• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年03月24日 イイね!

外車について その5

外車について その5③ 無駄の美学
ある意味外車であるというだけでも、日本人にとっては無駄な要素を多く含んでいるわけですが(笑)、それにしても日本車の合理的パッケージの対極にあるような車が外車にはたくさんあります。昔のアメ車のようなことは最近はないですが、それでもある種の無駄(というか遊び)を国産車以上に持っているような気がします。特にそれを感じるのはデザインで、少ないスペースを最大限に生かして人と荷物が入るように設計していくと、今の国産ミニバンのデザインになっていくことは当然だと思いますが、ひとたび快適性や合理性(さらに悔しいのはここに経済性も含まれるのが外車のずるさだと思いますが)というものを無視してみると、いろんなデザインが生まれる余地がまだまだあることを、外車を見ると思い知らされます。国産の同じような形の車に嫌気がさしている人間には、多少快適性や合理性をスポイルしてもこちらを選びたいという気持ちが生じるのも当然かもしれません。またそのためにより多くのペイを要求されても…。
もっとも僕が今回選んだVWのGOLFという車は、ある意味合理性の塊(日本車とはまた違った意味での)のような車ですから、輸入車入門にはちょうど良かったような気がします。

これらのことがすべての外車に当てはまるとはまったく思っていません。逆にこのような要素をもった国産車も多くはないですがあります。だから国産はだめとか、外車であればそれだけで良いとか言うような話ではなく、本当に自分にとって必要なものにお金を掛けるべきなんでしょう。僕の運転技術でGTIの運動性能にお金を払うのはどうかって?それは言いっこなしです(笑)!
(写真はAUDI TT。このデザインを最初見たときは本当にぶっ飛びました!それ以上に驚いたのは実車を見たときのインパクトで、こういうデザインの車はそうそう出ては来ないでしょう。)
Posted at 2006/03/24 22:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2006年03月24日 イイね!

外車について その4

外車について その4② ブランドとしての誇り
これは逆に言えば、安くそして内容的にもすぐれた日本車(今は韓国車などもそうなんでしょうが)が出てきたことで、彼らがしがみついた要素なのかもしれませんが、そういった新しいメーカーに対抗しうるもの(というかそういうメーカーには決してまねできないもの)として、多くの外国メーカーがこの点に力をそそいできたことは、これも良くも悪くも日本車とは違う点なのでしょう。正直言うと僕にとって外車は、このことが鼻につく存在でもありました。ブランドであるということだけで、多くのペイを要求することに納得できなかったし、そのブランドをひけらかすためにその車を選ぶという選択方法も、納得できませんでした。(今でもせこい僕は、ペイした分だけの満足度を車に求めます。その視野に立ってみると、その要求にこたえられる車は、たとえ外車であろうとも、いや、むしろ外車だからこそ、それほど多くはないと思っています。無尽蔵にお金が使える人ならいざ知らず、こちとら頑張って出せる虎の子は限られているわけですから。)
このように鼻持ちならないこの「ブランド意識」ですが、しかしこれを維持するために、彼らがそれ相応の努力をしていることもまた確かなのだと思います。このところの各社の個性的な顔つきへの転換などは、ある意味リスキーで、日本メーカーも、やりかけては何度も失敗を繰り返してきたことです。BMWにしろ、アウディにしろ、最近のプジョーにしろ、一歩間違えれば会社そのものがひっくり返るほどの賭けです。その賭けをさせるほどのブランド意識というのは、確かにこれはこれで認められるべきことでしょう。また、ブランドというのは見た目だけで作られるものではありません。例えばBMWといえばFRという記号、彼らはかたくなにこの記号にこだわっています。パッケージやコストといったことは無視しても。逆に言えばこのような記号がわれわれユーザーにとっても意味のあるものになった時、これらのものが何ものにも替えがたい存在になるのです。ここにコストをかけることにユーザー側も納得するのでしょう。国産メーカーが、なかなか真似できない点もここにあります。
(写真はAUDI A6。最初このシングルフレームを見たときは、「なんじゃこりゃ!」と思ったことを覚えています。今では「AUDIはこれでしょう!」と思う自分がいます。)
Posted at 2006/03/24 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation