今日は代休を取って仕事を休みましたが、こんなに天気が良くて暖かいのに出かけることも出来ません(涙)。仕方がないので病院に行った帰りにこれを購入して読んでいました(take☆さん、情報ありがとうございます!)。「メタボ」という言葉に踊らされているものの、肝心の「メタボ」そのものについてきちんと理解してはいませんでした(汗)。幸い今のところ「メタボ」の心配はなさそうですが、ただ先日のフルマラソンの反省点のひとつに、「食生活の改善」というのがあるので、そのあたりはこれを参考にしながら「身体によい食生活」というものについても考えてみたいと思っています。
…そんなわけで、気がつけばランニングシューズだけで現在7足所有!(バカ)
高校生の時に「ぎっくり腰」になって以来、腰痛は僕にとってある日突然爆発する「爆弾」であり続けました。
いきなりなんでこんな話をしたかというと…
僕の大好きな作家、アメリカの有名なSF作家であるレイ・ブラッドベリに「ウは宇宙船のウ」(原題「R is for Rocket」)という作品があります。これは「宇宙」(あるいは無限に広がる「未来の可能性」と言った方がいいのかもしれません)への夢やあこがれをテーマにした短編集なのですが、その作品集の最後に収録されているのが「駆けまわる夏の足音」という短編です。「ウは宇宙船のウ」はタイトルを見れば分かるように、基本的にSF(もしくはファンタジー)に分類される短編で構成されているんですが、この「駆けまわる夏の足音」はそのどちらにも属さない作品で、ある少年の新しいスニーカー(テニスシューズ)に対する「熱い思い」を描いた、ある意味「ただそれだけ」の作品(笑)。でもこれを読むと「その気持ちわかる!」と感じる方は(特にかつて「男の子」という時代を通り過ぎてきた男性は)少なくないはず。ブラッドベリの作品は、正直ハードなSFがお好みの方にはあまりオススメできませんが、これまで「SFはちょっと…」と敬遠してきた方には自信を持ってオススメできます!女性にももちろんオススメです。結構泣けますよ。|
風の唄を聴け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/09/28 22:24:30 |
|
|
G-FUNKTION カテゴリ:車関連ショップ 2007/12/13 19:11:50 |
|
|
CAN-AM カテゴリ:車関連ショップ 2007/03/25 11:42:51 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ... |
![]() |
その他 その他 通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ... |