• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2005年12月22日 イイね!

orange号!その2

orange号!その2orangeさんのお車のカスタムポイントその2はタイヤとホイールです。
実はorangeさんも僕と同じ理由から純正タイヤからの履き替えを決意されたそうです。前にもお話した通り、純正タイヤのコンチスポコン2は運動性能は高いものの、その分の代償としてややロードノイズがうるさいという印象がありました。僕自身これが嫌でタイヤを早々に履き替えてしまったのですが、orangeさんも同じことをお感じになっていたそうです。そこでorangeさんが選択されたタイヤがあの「ヨコハマ・デシベル」!以前友人がリヤタイヤだけこのタイヤに換えたのですが、フロントとリアで静けさがまったく違うのに驚いたことを覚えています(車はT社のブレビスでしたので、フロントの純正タイヤも決してうるさいタイヤではありませんでした)。
もっとも実際に交換されての印象としては静粛性についてはあまり効果が無かったというお話でした。これについては僕も自分のタイヤについて同じ印象を持ちました。そもそもこの車自体、あまり車外の音を遮音しないような設定になっているのかもしれません(確かにマフラーの音なども盛大に聞こえますし)。そう考えるとこの点についてはどんなタイヤを履いてもあまり変わらないかもしれませんね。
実は箱根でこの二台の乗り比べをしました。orangeさんは僕の車に乗ったとたん自分の車と変わらないとおっしゃっていましたが、僕自身はかなりその乗り心地の良さにびっくりしていました。音は確かに聞こえてきますが、まだタイヤ自体の慣らしも済んでいない状態であることを考えるともう少し落ち着くような気がします。音質も明らかに僕のタイヤとは違っていて、こちらの方が不快度が少なく感じました(僕のが「ゴー」だとすると、orangeさんのが「コー」って感じ?)しかしそれよりなにより驚いたのはその乗り心地です!何度も書いているように、僕自身タイヤを換えて真っ先に感じた変化は乗り心地でした。純正よりも良く感じたのです。もちろん路面のインフォメーションは17インチ以上に伝えますが、その角がきちんと丸められている感じとでもいうのでしょうか。また走行時の安定感は純正の比ではありませんでした。しかーし!orangeさんの車の乗り心地は明らかに僕の車の上をいっていました。僕の車にしろ、Rの旦那さんの車にしろ、そうは言っても路面の状況を伝えます。その伝え方の角の面取りがよりうまくできているのがRの旦那さんのビル足仕様でしたが、その角にさらにクッションをのせた感じとでも言うのでしょうか。といってもちろんふわふわと不安定な感じがするわけではありません。よりしなやかに車を支えているという感じでした。タイヤを替えるだけで車が別物になるというのはよく言われることですが、本当にこれほど違うのかと驚かされました。
Posted at 2005/12/22 20:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月22日 イイね!

orange号!その1

orange号!その1今日はorangeさんのお車について
05モデルのMT(!)、革シート仕様です。orangeさんのBlogは本当に参考にさせてもらってきました。僕よりも納車が一ヶ月ほど早かったために、納車待ちの時期などはこちらのBlogを見てはイメージトレーニングにはげみました(笑)。同じカーナビを選択したことからポジション球の交換まで、参考にさせていただいた(というかはっきり言えば真似させていただいた)ことは数限りなくあります(大感謝!)。
さてそんなorange号、圧巻は何と言ってもフロントおよびサイドスポイラー、そしてリアバンパーの塗装(ボディ同色化)でしょう!GTIはそれらのパーツが樹脂のまま無塗装で装着されています。初代のオーバーフェンダーのイメージを投影させてのことでしょうが、見ようによってはやはり「取って付けた感」がぬぐえません。僕の車は黒なのであまり目立たない(僕が結局黒を選んだのも、そのためもあったかもしれません)のですが、他の色では良くも悪くも目立ちます。ならば塗ってしまえ!ということでorange号。ボディカラーがホワイトのせいもあって、いっそう同色化が引き立っていました。なんでもこれらのパーツは塗装屋さん泣かせなんだそうで、いったん表面の梨地を完全に削り、ならしてから塗装をするのだそうです。まじまじと見させていただきましたが、別の素材で作り直したかと思えるくらい、もとの樹脂のイメージとはまったく違う仕上がりの良さに驚きました。表面の処理があるために若干費用はかかるようですが、それでもだいたい十諭吉ぐらいでできるそうです。かなり印象が変わって上質感も演出できますので、黒以外色の方には結構お勧めかもしれません。(僕もリアのバンパーの部分塗装は考えてしまいます)
Posted at 2005/12/22 20:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月21日 イイね!

エアフォースわん!その2

エアフォースわん!その2もうひとつ、Rの旦那さんのお車が興味深かった点は、マフラーが交換されていたことです。AUTO BRAINAB FAHRT、実はこちらのHPに載せられている写真はRの旦那さんのお車だそうです。この手の車に乗っていて、やはり手を出したくなってしまうパーツがマフラーでしょう。ただGTIは純正でもかなりやんちゃな音がします。これ以上うるさくなってしまっては困ると言うのが僕の正直な気持ちです(じゃあ、換えること無いじゃん!→おっしゃる通り…)。Rの旦那さんのお話だと、うるささに関しては純正と変わらないと言うことでしたが、実際に乗らせていただくと本当に純正と変わらない印象を持ちました。むしろ音質が変わったことでかえって純正よりも良い印象を受けました(これまた嫁にばれない…)。そう、うるさくは無いとは言っても音は当然変わります。これが良かったんですよねー!上質な低音とでも言うのでしょうか、マフラーを換えるという行為から連想されるようなやんちゃな(笑)イメージは微塵も無く、むしろこっちが純正の方が上質でいいのではと思わせるような大人の(?)音に感じました。仕上がりも当然文句無く、これは正直かなり欲しくなってしまいました。ちょっと前にcharcoalさんここのマフラーに交換されていて、そちらの音をBlogで聞かせていただいたときにも、すごくいい印象を持ったのですが、実際のものを見て音を聞かせてもらってしまうと、完全にノックアウト!でした。
Posted at 2005/12/21 22:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月21日 イイね!

エアフォースわん!その1

エアフォースわん!その1本当に一体何からお話したらよいか分からないほど、お話したいことがたくさんあるのですが、まずは17日にお会いしたお二人のお車について。
まずはRの旦那さんのお車(エアフォースわん)から!
05モデルのDSG、サンルーフ付き車です。納期の都合でファブリックシートを選ばれたそうですが、やっぱりファブリックもいいです!契約前に実車を見ていたら、ファブリックにしていたと思います。実は少し乗せていただいたのですが、僕はリアシートに座らせていただきました。(考えてみるとGTIのリアシートに乗ること自体初体験!)いやー快適ですね、この車!特にファブリックはやはり座面が革仕様より柔らかいので、お尻が痛くならない(なにげにお尻が痛くなりませんか、革仕様のみなさん?…っていうか体重減らせ!俺)。それになんと言っても広い!あらためてこの車を再評価してしまいました。
おっと、そんなお話をしている場合ではないんです!この車に乗せていただいた僕とorangeさんが、この乗り心地のよさにびっくりしていたのには訳があります。実はこの車、ビルシュタインの車高調が入っていてかなり車高が落ちていたんです!それなのにこの乗り心地!かなりやばいです。欲しいです。orangeさんもかなり驚いていました。
走りの部分をうまく説明できるほど、僕には知識が無いので(涙)、あくまで乗り心地という視点だけで(ランキングで)書かせていただくと、

1 後で乗せていただくことになるorangeさんの18インチ仕様車(ヨコハマ・デシベル)
→ このお話は後ほど
2 Rの旦那さんのビル足17インチ仕様車(コンチ・スポコン2)

3 僕の18インチ仕様車(ダンロップ・SP マックス)

4 純正17インチ仕様車(コンチ・スポコン2)

(注)3位と4位の違いには僕の主観がかなり入っていると思われます(笑)。ま、少なくとも同じくらいとは思っていただいていいと思いますが。

今となっては純正17インチでの乗り心地の記憶はわずかしかないのですが、自分の車を18インチにしたときに最初に感じたのが、その乗り心地の良さでした。今の自分の車を基準に考えると、それよりもむしろ良いというのがRの旦那さんの車でした。たしかに路面のこつこつは拾いますが、その角がきれいに取れている感じ(僕の車だともう少しだけ角があるような感じになります)とでも言うのでしょうか。少なくとも言われなければ足回りが変わっているとは思わない(あ、もちろん乗り心地に関してだけの話です。走りのパフォーマンスなどはまた全然別物なんだと思います!)そんな乗り心地でした。いわば、「嫁にばれない乗り心地」(これ重要!)という奴でした(爆)。
Posted at 2005/12/21 22:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | 日記
2005年12月20日 イイね!

GTIぷちオフミ!

GTIぷちオフミ!ようやくこのネタについてお話できます!
まずは17日(土)のオフミについて。
この日は僕のCOXでのオイル・フィルター交換に合わせて、orangeさんRの旦那さんがわざわざCOXまで来てくださいました(感謝!)。
11時頃に合流して結局1時過ぎまでこの場所でおしゃべりしていました。本当に有意義な時間を過ごさせていただき、また非常に有益な情報をいただけました。(このあたりの話だけで、しばらくBlogネタには困らないぐらい!)この場を借りてあらためてお二人には感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました!
寒い中車を見ながら三人で話し込んでいたら、その日ちょうどCOXにいらしていたsantaGTIさんにもお会いできました。(あまりお話しできませんでしたが…、すみません!)
Rの旦那さんとはここでお別れして、orangeさんとこの後箱根までツーリング!といっても行こうと思っていた中華料理屋「太原」のランチが2時半まで(!)だったので、急遽高速を使ってかなりのハイスピードでかっとんで行きました。(おかげでオイル・フィルター交換の効果をすぐに体感することができました)
そんなわけでぎりぎりセーフ(笑)。
おいしい中華を暖かいお店の雰囲気の中味わうことができました。
その後仙石原のあたりをそれぞれの車でインプレッション。
と言っても僕はすでにMT車を運転できる体ではないので(ようはオートマ限定仕様!)どちらもorangeさんに運転してもらいました(笑)。
結局4時過ぎまでお付き合いさせてしまった上、orangeさんとはその場所でお別れしてわれわれは湯河原の宿へ。
こうして書いていけば分かりますが、楽しい一日で無かった訳が無い!ですよね(笑)。
詳細はまた後ほど…。
写真は銀(Rの旦那さん)白(orangeさん)黒(僕)。こうして並べてみると色でけっこう印象って違いますね。
Posted at 2005/12/20 20:59:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation