• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2006年11月13日 イイね!

ダイエットについて その3

ダイエットについて その38月に入って、体重がまた増えてきたのは先日お話したとおり、食事をもとに戻したためです。…というよりも、この時期オフ会などで人に会うことも多く、むしろ食べていた量はいつもよりも多かった…(汗)。またこのころからこれまで抜いてきた朝食を食べるようにしたので、その意味でも食事の量はむしろ増えているといえるかもしれません(笑)。今回の僕のダイエットではっきりと言えるのは、それほど食事の面では我慢をしていないということです。もちろん以前と比べると気をつけるようにはなりました。以前だと外食をする時に「大盛りにもできますが?」と店の人に言われると、つい「お願いします」と答えてしまっていたのですが、それを「結構です」と答えるようにしました(笑)。毎日体重を量っていると、前日食べたものでどれだけ体重が増えるかが数字でわかりますので、肉を食べてしまった翌日は少し軽いものにするとか、食事の中でなるべく野菜を取るようにするとか…。あ、ダイエットを考えている方は、毎日体重を量ることをオススメします。特に何もするつもりがなくても、これをするだけでいかに体重が増減するかがよく分かりますので、毎日の食事の中で無意識に気をつけるようになりますよ。
そういうわけで今回の僕の減量の成果は、食事制限によるものではなく、実質ほとんど「運動」によるものです。特にここ最近は毎日運動を続けているせいか、やはりおなかがすきます。そのためはっきり言ってけっこうな量(それもわりと食べたいものを)を食べていますが、それほど体重に影響が出なくなりました。このあたりは運動によって基礎代謝が上がったおかげかなと思っています。運動によるダイエットは食事制限によるダイエットと違ってリバウンドの心配がそれほど無く、むしろ代謝が上がることで以前と同じだけ食べてもそれほど太らなくなるようです。そう考えると本当にオススメできるダイエット方法と言えます。
(写真はこの夏、先代おおらすかる号と一緒に写した記念すべき一枚!来年の夏は今度の白い車のお披露目をよろしくお願いします!)

11月13日 63.4kg 18.0% 6 1474kcal 21.9
(やっぱり増えてました…でも思っていたよりは…)



Posted at 2006/11/13 22:11:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | ダイエット | 日記
2006年11月12日 イイね!

ダイエットについて その2

ダイエットについて その2食事を減らしたのとほぼ同時にはじめたのが「筋トレ」でした。本屋でこの本を買ってきて、ここに書かれていたメニューを本に書かれているとおり、週に二日ほど行っていました。スクワットや腹筋、腕立て伏せ、それからダンベルを使ったトレーニング(一種目10回が目処)で、表紙にもあるように一日10分でできる簡単なものでした。…といってもやはり最初は「週ニ回」のトレーニングすら億劫だったことも事実。正直言えば少々サボりがちではありました(汗)。
また、この頃同時にはじめたのが「ウォーキング」です。それまではどこに行くのでも(歩いて5分程度のコンビニに行くのさえ!)自動車に乗っていたのですが(少しでも乗りたかったということもありますが…笑)、それをやめてとにかく歩くことにしました。この時期ガソリン高騰もあったのでそれも追い風になりました(最近少し値が下がってきていますね)。
仕事から帰ると近所を散歩しました。暑い時期だったので、日が暮れているとはいえ結構汗をかきます(今思えば「汗をかく」というのも良かったような気がします)。週末は歩いて30分程度のところにあるデパートまで行ってはウィンドウショッピング。一度行けば往復で1時間、店を見て回るのに2時間程度はかかりますので3時間は最低でも歩くことになります。
なにげにこれが一番ダイエットには効果がありました。はじめてすぐに体重が落ちたのは食事の量を減らしたことと、この「ウォーキング」によるところが大きいと思われます。また、8月にリバウンドした時にもとの体重までは戻らずにすんだのも、これのおかげかと思います。これまでまったく運動らしいことをしていない僕のような人間にはすぐに効果が出ると思います。それでいてそれほど負担も無いですし…。特にウィンドウショッピングはかなりオススメです!男性なら電車に乗って秋葉原めぐりをするなんていうのもいいかもしれません。一日は平気でつぶせますしね(笑)。

(この土日は泊まりで出かけていたので、今朝の体重は量れませんでした。でもこの間いろいろおなかいっぱい食べてしまったので、きっと明日の朝の体重はすごいことになっている…怖!一応夜帰ってから走ったのですが…)


Posted at 2006/11/12 22:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2006年11月11日 イイね!

ダイエットについて その1

ダイエットについて その1車ネタでなくて恐縮ですが、この辺で僕のダイエットの結果報告を…(笑)。
このグラフは僕の体重の推移(週毎)をグラフにしたものです(恥)。当初は体重を量っていなかったので、スタート時にどのくらいあったか確かではないのですが、何しろ昨年10月の健康診断では74.3kg(!)ありましたので、その頃よりは多少減っていたとしても、70kgは間違いなく超えていました。今朝の体重が62.8kgでしたから、昨年のピーク時と比較すれば約11kg減、この夏の減量作戦による体重減だけを考えても、少なく見積もっても7~8kgは減っていると思います。この結果には正直自分でも驚いています。
ダイエットを始めてすぐに体重が減ったのは、単純に食事の量を減らしたことによるものです。夏バテして食欲が減っていたのをチャンスと思い、この頃はひたすらそうめんのようなものばかり食べていました。当初の体重を量っていなかったのが残念ですが、おそらくこの時期に一気に3~4kgは減ったと思います。今は毎日体重を量っていますが、食事によっていかに体重が上下するかがわかりました。以前もネタにしましたが、肉をたらふく食べてしまったりすると翌日1kgぐらいは簡単に増えます。逆に言えば食事を減らせば1~2kgはすぐに落ちるということでしょう。
ただ、この表を見ていただければお分かりのように、その後また体重が増えています。これは減らしていた食事を元に戻したことによるもので(さすがにいつまでもそうめんばかりというわけにはいきませんでした)、これを見ても食事制限によるダイエットには、間違いなくリバウンドの怖さを含んでいることがわかります。

11月11日 62.8kg 17.9% 6 1468kcal 21.7


Posted at 2006/11/11 08:25:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2006年11月10日 イイね!

CROSS POLOのタイヤ!

CROSS POLOのタイヤ!ディーラーにはその日CROSS POLOも展示されていましたが、よく見るとその純正17インチタイヤ(やはりこのクラスの車に17インチというのはけっこう見た目にインパクトがあります!それも純正設定とは…)が僕の車で現在装着してるダンロップの「SP MAXX」でした。もともとAUDIなどが純正装着しているタイヤ(kenさんのA4も確かこのタイヤでした)なんですが、最近いろいろな車の純正タイヤとして使われていて、友人のスイフトスポーツの純正タイヤもこれでした。
一応ダンロップのフラッグシップタイヤで、位置付けとしてはパフォーマンスと快適性を高次元でバランスさせた、「プレミアムカー向けのタイヤ」という触れ込みなのですが、先日GTIの試乗をしたときに改めて実感しましたが、少なくともコンチのスポコン2よりもロードノイズはにぎやかです(涙)。このタイヤの静粛性が低いのかもしれませんが、AUDIの上級クラスの車にも純正採用されていることを考えると、むしろGTIとの相性の問題(ようは聞こえてくる音の周波数が、GTIでは少々耳についてしまうのかも…)であるような気もします。もっとも何度も書いているようにGTI自体があまり静粛性を求めた車ではないので、どのタイヤを履いてもある程度のロードノイズは拾ってしまうようです…というか、むしろ聞かせている?(笑)
ただ、乗り心地、ワインディングでの安心感、そしてデザイン(爆)、寿命の長さ、さらにはコストパフォーマンスなど、個人的にはすごく気に入っているタイヤです。今のところ次もこのタイヤにしたいなあと思っています。
もっともここのところ相次いでタイヤメーカーが値上げをアナウンスしています。当然ダンロップも追従するでしょうから、今のうち買っておこうかなあ…(笑)。

11月10日 62.8kg 18.5% 6 1468kcal 21.7
(ついに62kg台を記録!もっとも体重は63kg台くらいでいいんですが…)

Posted at 2006/11/10 19:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2006年11月09日 イイね!

EOS!

EOS!今さらですが(汗)、実は先日EOSを見にディーラーに行ってきました。残念ながら試乗車は無かったのですが、展示車を穴の開くほど(笑)見てきました。
個人的にEOSはけっこう気に入っています。次期ゴルフにも活かされるであろうアイコン(ワッペングリルやヘッドライトの形状など)をうまくデザインの中に溶け込ませており、スポーティさとVWの目指す「親しみやすさ」というある種相反する要素をうまい具合にバランスさせ、その上で上質感も演出する(!)という難しい要求を高次元でかなえている車であるように感じるからです。まあ現状の僕のライフスタイルを考えると、当面はこの車を選択することは無い(というか「選択したくてもできない」)と思いますが、やはりこの車はしっかり見ておきたいと思っていました。
もっともすでにいろいろなみなさんがこの車について書いていらっしゃるので、ここでは僕が気になった点をご紹介します。
こちら
をご覧ください。

11月9日 63.4kg 18.6% 7 1474kcal 21.9

Posted at 2006/11/09 18:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation