• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年03月22日 イイね!

外車について その2

外車について その2今回自分自身で外車を購入してみてよく分かったのは、そもそも日本人と外国人では車に求める価値観が違うという、当然といえば当然のことです。僕を含めて多くの日本人は、外国の方以上に細かい質感にこだわります。また、充実した装備、さらに新たな装備を盛り込むことで他社との差別化を図ってきた国産車が、快適装備てんこ盛りなのも当然です。と同時にいかに他社以上のお得感を演出するかに各社しのぎを削ってきたわけで、価格に対しての質感の高さ、充実した装備、この点について国産車に分があるのは当然でしょう。しかしこれも当然ですが、こういったものの開発に手間とコストをかけてきた分、多少後回しにされてきたものがあるのもまた事実でしょう。逆に言うと、外車の多くはそれとは違う価値観を求められて作られてきたため、国産車では後回しにされるようなものにこだわっている(というかコストをかけている)車が多いのは確かでしょう(どちらが良いとか悪いではなくて)。
ようは買い手側が、何に対してより多くのお金を払うかという、これまた単純な話なのではないかと思うようになりました。そういった快適性、高い質感、充実した装備などにお金をかけた車が欲しいならばそういう車を選べばよいし、そうではないところにお金をかけた車が欲しいならば、別の選択もあるよ、と言うことなんでしょう。
(写真はオペルのASTRA。発売されて間もない頃はG5よりもこちらの方が好きでした。)
Posted at 2006/03/22 20:35:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2006年03月22日 イイね!

外車について その1

外車について その1以前から何度か書かせていただいているように、僕は「アンチ外車」を自認していました。外国製であるということだけで、どう考えても同クラスの国産車では考えられないようなプライスタグを付けていることに、正直憤りを感じていました。同じ価格帯の国産車と比較したら、装備の充実度や質感などの点においては勝負にならない。それを承知で外車を購入するのは、ただその車が「外車である」ということにステータスを感じている人たちが、その満足のために購入しているのだと、ずっと思っていました。(以前からの外車オーナーの方、本当にごめんなさい!)
しかし自分が外車を今回購入してみて、そうではなかったことがよくわかりました。あ、今回僕が「外車」としてお話するのは、おもに僕自身が今回購入した「欧州車」を指していることをご了承ください。
(写真は先代BMW3シリーズ。今見てもかっこいいっす!)
Posted at 2006/03/22 20:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation