• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

ゴルフヴァリアント試乗!(この夏出会った車たち⑦)

ゴルフヴァリアント試乗!(この夏出会った車たち⑦)ずいぶん前の話で恐縮です(汗)。
この日の午前中某所に出かけたと書きましたが、その某所とはなんのことはない自分がお世話になっているディーラーでした。その目的は「ゴルフヴァリアント」に試乗するためです。店に着くとあいにく担当の営業さんは接客中だったため、例によって鍵を預かって「ご自由にどうぞ」。まあこちらとしてはその方がありがたい…(笑)。
以前試乗したトゥーランのトレンドラインが、TSIエンジンにDSGまで付いて300諭吉を切るという、非常に高いコストパフォーマンスであることに驚いた僕でしたが、この車のコストパフォーマンスはその上をいっています!GTと同じハイパワーなTSIエンジンともちろんDSG、そして「ワゴンボディ」まで備えていながら、300諭吉を切る価格!これはもちろんGTよりも安い!まあキセノンが付かなかったりといったGTとの装備の違いはあるものの、この車のコストパフォーマンスは非常に高いと言っていいでしょう。そんなわけで、以前乗ったGTの印象から考えて、多少車重が増えるとは言え、この車の性格を考えれば1.4TSIエンジンで十分だろうと思っていた僕が試乗したかったのはトレンドラインだったのですが、残念ながら用意されていたのはGTIと同じエンジンを積んだ「スポーツライン」の方。まあ自分の車と同じエンジンと同じミッションを積んだこの車が、どのような味付けの違いを見せてくれるかも興味深いところではありました。
Posted at 2007/09/30 09:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | G5 | クルマ
2007年08月30日 イイね!

Aries号 その2(この夏出会った車たち①)

Aries号 その2(この夏出会った車たち①)昨日ご紹介したパーツからもお分かりいただけるように、Ariesさんのお車はまさに「サーキット仕様!」写真のパーツなどもまさしく「そのため」のものです。それは

牽引フック

です。
GOLF乗りの間ではすでにおなじみのCOX印のものなんですが、驚いたのは普段これを畳んでおいたときにきれいに収まるように、バンパーのフィンを削ってあったこと!この細工の細かさには思わず涙しました(笑)。
GTIにお乗りの方でこれを取り付けていらっしゃる方もおいでになりますが、確か牽引フックを取り付けるためには、通常だとフォグの部分のグリルを取っておかなければならないはず。おそらくこのグリルを取り付けたまま牽引フックが装着できるような加工がされているんでしょうね(穴を開けていらっしゃるんでしょうか?今度どなたかじっくり見せてください)。
昨日お伝えした計測器同様、サーキット走行時には取り付けなければならないパーツです(もっとも僕が走ったしのいとSLYでは要求されませんでした)。しかし普段から付けていてもそれほどじゃまにはならないし、むしろ「さりげない自己主張」ができて、ドレスアップパーツとしても良いアクセントになりますよね。Ariesさんは時間が出来るとFSWで走っていらっしゃるそうですが、これはまさしく「着いたらすぐ走れる仕様」と言っていいでしょう(笑)。
Posted at 2007/08/30 20:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | G5 | クルマ
2007年08月29日 イイね!

Aries号 その1(この夏出会った車たち①)

Aries号 その1(この夏出会った車たち①)この夏もいくつかのオフに参加させていただきました。そのおかげでいろいろなお車との出会いがありました。また、ちょっとわけあってディーラー巡りをしたことで、何台かの車に試乗する機会も得ました。そんなわけでしばらくは「この夏出会った車たち」というシリーズで書いていこうと思います。
まずはこの日のオフで拝見させていただいたこの方のお車から。昨日お伝えしたとおり、現在このお車はこのお店に入庫中!どうやら明日には作業が終了しそうですので、その仕上がりが楽しみなのですが、そもそもこのお車はネタの宝庫で(笑)、先日お伝えしたこちらをはじめ、サーキット向けのパーツが満載でした。
その一つがこれ。サーキット走行時には計測器をボディに張り付けることで自分のタイムを計ることができるようになっているのですが、なにげにこれを毎回張り付けるのは大変。ボディの外側に張り付けるので、しっかり取り付けないと走行時に取れてしまう危険があります。Ariesさんのお車にはこんなパーツが取り付けられており、どうやらこれが計測器の代わりになるようで、いちいち取り付ける必要がありません。しかしそれよりも「いいなあ」と思ったのは、これ自体がタイムを表示してくれることです!まあ、実際の走行中にこれを見ている余裕があるかは、少なくとも僕の場合ははなはだ疑問ですが(笑)、逆に言えばサーキットに備え付けられた電光掲示板に表示されるタイムを見る余裕など、僕には絶対にないので、それよりは車内の見やすい場所に取り付けられたこういう表示部であれば見ることができるかもしれませんし、自分自身の走りの参考にはおおいになりそうです。
Posted at 2007/08/29 22:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | G5 | クルマ
2007年04月06日 イイね!

今回の代車!

今回の代車!ご報告が遅れましたが、先日のECU交換の際の代車はこれでした。

GOLFⅤ GT(おそらく05モデル)

先日「新しいGT」を試乗したばかりの僕にとって、今回の代車が「これまでのGT」であったことは、新旧のGTを比較できて非常にラッキーでした。そして実際に乗ってみていろいろ考えさせられました。
…ということで例によってのインプレッションです(笑)。
あらためて感じたのは2.0NAエンジンの十分すぎるパワーでした。ついつい車格を排気量で捉えてしまうのが日本人の悪いクセで、その視点からすればこのサイズとこの車格から考えれば2.0リッターくらいあって当然!と思ってしまうのですが、この車の本来の用途や位置付けを考えると、1.6リッターのEこそが標準的なモデルと考えてよいと思います(もっともこの1.6リッターエンジン、なかなか気持ちよく回ってくれるので、日常使いだけで終わらせてしまうのはもったいないエンジンでもあるのですが…笑)。カタログスペックにばかり目が行ってしまうのも日本人の悪いクセ!その点で考えると1.6エンジンはもちろん、この2.0エンジンであっても「ちょっと力不足じゃない?」なんて思ってしまうのですが、そういう思い込みを抜きにしてこの車のステアリングを握れば、1.6エンジンでも十分満足できるはずです。まして2.0エンジンであればなおさら!この車本来の性格を考えたら、2.0エンジンを積んだこの車GTというグレード(GLiもそうですが)は、ある意味「ハイパワーモデル」と言っていいような気さえします(同じ車にターボモデルのGTIやさらにその上のR32なんていうグレードがあるから、おとなしく感じてしまうんです)。
先日試乗したGTと比較すると、もちろん若干マイルドな感じはしますが、普段使いでは新しいGTと比較してもそれほどもの足りなく感じることは無いような気がします。…というよりはむしろ、普段使いではこちらの方が乗りやすく感じるのではないでしょうか。
Posted at 2007/04/09 21:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | G5 | 日記
2007年03月31日 イイね!

GT TSI試乗! その5(走り③)

GT TSI試乗! その5(走り③)ターボとスーパーチャージャーの切り替えは、僕にはほとんど感じられませんでした。ただ、マニュアルモードにして渋滞した道を1速(あるいは2速)でとろとろ走っているときに、ちょっとギクシャクしたものを感じましたから、それがそうだったのかもしれません。また、強いて言えば発進時のほんの一瞬、スーパーチャージャーの効きはじめまでにトルクの薄い瞬間があるようには感じました。しかしいずれにしろ、「1.4LのTSIだ」と意識して、その「アラ」を必死になって探してはじめて気付くことばかりで、そういった先入観無くこの車に乗れば、某メーカーの車ではないですが、「2.4Lクラス」の走りが楽しめること請け合いです(もっともその某メーカーの車を運転したことは無いので、比較したわけではありませんが…)。少なくともそうと知らずに乗れば、これが「2.0Lだ」と言われても驚くと思います。それでいて燃費は14km/l!(ちなみに1.6のEが13.6km./l)街乗りメインでも10km/lはいくでしょう。そうそう、この車の運転の「楽しみ方」(?)として、「燃費表示にして走る」というのがあると思います(笑)。走り方ですぐに燃費の数字が上がるこの車、この数字を見ながら「いかに燃費のいい走りをするか!」を追求するのも楽しいような気がしました(別の意味でのストレスはたまるかもしれませんが…笑)。
Posted at 2007/03/31 09:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | G5 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation