• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年04月24日 イイね!

SIRRUS SPORTについて その2

SIRRUS SPORTについて その2快適性を求めている分、見た目のスポーティさは若干スポイルされることになります。特にこのSIRRUS、ヘッドチューブと呼ばれるハンドルとフロントフォークの間の部分が長く、これが見た目のスポーティさをスポイルしています(もっともここが長くなることでアップライトなポジションになり、これも快適性に貢献することは言うまでもありません)。ボディカラーが「白」と「青」からしか選べないのも僕のテンションを下げた要因でした。見た目の普通さを避ける意味から言えば「青」の方がまだ良かったのですが、やっぱり「青」は自分のキャラクターではないなあ…と。
そんなわけで、正直迷ったのですが、最終的には「毎日の通勤を快適にして、これを続けることが一番重要!」と考えてこの自転車を選択しました。
これまでに今日を入れて7回、職場までの往復をしました。何箇所か危険な場所もあるのですが、それなりに走りやすい通勤ルートも見つかって、とりあえず続けられる目処は立ちました。昨日職場にも正式に通勤方法の変更を申し込んできました。
Posted at 2007/04/24 19:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月21日 イイね!

SIRRUS SPORTについて その1

SIRRUS SPORTについて その1そもそもこのお店の方が僕にこのモデルを勧めたポイントは、「快適性」でした。電話で相談したときに、以前自転車に乗ったときにお尻が痛くなって大変な思いをしたことを話していたのと、通勤目的であり(つまり、ほぼ毎日乗ることになる)通勤予定の距離が13.5kmと比較的長く、アップダウンも多いことなどがこの自転車を勧めた理由であったようです。
実際、このモデルの「快適性」へのこだわりは随所に見られます。まずは特徴的なトップチューブのアーチ状のデザインですか、こうすることで高いクッション性が得られるんだそうです。また「SIRRUS」が標準装備しているサドルは「MILANO2」という、快適性を追求して作られたもの(単体でも販売していて、価格は\5,040也!)で、グリップも「BG Comfort Ⅱ」という、その名の通り快適性を求めたものです(ちなみにこれも単体で発売しており、お値段は\2,100也!)。また、僕の選んだ「SIRRUS SPORT」というグレードは、フロントフォークとシートステイにカーボンを用いています(「SIRRUS」はどちらもアルミ)。このクラスのモデルはほとんどアルミフレームなのですが(もちろん「SIRRUS」もそうです)、このアルミという素材、軽いのはいいのですが、どうやらとても硬い素材らしく、荒れた路面の突き上げなどを直接ライダーに伝えてしまうんだそうです。その点、カーボンはその衝撃をうまく吸収してくれるんだそうで、上位クラスのモデルのフロントフォークはだいたいカーボン製です。ただ、シートステイまでカーボンというのはそうとう上のクラスのモデルでないとありません。SPECIALIZEDのラインナップを見ても、「ROUBAIX」という最高級のロードモデルに装備されているだけです(フレームだけで販売されており、それでも一番安いもので\197,400!もっともこのモデルはフレームすべてがカーボン製ですから、フロントフォークとシートステイのみカーボンの「SIRRUS SPORT」とは別世界の自転車ですが…笑)。また、この「ROUBAIX」譲りの装備が「ZERTZ(ゼルツ)」!このカーボンのフロントフォークとシートステイにインサートされた透明なプラスチック状のものがそれで、これは「振動減衰エラストマー(ZERTZ)」という名の通り、カーボンの持つ振動減衰能力をさらに高めてくれるんだそうです。
Posted at 2007/04/21 22:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月21日 イイね!

5回目のチャリ通!

5回目のチャリ通!今日は仕事でした。で、今日は5回目の自転車通勤!(ここのところ天気が悪く、自転車通勤できませんでした)
サイクルコンピューターを導入したので、職場までの所要時間や距離をはかってみました。結果は…
① 時 間  45.49分
② 距 離  13.53km
③ 平均速度 17.7km/h
④ 最高速度 33.0km/h
このコンピューター、なかなかの優れもので、停車中は自動的に測定を止めます。逆にそのため、①の時間は「実際にかかった時間」ではなく、「実際に走行していた時間」です。手持ちの時計で実際にかかった時間を計ってみたところ、やはり約46分でした。今日は意識してゆっくり目で走りましたが、それでも平均速度が17.7km/hとまずまず。最高速度は今回はこんなものでしたが、前回は42.5km/hをマークしました!上り坂があるぶん下り坂もあるので、思ったよりも速度は出ているようです。もっとも平地でも、自分ではゆっくり走っているつもりでもメーターを見ると20km/hくらいは出ていますので、やはりある程度スピードの出る自転車なのでしょう。
Posted at 2007/04/21 21:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月20日 イイね!

セカンドカー導入記! その10(長っ!)

セカンドカー導入記! その10(長っ!)もちろんお店オススメのスペシャライズドの「SIRRUS SPORT」は在庫があり、実際そこであらためて見たのですが、正直言うと「う、うーん…。」というのが僕の第一印象…。
それはひとつには、最初の店でルイガノの「RSRⅡ」を見たときにも感じたのですが、その「白」というボディカラーのせいであったと思います。カラーリングにも自己主張をもった他の高級バイクを見た後だと、この「白」という色はとても平凡に見えて、悪く言えばそこらへんで売っている安い自転車とあまり代わり映えがしないように見えてしまいます。
その上、この「SIRRUS」のデザイン自体も正直「いまいち…」と感じてしまいました。ルイガノの僕の狙っていたモデルはなかったものの、それの下のモデル(「RSRⅣ」…とは言え、デザインや色はほぼ同じ)の展示はあったので、それと見比べてみても、いささかスポーティさに欠けます(ましてGIANTのFCR1と見比べると…です)。以前はルイガノの「RSRⅡ」でさえすごく「普通」に感じてしまっていたのに、それよりもさらに「普通」に見えて、もっと言うと「いまいち…」という印象すら持ってしまったこの自転車を、それならばなぜ選んだか!です。
Posted at 2007/04/21 21:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年04月19日 イイね!

セカンドカー導入記! その9

セカンドカー導入記! その9このお店には「ルイガノ」の僕の狙っているモデルはなかったものの、お店の方オススメの「スペシャライズド」の「SIRRUS SPORT」はありました(あれ?そう考えれば店は在庫があるものを勧めるのか…って、今ごろ気付くなって!爆)。またこのお店ですすめられたもう一台はこれ

GIANT FCR 1

当然こちらも在庫があって、まだ納品されたばかりで箱に入っている状態であったものを、わざわざ僕のために組み立ててくれました。
写真を見ていただければお分かりのように、この「FCR1」は「SIRRUS」と比べるとあきらかにスポーティ!色もデザインも「いかにも(笑)」って感じでかっこいい!どうやらこのモデル、メッセンジャー用のモデルをイメージして作られているようで、「SIRRUS」よりも高速仕様のようです(よりロードバイクに近い)。値段はほぼ同じ…。
ただ、色が「青」というのが引っかかった(この色だからこそかっこいいということもあるのですが、なんだか「青」は僕自身の色のイメージではないような気がして…)のと、僕のような使い方(通勤メインでほぼ毎日走る)では少々ハードかなと思い、候補からはずしました。
Posted at 2007/04/19 20:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation