• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

メタボを撃退セヨ!

メタボを撃退セヨ!今日は代休を取って仕事を休みましたが、こんなに天気が良くて暖かいのに出かけることも出来ません(涙)。仕方がないので病院に行った帰りにこれを購入して読んでいました(take☆さん、情報ありがとうございます!)。「メタボ」という言葉に踊らされているものの、肝心の「メタボ」そのものについてきちんと理解してはいませんでした(汗)。幸い今のところ「メタボ」の心配はなさそうですが、ただ先日のフルマラソンの反省点のひとつに、「食生活の改善」というのがあるので、そのあたりはこれを参考にしながら「身体によい食生活」というものについても考えてみたいと思っています。
やっぱりときどき読みたくなっちゃうんですよね、この「ターザン」という雑誌!書いてあることは毎回ほとんど同じなんですが…(笑)。これを読むことでモチベーションを上げているということもあると思います。今は少々「蛇の生殺し」ですが…(涙)。なにげに自分の足でもGTIでも「走る」ことが出来ないのが辛いです(号泣)。ただおかげさまでだいぶ痛みは落ち着いてきました。明日もお休みをいただいているので、ここでしっかり治したいと思っています。
Posted at 2008/03/26 22:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2008年03月26日 イイね!

スニーカー! その3

スニーカー! その3…そんなわけで、気がつけばランニングシューズだけで現在7足所有!(バカ)
ランニングシューズは基本的にランニングをする時しか履きませんので、週に3~4回ランニングをする時にだけ履くシューズが7足もあると言うことになります。もっともこれを履く時というのは、基本的に一回につき「10km以上走る!」わけで、そう考えればランニングシューズ以外の靴が一年くらいかけて「歩く」距離を、わずか数ヶ月(いや、もしかしたら一ヶ月程度かも?)でこなす(それも「歩く」のではなく「走る」!)のですから、これらのランニングシューズは現在我が家にある靴の中で「一番使用頻度が高いシューズ」であると言ってもいいでしょう。実際ソールはあっという間に減りますし。
もっともこの7足のうち、走りはじめた最初に履いていたNikeのエアズームモアレはすでにランニングシューズとしての役目は終えて、現在は普段履きのシューズになっています(そのデザインといい、その軽さといい、履きやすさ歩きやすさと言い、普段使いにもぴったりのシューズでしたので、なにげに重宝しています)。また、昨年までのメインシューズだったNikeの「エアストラクチャートライアックス10」Asicsの「GT-2110」も、先日お話ししたとおり少々靴の中で足が「遊ぶ」感じが出てきてしまったので(ソールも結構減ってしまったのですが)、第一線からは引退しています(Asicsのシューズは今でもときどき履きますが)。
現在メインで履いているのが先日ご紹介したMIZUNOの「ウェーブライダー11」と、実はこれを購入したすぐあとにヤフオクで手に入れたやはりMIZUNOの「ウェーブエアロ5WIDE」という二足のシューズ(この「ウェーブエアロ」についてはまたあらためてお話しします)。
残るはあと二足…一足はトレイルラン用にやはりヤフオクで購入したニューバランスの「M703J」なんですが、あと一足は…って、この写真には6足しか写ってないけど…?!
Posted at 2008/03/26 22:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年03月25日 イイね!

今回最大の反省点!(涙)

今回最大の反省点!(涙)高校生の時に「ぎっくり腰」になって以来、腰痛は僕にとってある日突然爆発する「爆弾」であり続けました。
それが一昨年からはじめたランニングのおかげか、ここのところしばらく大きな爆発は起きずにいました。整形外科の先生からは以前からずっと「運動して腹筋と背筋を鍛えなさい!」と言われ続けていましたので、ランニングによって(それからダイエットによって)いくらか腹筋背筋もついてくれて、それで症状がおさまったのだろうといささか油断していました。
ところが先週の日曜日あたりから「あれ?」そのうちにひどい痛みがやってきました。昨日今日は激しい痛みでまったく使い物にならない状態になってしまいました(涙)。おそらくフルマラソンでの負荷と、その後仕事でずっとデスクワークが続いたため、そしてだめ押しが急激な気温の変化…そのあたりが原因でしょう。
実は腰に対するある種の「違和感」はもう少し前から感じていました(今にして思えばこの日皇居で30kmペースランをした後あたりから)。走り終わった後などに「何だか腰が重いなあ…」。フルマラソンの直後はその違和感をあまり感じていなかったので油断していたら、こんな時間差でやってくるとは…。
皇居での30kmペース走で感じた反省点に「もっと腹筋を付けなければ!」というものがありました。ランニングのフォームは腰の位置を高くしておく必要があるのですが、そのためには腹筋が不可欠です。僕の場合その腹筋が弱いためか20kmを越えたあたりから腰を高くしておくことができなくなって、腰の落ちたフォーム(足だけで走るフォーム)になってしまい、後半で足が言うことを聞かなくなるという弱点があることを知りました。すでにレース直前でしたので今回のレースではこの弱点を克服するにはいたらず、案の定あのような事態になってしまったわけです。その上今回の腰痛もまさしくそれによってもたらされたもの…(それもこんな時間差攻撃で…涙)。考えてみればただ走っているだけでは腹筋は鍛えられません。以前ジムにまめに通っていたときは必ず腹筋をしていたのですが、ジムを退会してからはついついおっくうになって腹筋をはじめとする筋トレのたぐいはあまり行っていませんでした。今後に向けた大きな課題のひとつがこれです。
いずれにしろ、そういうわけでしばらくはランニングどころではありません(涙)。まずは普通に「歩ける」ようにならなくては…。

今日だけは自分の車が「クラウン」でないことを恨めしく思いました。(爆)。
Posted at 2008/03/25 22:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年03月24日 イイね!

スニーカー! その2

スニーカー! その2いきなりなんでこんな話をしたかというと…
実は僕はスニーカーが大好きなんです!(笑)
もともとスポーツとは無縁の人間でしたが、それでもスニーカーは昔から履くのも見るのも大好きでした。僕がこれほどスニーカーに惹かれてきたのは、「履きやすさ」もありますが、やっぱり「デザイン」でした。すごく単純にスニーカーの「形」が好きなんです(笑)。ただ、昔からなにげに僕の好きなスニーカーって、普段履き仕様のおしゃれでスマートなスニーカーではなく、むしろスポーツ向けのごっついデザインのものなんですよね。それもあまり奇をてらったものではなくて、「これぞスポーツシューズ!」というようなデザインのものが好き!今でこそNikeのシューズも愛用していますが、もともとはNikeのような前衛的デザインのシューズよりも、adidasのようなオーソドックスなデザインのシューズが好み(今でもデザインだけでいえばadidasのシューズの方が好きですね)。いずれにしろこれまでの僕のスニーカー選びの基準は「デザイン」がすべてで、スニーカーの持つ本来の「機能性」と言う要素は自分には全く無関係でした。
それが最近、それでも運動のまねごとをするようになって、あらためて「スニーカー」の持つ「機能性」という魅力にも目覚めてしまいました。ある意味「ただ走るだけ」であるランニングというスポーツにおいても、「シューズによってこれだけ違うのか!」
Posted at 2008/03/24 22:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年03月23日 イイね!

スニーカー! その1

スニーカー! その1僕の大好きな作家、アメリカの有名なSF作家であるレイ・ブラッドベリに「ウは宇宙船のウ」(原題「R is for Rocket」)という作品があります。これは「宇宙」(あるいは無限に広がる「未来の可能性」と言った方がいいのかもしれません)への夢やあこがれをテーマにした短編集なのですが、その作品集の最後に収録されているのが「駆けまわる夏の足音」という短編です。「ウは宇宙船のウ」はタイトルを見れば分かるように、基本的にSF(もしくはファンタジー)に分類される短編で構成されているんですが、この「駆けまわる夏の足音」はそのどちらにも属さない作品で、ある少年の新しいスニーカー(テニスシューズ)に対する「熱い思い」を描いた、ある意味「ただそれだけ」の作品(笑)。でもこれを読むと「その気持ちわかる!」と感じる方は(特にかつて「男の子」という時代を通り過ぎてきた男性は)少なくないはず。ブラッドベリの作品は、正直ハードなSFがお好みの方にはあまりオススメできませんが、これまで「SFはちょっと…」と敬遠してきた方には自信を持ってオススメできます!女性にももちろんオススメです。結構泣けますよ。
…ちょっと話が逸れてしまいましたが、おそらく多くの男性は(もしかしたら女性もそうなのかもしれませんが…)かつて「男の子」とよばれた時代に、「スニーカー」に対してある種特別な「思い」を抱いた経験があるのではないでしょうか。あの頃はとにかくみんな「スニーカー」が好きで、「俺のはアシックスだぜ!」「俺はミズノ!」「こっちはアディダス!」なんて言っていたような気がします(僕のような当時スポーツとは無縁だった少年も含めて…)。
Posted at 2008/03/23 20:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation