• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年06月03日 イイね!

立体駐車場!

立体駐車場!こんなにBlogの更新が出来なかったのは久しぶりです(汗)。実は金曜日には職場で大きなイベント(?)があり、ここしばらくはその準備に追われ、当日は当日で結構大変でした。その上今日土曜日(といってもこれを書いているのは日曜日ですが)はバンドのライブがあり、その準備やら練習やらで訳がわからない状態になっていました(笑)。おかげさまでライブは無事に終えることが出来たのですが、「このクルマでよかった!」と思える出来事がありましたのでご報告します(笑)。
今回のライブ会場は上野で、本来であれば車で行くような場所ではないのですが、僕の場合機材を運ばなければならないため、どうしても車で行くことになります。駐車場もないわけではないのですが、コインパーキングでも15分200円の世界!リハーサルやら後片付けなど考えると、どうしても4~5時間駐車しておくことになります(ということは…!)。安いところは…と探してみると、30分250円というところがありました!
しかしそこはビルの中に組み込まれた立体駐車場。ちょうど観覧車(?)のようにゴンドラのようなものに車を乗せてそれをくるくる回すことで複数台の車を停める駐車場でした。ふと立体駐車場でホイールをやってしまったという方がいらっしゃったことを思い出しました。その駐車場も、タイヤをちょうどレールのようなものに乗せて停めるようになっていたのですが、係りのおじさんに誘導されるまま停めて車を降りると、おじさんが開口一番「これって、ゴルフだよね?」「そうですけど…」「いやー、ゴルフだから大丈夫だと思って誘導しちゃったけど、こんなにギリギリだったんだねえ」
見るとタイヤを乗せるレールとタイヤとの隙間がほとんどありませんでした(怖!)。そうでなくてもタイヤが太い上に、僕の車はホイールを変えてノーマルとはオフセットが違っている(外に張り出している)ため、よりギリギリになってしまっていたようです。なんとか出るときも接触せずにすみましたので無傷でしたが、ちょっと左右にずれてしまっただけで大変なことになっていました(汗)。
もっとも前車のプラドなどであれば、こんな駐車場には最初から入れられなかったでしょうから、やはりこの車でよかったなあと思います。プラドのときはやはり駐車場探しに苦労をしましたから。
(駐車場の写真を撮っておけばよかった!この写真はライブ会場上野の「アントンスタジオ」です。ライブを終えて外に出てみると黒服のお兄さんたちが大勢道に立っています。びっくりしたのは真っ黒なベントレー・コンチネンタル・フライングスパーが路駐されていたこと!これまた写真を撮りたかったのですが、おっかないお兄さんが見張り番をしていたので、とてもそんなこと出来ませんでした。この車も一応VWの兄弟車?ですよね。)
Posted at 2006/06/04 13:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年06月02日 イイね!

車内のにおい! その2

車内のにおい! その2(翌日に…なんて言っておきながら、ずいぶん経ってしまいました!すみません。)
実は先日のオフでいつもお世話になっているkenさんからあるものをいただきました。実はこれ、以前からずっと気になっていたものでした。それがこの「カースメルキラー」、ABの店頭などでよくビデオを流している、あれです(笑)。ああいうのって、ついつい見てしまうんですよねー。僕もそのビデオにやられたクチで、一度試してみたいとは思いつつ、そうは言っても安いものではなかったので、今まで手を出せずにいました。詳しい商品についての説明はこちらをご覧頂くとして、結論から言えば、
「これいいかも!」
です(笑)。
その日夕食はお好み焼きだったため、車内にはその匂いが充満していたのですが、これを取り付けて一晩経つとすっかり消えていました!kenさんに教えていただいたとおり、ドアポケットのドリンクホルダーには補給用の水を常設して、まめに補給しています(結構減るんですよね)。改 くぼさんやJ'sGTIさんからもお墨付きを頂いていますので、もう少し使用してその効果をご報告しますね!
Posted at 2006/06/04 12:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年06月01日 イイね!

車内のにおい! その1

車内のにおい! その1みなさんは車内の「におい」って気になりますか?度合いは違えど、おそらく誰もが気になるところではないでしょうか。僕はタバコを吸いませんので、その点ではまだいいのでしょうが、それでも走行距離17,000kmを超え、少々車内の「におい」が気になるようになってきました。あ、もっとも別に僕の車が特に「臭い!」というわけではありませんよ(たぶん…笑)。
「におい」を消すには二つの方法があります(笑)。
① 別の「におい」(この場合当然「いいにおい」)でマスキングする。
② 「におい」そのものを消す。
昔は僕も①の方法を取っていましたが(灰皿に入れる「においビーズ」が懐かしい!)、今はやはりできるならば②の方法で…と考えてしまいます。
以前電池駆動の空気清浄機を長いこと使っていましたが、効果はイマイチ…(電池やたら食うんですよね!)。本当はなんだかんだ言っても換気するのが一番!なにげにサンルーフを開けることが効果絶大でした。
残念ながら僕の車はサンルーフ付きではないので、何かないかとABを物色していると目に付いたのがこれ。
とりあえずそれほど高いものでもない(最も効果が無いとすれば決して安いものでもないですが)し、一応一年くらいはもつとのことだったので購入してみました。
日に当てる必要があるためここに置いていますが、見た目はイマイチ…。で、効果の程は…。
うーん、どうなんでしょうって感じ(爆)。もっとも最初にもお断りしたように、僕の車決して「臭い」わけではないので(笑)、そこまで微妙なにおいに対しての効果まで期待するのはちょっと酷なのかもしれません。
Posted at 2006/06/01 20:31:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年05月30日 イイね!

GTIの遮音性! その3

GTIの遮音性! その3ちょっと話がそれましたが、そんなわけで正直言うとこの車の遮音性についてはちょっと不満を覚えていたのも確かでした。ところが以前代車でパサートをしばらく借りて乗っていてあることに気付きました。GTIと比べると本当に「無音」とも言うべき車内は、とても快適なドライブをわれわれに与えてくれたんですが、しばらく乗っていると、少々不安になってくるんです。さすがアウトバーンで鍛えられた車だけあって、ぐんぐんスピードに乗せることができます。しかしそうなってくると今の車の状態、周りの状況など、それらと隔絶されたかのようなこの無音の世界が不安に感じられてくるのです。このことはGTIに乗換えてさらに強く実感しました。ああ、この車、意図的に「聞かせて」いるんだと。
そのパサートとても実は前車プラドとは比較にはなりません。プラドのような「クロカン車」でさえそうなのですから、いかに国産車の多くが違う世界を目指しているかということがよく分かります。プラドに乗っているときはその隔絶された空間が心地よくて、やはりいつまでもここにいたいと思ったものです。スピードを出そうだなんてあまり考えなくなりましたし、運転そのものを楽しもうという発想もほとんどありませんでした。まさに移動する「部屋」の感覚です。
もちろんどちらが良いとか悪いとかという問題ではなく、単純にその車がどういう世界を目指しているかということなんだろうと思います。そう考えるとGTIにはGTIの目指す世界があり、それはこういうことにもきちんと反映されているということなんでしょう。
Posted at 2006/05/30 19:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年05月29日 イイね!

GTIの遮音性! その2

GTIの遮音性! その2ここでこの車の遮音性についてお話したいと思います。これまでずっと国産車を乗り継いできた僕が、この車に乗換えて正直驚いたのが「車内のうるささ」でした(笑)。 前車プラドと比較すべきではないとしても(でもよくよく考えれば、この車いわゆる「クロカン車」なんですよね)、その前のランカスターとも、こと車内の静けさについては勝負になりません。下手すればその前のミストラル(ディーゼル車)並みかも!ってくらいです(笑)。特に最初の頃はロードノイズのうるささが気になって、それもあってすぐにタイヤを換えてしまったのですが、結果的にはDUNLOPのフラッグシップと言う位置付けの「SP SPORT MAXX」をもってしても駄目でしたし、静けさでは第一!という「デシベル」を履いていらっしゃるorangeさんのお話でも、やはりそれほど静かにはならないということでしたので、タイヤの問題というよりはやはりこの車の遮音性の問題なんでしょう。
マフラーを交換したのも、僕の場合「見た目」と「音質」にやられたからで、ノーマル以上にうるさくなってしまうのはちょっと…というのが正直な感想でした。あ、その点このマフラーは非常に気に入っています。アイドリング時や街乗りなどの低回転域ではノーマルよりも静かな印象を個人的には持っていますから。「静か」になったというよりは「音質」が変わったことで、嫌なこもり音がなくなったのではないかと思います。もちろん一定回転よりも上では結構元気な「サウンド」も楽しめますが、それとても車好きな友人からは「もう少しうるさくてもいいんじゃない?」と言われるくらいですから、僕にはむしろちょうど良い感じです(笑)。
Posted at 2006/05/29 21:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation