがブラインドなので、台数多いと怖いんですよね~。

 今日の目的は、フロントの車高1.5mmUpとそれによるトー変化(2.0mmアウト→1.3mmアウト)の効果確認です。ワインディングの感じではかなりぐいぐい曲がるので、サーキットも良さそうと思ってましたが、やっぱいい感じでした。癖がなく舵がよく効く気がします。あ、あとフロントタイヤの干渉もありませんでした。

 タイム的にも39秒383で2月にR1Rで出した自己ベストとほぼ同等のタイムでした♪ 車高調入れてアライメントをいろいろ調整した効果もあると思うけど、単にYZ本コースに慣れてきたのも大きい気がしてます。車的には38秒台出さないといけないんだろうなー。



 走り方のイメージを変えたところの覚書です(上の動画は必ずしもこのイメージになってないと思います(^_^;))。全般的に小回りするけど、速度殺しすぎないイメージで。2コーナーは手前の大きく下るところの影響を見越して早めにハンドルきる。1ヘアは縁石を思いっきりは乗せない(段差の影響でアクセルOnが遅れる)。2ヘアは早めに向き変えるイメージで。最終コーナーは右足を段差にほぼ沿って進入。1ヘアと最終の走り方は先日のりき@AP1さんの走りを見てまねしました(^_^;)

ロガーデータです。赤が今日(39秒383)で青が前回(39秒920)です。やっぱ気温の影響も大きいですよね。加速が良い感じです。夏から走っていると、秋から冬にかけて毎回タイムが上がっていく感じで気分的にはいいですね(^_^;) 各セクションで0.1~0.15秒速かったです。2ヘアと最終の後半セクションのほうが前回との差が大きかったです。


さらにトーをいじるかどうか、迷うな~。今が結構いい感じなので。まあでも、さらにトーゼロに近づけてみて、いまいちだったら今の状態に戻そうかな。

帰りは、道路工事のための迂回路でついにアゴ擦っちゃいました~。まあ見た目わかりませんが。。

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6789101112
1314 15161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation