今回はROMチューンの車も運転させていただきました。APRチューンのhigemas号とREVOチューンのtaichist号です。今回は試乗し忘れたのですが、以前試乗したCOXチューンの車も含めて、どれも極端なセッティングと言うよりは、全体を底上げするようなチューニングがなされていました。もちろんその中で一番ノーマルに近いセッティングになっていたのはCOXのものでしたが、APRもREVOもROMを換えてトルクや出力を上げたことによる実用域での弊害と言うものをあまり感じさせないセッティングになっていました(これは意外であると同時に、個人的には好ましく感じました)。しかしそうは言ってもやはり、パワーやトルクを稼ぐために一定の回転域以上のところにパワーが集中するようにはなっていますので、運転には少々気を使います(少なくともノーマルと同じ感覚でアクセルを踏んでいては免許がいくつあっても足りません→笑)。特にREVOチューンのtaichst号は強烈で、3,000回転を超えたところで一気に湧き上がるパワーに、発進時などは簡単にホイールスピンを起こしますし、コーナーリング中などのアクセルワークには気をつけないと大変なことになります。
今回さまざまなお車を試乗させていただいたおかげで、自分の車のこともあらためて見えたような気がします。
今日はもうひとつネタを…。
今月はひさびさにMotor Magazineを購入しました。この表紙とタイトルじゃ買っちゃいますよね(笑)。もっともさすがにこの手の本をこれまで買いまくってきた僕にとって、特に目新しい情報があったわけではなかったのですが…。そんな中で目に付いたのは島下泰久さんの記事の中にあった、今日本ではゴルフの販売比率の約三割がGTIであるということ!確かにここ最近GTIをよく見るようになったわけだ…。オーナーとしては人気が出てくれるのはうれしい反面、あまり台数が増えるのもちょっと寂しい…わがままなもんです(苦笑)。
活動お休みの間、いろいろな方にご心配をおかけしてしまいました。それに対して何の音沙汰もなく今日まで来てしまいましたこと、本当に心からお詫び申し上げます。PC不調に加えて、いろいろ重なってしまい、身動きが取れませんでした。|
風の唄を聴け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/09/28 22:24:30 |
|
|
G-FUNKTION カテゴリ:車関連ショップ 2007/12/13 19:11:50 |
|
|
CAN-AM カテゴリ:車関連ショップ 2007/03/25 11:42:51 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ... |
![]() |
その他 その他 通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ... |