• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年03月20日 イイね!

パサート その3

パサート その3そういうわけで、週末の河口湖ドライブでのPASSATの印象を…
何しろ「思いのほか走るなー」というのが第一です。先日も書きましたように、特に立ち上がりのパワーがあるので、街のりなどのようなストップ&ゴーの多い場面においては、ストレスの無い走りを堪能できます。また、今回高速道路も走りましたが、さすが欧州車というべきか、やはりあっという間にスピードが乗ります。追い越し加速をする場面などでも、GTIのようなパンチは無いまでも、気持ちよくスピードが乗っていく感じ。おかげで非常に快適なドライブを楽しめました。
もうひとつは何と言っても運転のしやすさ!そうは言ってもGTIより幅も長さもあるはずなのですが、運転していてまったく違和感を感じないというか、疲れることがありませんでした。見切りがいいからなんでしょうか。最小回転半径もこのクラスの車としては小さく、Uターンをするような場面でも、「あれ、行けちゃうんだ!」と驚きました。
走りの面でも、サイズの面でも、「持て余す」感じが無く、本当に「等身大の走り」が楽しめる感じです(そうは言っても国産車と違い、明らかにスポーティな走りを楽しめるという意味での「等身大」ですが)。
その上でいくつか苦言を呈するならば、
① こういう車として考えると、いささかエンジン音がガラガラとうるさい。もっともこれはGTIを含む現行GOLFや、同じエンジンを積むAUDIでも感じました。FSI(直噴)だからなのかと思っていましたが、もしかしたらVWのエンジンの特徴?

② 気持ちのいいエンジンで楽しめるだけに、燃費が…。逆に言うと、GTIのFSIエンジンは燃費の面でもやっぱり優秀であることがわかりました。

③ これは好みの部分が大きいと思いますが(ましてこういう車ですし)、個人的にはもう少し足回りは固いほうがいいなと思いました。中央道のカーブの多い高速道路などでは、少々不安を感じますし(なまじスピードが出てしまうだけに)、路面の揺り返しの収束がやや遅いため、どうしてもふわふわした感じが出てしまいます。腰痛持ちの僕と車酔いしやすい嫁さんにとっては、多少ごつごつ来てもGTIの乗り心地の方が、「快適性」という面でも好みであることがよく分かりました。特に嫁さんには厳しかったようで(僕の運転が下手ということも大きいとは思いますが)、どう考えても足回りを固めたGTIよりも乗り心地のいいはずのこの車に、僕より先に「ふわふわする」と訴えてきたのには、ちょっと驚きました。
Posted at 2006/03/20 20:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記
2006年03月18日 イイね!

パサート その2

パサート その2一方、今回実際に乗ってみて分かったのですが、実はこの車、外から見る印象ほど大きくない!見切りもよいため、本当に運転しやすいんです。僕のイメージではもっと大きいイメージがあったのですが、車内のスペースもそれほど僕のGTIと違わない印象です(少なくとも運転席は。と言ってももちろん、狭いと言う印象はまったくありませんが)。
なにげにこのあたりが、モデル末期の今この車が売れているひとつの理由ではないでしょうか。日本では(というか日本に限らないのかもしれませんが)、「高い車=大きい車」というヒエラルキーが存在しています。最近そうではない提案もなされるようになって来てはいますが(ある意味GOLFなどもそうでしょう)、しかし日本車ではまだまだそのカラを破れずにいると思います(そういうコンセプトの車がやっぱり大成しているとは言えないことが証明しています。プログレしかり、ベリーサしかり。唯一ティーダくらいですが、これもどこか「値段のわりには高級」という逃げ道があるような気がします。個人的に僕が今回GTIを選んだ理由もこの辺りにあるので、ぜひ日本車もがんばって欲しいのですが、売れなければどうしようもないですよね!)。しかしこのパサート、まさにこの狙いにぴったりはまります。大きすぎない、でも安い大衆車ではない。BMWの3シリーズではスポーツに寄り過ぎているし、MBのCクラスにはちょっとEクラスへの未練がある(笑)。そこへ行くとこのパサート、大きさはまさに日本ではジャストサイズで、しかしVWというブランドにおいては(すくなくともトゥアレグ以前のこの日本では)フラッグシップと言えるモデル。そしてVWと言えば人を押しのけるような自己主張は無いけれど、でもきちんとモノの良さをこだわっている人に選ばれているイメージ(あくまで僕のイメージですが)がある。本当に自分の身の丈にしっくりくるこの車を運転していると、うんうんわかる!と言う気持ちになってきます(笑)。
Posted at 2006/03/18 08:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記
2006年03月18日 イイね!

パサート その1

パサート その1kenさんのBlog(「銀色の奴ら」)によると、来月に新型発売を控えた今、現行パサートが売れているんだそうです。新型も嫌いではないですが、やはり個人的にデザインは現行が好き!という僕でも、いざ買うとなると考えてしまうと思います(新型も評判よいですし)。でも今回この車に乗ってみて、少しだけその理由が分かるような気がしました。
言うまでも無く、このパサート(特にマイナーチェンジ後のまさに現行パサート)が、日本におけるVWというブランドの、新たなイメージを作り出したと言ってもいいと思います。もちろん日本におけるVWブランドというのはこれ以前にもすでに存在していましたが、それをより上級なものにシフトさせたのがこのパサート(そしてこの後のトゥアレグ)ではなかったでしょうか。さすがに内装のレイアウトなど(ナビ向きではない)古さを感じさせる部分もありますが、外観の上質さは今なお目を見張るものがあります。メッキパーツなどを使いながらそれが取ってつけたようなものになっていない点が、やはりセンスなのでしょう。なにげにこの「上質感」をきちんと出してくれている車って、たとえ輸入車でもそれほど多くない気がします。どうしても高価さが鼻につくものになっていたり、逆に何でこんなに高いの!なんてものであったり、高いことは分かるんだけど、これってどうなの!だったり(笑)。もちろんこのあたりは好みもあるとは思いますが、この車の上質感の演出は、かなりのものだと個人的に思っています。
Posted at 2006/03/18 08:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記
2006年03月17日 イイね!

今回の代車!

今回の代車!…というわけで、今回の代車はこれ!
パサートV5 セダン でした!
個人的に大好きな車でしたので、今回乗れてラッキーでした!(それも特に興味があったV5とは!)実を言うと本当はワゴンの方が好きなんですが、それは贅沢というもの(笑)。明日ちょっとしたドライブをする予定なので、そこでこの車を満喫してきます。
とりあえず昨日今日乗った印象など…。

① とにかく車体が軽く感じられるほど、立ち上がりのパワー感があるのには驚きました。はっきり言って、ごく低速域の発進時の出足だけならば僕のGTIよりもいいかも!(爆)

② 国産T社などと比べれば…ですが(笑)、やはりGTIと比べると静か!なにげに気に入ったのがドアを閉める音!あ、それからウィンカーの音も良かった(笑)。

③ ちょっと「うーん」だったのが、ヘッドライト。やはりHIDに慣れていると暗く感じました。(特に夕べの雨の中ではそれを感じました)逆に言えばHIDってやっぱりすごいです!

④ 久々のトルコンATもなかなか!特に5速ATでティプトロ付き!というのにははじめて乗るので、なかなか新鮮でした。

他にも思ったことがたくさんあるのですが、そのあたりはまた後ほど(笑)。とりあえずの感想は、「やっぱりこれいいかも!」でした。
Posted at 2006/03/17 21:14:09 | コメント(6) | トラックバック(1) | VW | 日記
2006年03月16日 イイね!

ようやくGET!

ようやくGET!もうひとつ、「ようやく…」というものがありました。先日の(といってもけっこう前ですね)JETTAの発表展示会の時、まだ店に届いていなくて手に入らなかった記念品、そうあの靴磨きセットです!立派な箱に入っている上に、中を開けるとさらに紙(布?)のようなもので包まれています(ちょうどブランド物のバッグのよう!)。確かに作りもよくこれをただで配るとは、やるねえVW!と思いました。そんなことに金使わず、もっと肝心なことにきちんとコストをかけてよ!って話も(笑)ありますが、まあそれでももらえてうれしいのも確か(もっともそんなに使うのかって話もあります)。他にはR32のカタログをもらって帰ってきました。
あ、そういえばそのR32、せめて展示車でもないかと思ったら、営業さん曰く、R32を注文していたお客さんに、これでいいからすぐに納車してくれ!と言われ、展示用に確保していた銀のR32はそのまま納車されることになってしまったとのこと!なんだか店に来て、「あ、これ頂戴!」みたいなすごい話ですよね(笑)。でも気持ちもわかります。そんなわけで店には展示車は無し。それどころかJETTAの展示車もありませんでした。(外に納車待ちの車はありましたが)
そうそう、それからどうやら今日納車されたお客さんがいらっしゃいました。若いご夫婦でしたが、営業さんの説明を一通り聞いて白いGTIに乗って去って行きました。これから本当にステキなカーライフが始まりますよ!ホントオススメの車です!まあ、ちょっとのトラブルはありますが(笑)。これ見て下さっていたらうれしいのですが(山梨ナンバーでいらっしゃいました。なぜ八王子で…?)。
…で、代車は?
Posted at 2006/03/16 22:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation