• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

みんカラ進出!(笑)

みんカラ進出!(笑)僕がお世話になっているCS.ARROWSの店長、和智さんのBlogがついにみんカラにも開設されました!すでにたくさんの記事がアップされています!もしかしたら今後はこちらがメインになるのかも…(笑)。とっても楽しみです。僕がマラソンにうつつを抜かしている間に(笑)、AUDIのNewTTが施工されていたり(それも二台!)、G5のGTXが施工されていたりしました!
また、この方のお車の施工も着々と進んでいます。…っていうか、このお店、もはやオーディオショップじゃありませんよね!(笑)こんな風に車の大がかりな整備も請け負ってくれます(実際僕がお邪魔すると、オイル交換やらなんやらいろいろやっていることが多いです…笑)。古いお車を大切に乗っていらっしゃる方にとっても「救世主」になるお店であること請け合い!(実際そう言うお客さんが多いですし、和智さんご自身も「マイティボーイ」という車を修理しながら大切に乗っていらっしゃいます)車に関しては浮気性の僕も、このお店に来るたび、自分の車を末永く愛するのって素敵だなと思います。

ぜひぜひ
こちらをご覧下さい!

本家のこちらも!
Posted at 2007/03/21 09:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年02月14日 イイね!

今欲しいもの!

今欲しいもの!先日☆Pixcy☆さんがBlogで紹介されていたこちらの商品、実は個人的におおいに気になっています。
ものはこれ!
PIVOTの「ギヤポジションモニター」!
ご存知のように永井電子さんからも同じような商品がすでに発売されていて、おととしのモーターショーの永井電子のブースでこれを見つけてからずっと、付けたいと思っていたのですが(お友達のこの方この方がつけていらっしゃいます)、残念ながらGTIへの取り付けはかなり難しいとのことであきらめていました。
何度もお話しているように僕はこの車をほぼ99%、マニュアルモードで運転しているのですが、今何速に入っているかの確認が非常にしずらい!加速時はまだ良いとして、減速時に何速まで落ちているかが分かりづらいため、思ったよりも落ちていなかったためにそのあとの加速がかったるかったり、思ったよりも落ちてしまっていて、一気に回転数が上がってびっくりしたりということが結構あります(だいぶ慣れましたが…)。いちおうメーター内に現在のシフトが表示されているのですが、何しろ小さくて見にくい!MMS装着車だともう少し大きく表示されるようですが、僕の車は未装着なので申しわけ程度に隅に小さく表示されているだけです。
大きすぎず小さすぎずでサイズ的にも良さそうだし、表示の色も赤と青とあるのでこの車のイルミにもぴったり!(考えてみればどちらの色でも合います)なんとか付かないかなあ…。

2月14日 60.6kg 17.0% 6 1408kcal 21.0
Posted at 2007/02/14 19:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年02月11日 イイね!

究極!

究極!ついに究極のGTIが完成したようです!

詳しくはこちら

和智店長がこれまでの集大成として手がけたこのお車、特に今回はこのお店の本分である「音」にこだわった施工がなされています。ただ、その一方で「走り」の方もこれまでの集大成+あらたな技(!)が施されており、大いに期待できます。それにしても、和智店長のあの飽くなき探求心は、いったいどこから沸いてくるのでしょう?(笑)とりあえず完成した「音」をぜひ聴いてみたい!

2月11日 60.8kg 16.2% 5 1411kcal 21.0
Posted at 2007/02/12 00:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年02月02日 イイね!

和智チューニングの神髄! その4

和智チューニングの神髄! その4ただ、そうは言っても車のスペックそのものが変わるようなチューニングではないことも事実…というより、そもそも「ロスを減らす」チューニングはそのようなことを目指したものではないと言っていいでしょう。ついつい僕らはすぐに体感できる「効果」にばかり気持ちがいってしまいますが、この電装系チューンの真髄は実は「3年後・5年後」にあると言います。「3年後、5年後にいかに今のままの状態でいられるか」…これってすごいことだと思いませんか。もちろん僕自身の車はまだ納車されてから一年半しか経っていませんので、「3年後・5年後」について今の時点で皆さんにお伝えすることはできません(笑)。ただ、現在3万キロを超えて、ますます絶好調であること、また、施工前と比べると明らかに燃費が良くなっていることはお伝えしておきます。それにこのお店で施工する車、古い車であればあるほどその効果は大きく現れるようですから、その点を考えても「3年後・5年後」は予想できますね。

2月2日 62.0kg 15.3% 6 1423kcal 21.5
関連情報URL : http://cs-arrows.jp/
Posted at 2007/02/02 22:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ
2007年02月01日 イイね!

和智チューニングの神髄! その3

和智チューニングの神髄! その3「ロスを減らす」ことを目的としたチューニングに共通しているのは、
① 比較的コストの面で手が出しやすい(笑)。
② しかしその分その効果は劇的なものではないとも言える。
③ 逆に言えばどこかを尖らせるチューニングではないので、その車が本来持っている「バランス」をくずさない。
④ ロスを減らすことを目的としているので、車には負担をかけない。むしろ車にやさしいチューニングと言える(燃費などにも貢献する!)。
まあマフラー交換などは多少その弊害(低速トルクが薄くなるなど…)が無いわけではないですが、基本的には純正ではそこまでかけられなかったコストをかけることで、純正以上の性能を引き出すパーツであることを考えれば、上記の共通点は十分に当てはまるといって良いでしょう(少なくとも僕の選択したマフラーはそうでした)。
そうしてこれらはまた、和智さんの行う「電装チューン」にも間違いなく当てはまるもので、特に③④については「まさにこのために行うんだ!」と言っていいものだと思います。純正ではかけられなかったコストと手間を十分にかけて電機の流れを整えることで、電気の流れをスムーズなものにすること。少なくともこれが車にとってマイナスになるはずがありません(笑)。むしろ体感できる効果は十分にあると断言できます。
(このぶっといアーシング用のケーブルを見よ!笑)

2月1日 61.4kg 17.1% 6 1417kcal 21.2

Posted at 2007/02/01 20:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation