
今朝仕事に行くときにガソリンを入れたところ、今回のサーキット走行での燃費は
8.0km/L
でした!
行き帰りは高速道路だとは言え、帰り道は談合坂を過ぎたあたりからの渋滞に我慢できず、上野原ICで降りてそこから下道で…。しかし世の中そんなに甘くなく、相模湖の手前から渋滞!2時間以上かかって帰ってくることになってしまいました(涙)。
そしてなんと言ってもサーキットではSモードによる全開走行を60周!15分を4本ですから時間にして約1時間。それだけ走ってこの燃費というのはやはり大したものと言っていいのではないでしょうか(行きの高速にしたって、ここでは書けないスピードでかっとんでいったんですし…爆)。
そんな燃費をもたらし、また普段の走りにおいてはもちろんのこと、今回のサーキットというような場面においても、そのエンジン回転のすばやさ、なめらかさ、そしてさまざまなレスポンスの良さをもたらしてくれた
このお店の施工!
普段すでにその効果に慣れてしまって、なかなかその恩恵を実感できることがないのですが、こういうときにはあらためてその施工の効果を実感できます。
また、先日代車で先代GTを借りてひさしぶりに純正オーディオの音を聞きましたが、純正オーディオを使用している方には申し訳ないのですが、あらためて「もうこの音には戻れない!」ことを実感しました。「いい音」についての説明は本当に難しいのですが、とりあえず単純に言って「疲れない音」であることだけは間違いないです。また変な言い方ですが「うるさくない音」でもあります。おそらく一定の部分に変なピークがないため、聞いていて耳障りにならないし、音量を上げていってもそのバランスが崩れないため、うるさく聞こえないのではないかと思います。今回の道中はずっと古めのJazzを聞いていたのですが、録音の古いものもその古い「質感」のようなものをきちんと再生してくれます。
…というわけで、あらためて自分の車の魅力、それはひいては
CS.ARROWSチューンの魅力に他ならないわけですが、それをあらためて実感した今回のドライブでした。
Posted at 2007/04/09 22:06:04 | |
トラックバック(1) |
GTIカスタム | クルマ