• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

異音?!

異音?!今回導入した液晶テレビにはPCの入力端子が付いていたので、この日は友人にリビング用のパソコンのセットアップをお願いしていました。以前使っていた古いパソコンを引っ張り出し、必要なものをいくつかリストアップして買いに出かけたのですが、その時助手席の友人から「あれ、なんか左の後ろの方から音がするね」と言われました。実は僕自身ここ数日「あれ、なんか『ちゅっ、ちゅっ』って音がするなあ…」と思っていたので、「あ、やっぱり聞こえるよねえ。これってなんの音だろう?」友人は「うーん、左の後方から聞こえるから足回りじゃないかな。一度ディーラーで見てもらった方が良いかもよ。」とのこと。
ついに足にガタがきたか!…なんて思ったのですが、しばらくしてまた友人が、「うーん、どうも車外ではなくて、車内で音がしてるみたいだぞ」
そこではたと気付きました!「も、もしや…」

やっぱり。
リビングの模様替えをするのにいろいろホームセンターで買い物をしたときに、リアシートを倒して荷物を積んだのですが、その後シートを戻すときにしっかり戻していなかったようで、写真のようにロックのスイッチがしっかりとまっていませんでした(しっかりロックすると写真の赤い部分は見えなくなります)。
しっかりロックするようにはめると異音はまったくしなくなりました(爆)。
みなさんもご注意を…(ってこんな失敗をするのは僕だけ?!)。
Posted at 2008/08/20 22:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年08月13日 イイね!

ジョグスパ

ジョグスパ山などの自然の中を走るのも気持ちがよいのですが、都会の近代的な風景の中を走るのもそれはそれで楽しいものです。自宅近くにいくらでも走る場所はあるのに、わざわざ皇居にまで出かけて走るのも、そんな気色を楽しみたいからです。
そんな僕が以前から一度走ってみたいと思っていたのが「お台場」と「みなとみらい」です。この日は念願適って夜の「みなとみらい」を走ってきました。

この日は僕が参加させていただいたイベントがこれ
この「スカイスパ」という施設はその名の通り、横浜駅近くのスカイビル内にある「スパ」(ようするに現代的な銭湯!笑)なんですが、ここが最近はじめたのが「ジョグスパ」というイベント(サービス?)。水曜日の夜にこの場所に集まり、コーチによる先導のもとみなとみらいを走り、その後スパを満喫するというものなんですが、ありがたいのはこのスパへの入浴料以外、参加料のようなものはかからないこと(500mlのスポーツドリンク「アミノバリュー」と「ソイジョイ」も付きます)。まあいささかその入浴料自体が高い(\2,300也!)ので、コストパフォーマンスが高いとはとても言えないのですが、ただそれだけに施設は充実していて、いたれりつくせりだし、またこの施設がビルの上層階にあるため、入浴しながら横浜の夜景を満喫できるのもGood!入浴は5時間以内と制限があるのですが、二時間走ったとしてもまだ三時間あります(笑)。この日僕は集合時間の一時間ほど前にここに着いてしまったのですが、そのおかげで走る前にもひとっ風呂あびることが出来ましたので、まあ二回入浴したと考えれば…(笑)。ちなみにあらかじめコンビニでチケットを購入すると(前売り券みたいなもの?!)\2,100と若干お得です。
イベント自体はコーチが先導してくれて、横浜駅から山下公園までの往復約13kmほどをキロ6分ほどのペースで走るというもの。常連さんが多いようでちょっとアウェーな感じ(笑)でしたが、横浜の夜景を満喫しながらのランニングは最高でした!これはまた参加したいと思いました。
Posted at 2008/08/22 23:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年08月12日 イイね!

液晶でびゅー! その3

液晶でびゅー! その3しかし一番驚いたのはその画質の良さでした!
僕の中でそれほどテレビに執着がなかったのは、「所詮テレビ放送は電波で流されているものだから、きれいな画質の大きなテレビで見てもしれている。」と思っていたからでした。うちのマンションはケーブルテレビに入っていますので、比較的画質は安定していると言っていいのでしょうが、とは言え大元はやはり電波で来ているのだからやっぱりそれなりだろうと思っていました。
実際このテレビでアナログ放送を見てみると「やっぱりね…」。この大画面ではその画像の荒さばかりが目について、見ていて疲れます。これならばかえってこれまでの29インチテレビの方が少なくとも見やすい!これだけを見ればやはり、「映画のDVDなどが大量にあってそれを何度も見るような人でなければ、これだけの大画面・高画質のテレビは必要ない!」という、これまでの僕の考えもあながち間違ってはいない…。
しかしこのテレビには隠し球がありました(いや、別に隠してなんかいませんが…笑)。そう、それはこれが「地上デジタル放送対応」のテレビであることです!
恥ずかしながらこれまで僕は「地デジ」に対して誤った認識をしてきたことに、今回ようやく気が付きました。「アナログ」から「デジタル」への移行というのは、ようするに「放送局から各家庭への電波の伝達方法が変わる」程度のものと認識していました。だから、「我が家のようにケーブルテレビに入っている場合は、アナログ放送が終わった後でもこれまでのテレビで視聴できるだろう」と思いこんでいました(恥)。当たり前のことながら「アナログ」と「デジタル」では送られる電波そのものも違ったんですね(滝汗)。
そのことは「地上デジタル放送」を実際に我が家で見てみてようやく気付きました。もうなんて言ったって「画質が全然違う!」いや、「画質の違い」なんていうレベルではなくて、極端な話、「カラー」と「白黒」の違いぐらいの差があるように感じました。これはもうあきらかに、送られてきている情報自体の量がまったく違うことに他ならないでしょう。「これが地デジだったんだ…!」(爆)一度これを見てしまうと、もうアナログには戻れませんね。以前「地デジは女優泣かせだ」なんていうコメントを聞いた覚えがあるのですが、なるほど、そのわけがよーく分かりました(笑)。
Posted at 2008/08/12 10:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年08月12日 イイね!

液晶でびゅー! その2

液晶でびゅー! その2数日後、我が家にこれがやってきました!

展示品でしたのでやはりそれなりの使用感はありましたが、外観に目立ったキズなどはなかったので十分です。なにげにあえてこれを選んだもうひとつの理由がこのシンプルな外観のデザインで、旧型とは言え一応REGZAのラインナップの中ではそれなりに上位のモデルだけあって、シンプルながらもなかなか高級感が感じられるものになっています。もっとも狭い我が家のリビングにはいささかそれが不釣り合いに感じられなくもないので、やや浮いている感じも…(苦笑)。
奮発して42インチにしたのはやはり正解だったようで、これまでの29インチとは比べものにならないほど大きくなったように感じました(実際約倍のサイズなんだそうです)。ここだけ見ていると、なんだか自分が「とれんでぃーどらま」(死語ですね!)の主人公にでもなって、都心のおしゃれなマンションに住んでいるような気分になれます(爆)。最初にも言いましたように、僕自身はあまりテレビには執着がなかったのですが、こうして買い換えてみると、やはり家の中でテレビというものの存在がいかに大きいかがよく分かりました。そうは言っても安い買い物ではないですが、その分かなりの満足感が得られるものでもあったんですね(笑)。狭いリビングとは言え、それでも結構印象が変わりましたから。
そうそう、もうひとつこれを選んだ理由がありました。それはこのテレビ、PCのモニターとしても使えるから!まだつなげてはいないのですが、42インチでネットサーフィンなんていうのも楽しみです(笑)。
Posted at 2008/08/12 08:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2008年08月11日 イイね!

液晶でびゅー! その1

液晶でびゅー! その1で、今回購入したのはこれ

REGZA 42H3000

某量販店、ヤ○ダ電気で購入したのですが、実は型落ちの「展示品限り」のもので、42インチでお値段\158,000也!他の商品のほとんどがポイントによる値引きを行っているのに対して、これはポイントは付かない代わりに現金値引きを行っていました。もっとも同じ42インチの新型(42CV500)も20諭吉ほどの値段に5諭吉ほどのポイント還元で販売されていましたので、実質15諭吉ほど…ってあれ?同じじゃん!
にもかかわらずこちらを選んだのは、「42H3000」にはハードディスク(300G)が内蔵されていて、レコーダー機能が付いていたため。ハードディスクレコーダーと液晶テレビをセットで買ったと考えるとコストパフォーマンスはかなり高いと言っていいでしょう。それに、新型を選んだ場合、5万円分ポイントが付くとは言っても「では5万円程度の家電品をさしあたり買う予定があるか?」と考えると…?となればその分現金で値引きしてくれた方がありがたい。もちろんいったん自宅に戻りネットでも調べてみましたが、同じ商品が「価○.com」でも20諭吉くらいはしていましたし、そうは言っても家電品は何かあったときのアフターを考えると、近所の量販店で購入しておいた方が安心ということもあって、ここで購入することにしました。
なにげに対応しれくれた店員さんがとても親切な方で、本当はその方からは
「今の時期はオリンピック需要を見込んで各メーカーが新製品をそろえたばかり。値引きも渋いですから本当は9月以降がねらい目です。もっと言うと夏場はどちらかといえばクーラーなどの季節家電の販売に店は力を入れているので、店がこの手の家電の販売に力を入れるようになる冬のボーナス時期の方がねらい目なんです。」と言われていたのですが(こんなことを教えてくれるのはなかなかありがたく、こちらとしてはかなり好感が持てましたし信頼も出来ました)、この夏リビングの模様替えもしたかったので「なにごともタイミングだ」と思い、あえて購入しました。
Posted at 2008/08/11 20:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation