• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

MR-SでYZ、 ロータスエンジョイミーティング

MR-SでYZ、 ロータスエンジョイミーティング 今日はロータスエンジョイミーティングに行ってきました。参加された方々ありがとうございました~!


 昨日はMR-SでYZに行って、Rrのトーインが5mm程度ついていたのをアウト方向に1メモリ変更した効果の確認をしてきました。
 街乗りの感じでは若干走行抵抗が減ったのがわかる反面、リアのグリップ感(しっかり感)が少し薄れた感じ。サーキットでは結構テールハッピーになるかもと思っていたけども、思ったほどリアの粘りに変化はないようだった。




 ロガー。前回との比較。今回の走行イメージは、1コーナーをがんばらすぎず、2コーナーのボトムをあげる、かつ3コーナーに向けて2コーナーの立ち上がりでアウトに行き過ぎない、3コーナーは4コーナーに向けてかなりアウトまで出て4コーナーのボトムアップを図る。2コーナーと4コーナーのボトムは上げれてないけど、トータルでは、今回のほうが高速5コーナー以降の速度の伸びもよくなり、得なのかも。ただ、2コーナーと最終のブレーキングはもう少し突っ込んで、初期踏力上げてすぐに抜くイメージで走ってもよいかも。


 自己ベストとの比較。うーん全敗。
2018年12月01日 イイね!

LEM告知、MR-SでYZ逆走

LEM告知、MR-SでYZ逆走 12月9日(日)は愛地球博記念公園でLEM(ロータスエンジョイミーティング)が開催されます。ロータスオーナーやロータスに興味のある方は、下記の関連情報URLをご覧いただき、ぜひ参加ください~。



  最近ちょっと自分でもサーキット頻度が高いと思ってましたが、11月は30日の石野のカートも入れると7回もサーキットに行ってました(^^;)

 で、今回のYZは37秒2。Z3でのベストの0.6秒落ち。前回からは0.2秒UP。
 

 前回との比較。2コーナーをもっと手前から姿勢つくることを意識して、あとブレーキ残し量を増やすといい感じだった。ただ、もう少し早く姿勢を作るようにしたほうがよさそう。高速右の手前の左コーナーは、走っている感覚的には早めのブレーキとハンドルをスパンと入れることで適度なヨーがでていい感じだった。タイム的には変わってないが。最終のアクセルオンが早くなっている。ブレーキ残しながら手前で向きを変えるイメージがうまくいったときは早めにアクセルを踏める感じだった。


 自己ベストとの比較。1コーナーの通過速度は案外タイムに効いてない。2コーナー、3コーナーが重要みたい。3コーナーを早く抜けるために2コーナーの抜け方をもっと考えた方がよさそう。3コーナーが速く抜けれると4コーナーの姿勢変化もさせやすく、その後も速度が伸びやすいと思われる。


 今日はMR-Sのリアのトーをアウト方向に修正(カムボルトでメモリ1つ分)。修正前はトータルでイン5mm。修正後は未測定。その辺を走った感じだとやはり走行抵抗が減った感じ。おそらくリアは出やすい方向だと思うけど、滑っても前に進みやすい方向になってればいいのだけど。次回サーキットで確認。
2018年11月25日 イイね!

スパ西浦 逆走 MR-S 11月25日

スパ西浦 逆走 MR-S 11月25日 美浜の翌日にMR-Sでスパ西浦に行ってきました。が、その前の週から1秒もタイムダウンするは、オルタネータがまた壊れるはで散々でした(^^;) バッテリーだけで、ほんとぎりぎり自宅まではたどり着けて良かったです。。



ロガー。自己ベスト(先週)との比較。1コーナーつっこみすぎないでボトムを上げるつもりで走ったけど、ほんの少しボトムが上がっただけで大きくタイムダウン。S字のタイムダウンも大きい。
Posted at 2018/12/02 21:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2018年11月24日 イイね!

トーアウトの効果確認 エキシージで美浜

トーアウトの効果確認 エキシージで美浜今日はロータスのお友達と美浜に行ってきました。今日の自分の目的は先週MR-Sで調子のよかったトーアウトをエキシージでも試してみること。一枠目は、先週幸田を走ったときと同じ状態で走行、2枠目はFrのトーロッドを120度アウト方向に調整して走行しました。
 一枠目のベストは45秒2。美浜に前にきたのはディレチャレのときで、その時からはフロントのバネを柔らかくしてます。大分走りやすくなったものの、一コーナーなどがうまく走れないのは変わらない感じでした。今の仕様と気温なら44秒台に入れたかった。。
 でトーアウトにした2枠目は結果的にはやりすぎた感じで、タイムダウンに終わりました。エキシージの方がトーロッドがホイールセンターに近くて、相当アウトになってたみたい。帰宅後に先週の状態から60度アウトまで戻して近所を試走したこところ、悪くなさそう。今度はこれで試してみます。
 ご一緒くださった方々、ありがとうございました。


以下、覚書です。

 動画。45秒2


 ロガー。一枠目と2枠目(トーアウト)の比較。乗った印象は少しだけフロントが逃げやすいように感じた。2枠目のほうは先週意識したライン取りを試してみたが、1ヘアなどはタイムダウン。BSEは悪くないかも。


 ロガー。自己ベスト(44秒5)との比較。感覚的に気になっている1コーナーのタイム差は案外少なく、BSEと最終の差が大きい。BSEは突っ込みすぎでボトムを落としているのかも。

 
Posted at 2018/11/24 23:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2018年11月19日 イイね!

トーアウトの効果確認 MR-Sでスパ西浦

トーアウトの効果確認 MR-Sでスパ西浦 今日は会社を休んで本当はエキシージで鈴鹿の予定だったのですが、午前は天気が微妙だったので、悩んだあげく、午後からMR-Sでスパ西浦逆走を走ってきました。

 結果的には久々に気付きの多い練習になって良かったです。まあ、走り慣れている方々からすると、今更??って思われそうな内容ですが(^^;)

 一つはフロントトーアウトの効果。フロントのキャンバーを付けてるクルマはトーアウトの方がよいとよく言われてますが、以前にエキシージで少し試した結果、自分には合わないと思ってたのですが、今日は思い切ってMR-Sのフロントトーをトータル2mm程度アウトにしてみたら思いの他いい感じになりました。

 あとはライン取り。YouTUBEでのうまい人の動画や、一昨日の会社の走行会でのプロ同乗走行なので、どうも同じ距離優先でも微妙にラインが違うなと今更ながらに気づいたこと。

 タイム的には気温のせいもあるけど、先週の1分3秒9から0.8秒タイムアップし3秒1(自己ベスト)でした。やっぱり色々試してみないといけないなーと実感した一日でした。


以下、覚書です。




 トー。変更前はフロントほぼゼロ、リアはイン5mm。フロントをロッド角度120度回し、計算上2mm程度アウトのはず。街乗りでも立ち上がりでアクセルを開けやすい感覚あり。サーキットでは立ち上がりでオンザレール感覚でリアが破綻することなく前に進みやすくなったと感じた。

 キャンバーついているとトーをアウターとにしないと走行抵抗になる理屈はわかるのだけど、それでなんでコーナリングまで良くなるのか理屈が今まで分からなかった。今日、実際にトーアウトにして走ってみた上での推測は、コーナリング中もトーゼロやインの状態だと走行抵抗が大きめなんではないだろうか、フロントに走行抵抗があると後輪駆動の場合、フロントタイヤだけタイヤを太くしたときのように前輪を軸に後輪が破綻しやすくなるんじゃないだろうか??違うかもしれないけれど。。

 ライン取り。ほんと今さらだけど、立ち上がりから逆算してラインを決めることってほんと大事。ヘアピンなどタイトコーナーで距離優先のラインを取る場合、自分は今まではかなり手前からほんと真っすぐインに向けて横Gかけずにブレーキ踏んでいた。うまい人のライン取りを見ると、同じく距離優先的なんだけど、自分よりもアウトからインに向かうタイミングが遅く、かなり横Gかけながらブレーキ踏む時間が長い。少しでも向きをかえないといけない量を減らすためにアウトから入る感じ(まあそれを普通、アウトインアウトというのかもしれないけど)。

 典型的なアウトインアウトのラインの軌跡がU字型だとすると、自分は今までのラインの形は、極端に言うとU字のまま字を小さくしたようなラインだった。それをVの字型にすることで向きを変える量が減って楽になるのと、アクセル開けるタイミングが早くしやすいと感じた。別の言い方をすると、進入は少し遠回りして立ち上がりを直線的にして近道を通る感じ。自分の今までは進入で近道し、立ち上がりが遠回りとなることが多かった。

先週との2ヘアのロガー比較。ライン取り、減速Gのかかり方、回転半径グラフでの差が顕著。


先週(3秒9)と今週(3秒1)の比較。順走での最終、2ヘア、1ヘア、S字で上記のライン取りを意識した。3コーナーは前回よりも早や目に姿勢作りように意識してボトムアップ(やりすぎでスピンもしたので注意)。


旧ベスト(3秒3、タイヤZ3)との比較。タイヤの違いもあるので、今回のほうがボトムは低めだが、アクセル開けるタイミングは早い。


動画。残念ながらベストラップ(3秒1)の動画が取れて無かった。。3rdベスト(3秒3)の動画。


Posted at 2018/11/19 22:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation